
先ほど、子どもが転んだのか耳たぶの上のくるりとなっている部分の内側…
急いでおり、こちらで失礼します。
先ほど、子どもが転んだのか耳たぶの上のくるりとなっている部分の内側を縦方向に5㎜位、切るケガをしました。
出血は結構ありましたが、今は滲むくらいです。
深さはちょっとわかりませんが、貫通はしていません。
縫う程ではないような気がしますが、耳たぶのくるりとなっている部分で、しかも内側ということもあり、処置するにもうまくいかず困っています😞
気になりはがすので一般的な絆創膏はダメでした。
今、家族が外出しており、ケアリーブ?のような自分の治癒力を高めるような絆創膏とフィルムを頼みましたが、何かいいものがあれば教えて下さい。
あと、どういう処置が適切か教えてください。
- ママリリ(6歳, 8歳, 15歳)
コメント

pooh
ゲンタシンを、綿棒で傷のとこに塗ったらどうでしょうか⁉️
絆創膏は無理だと思うので…
出血止まってるなら、大丈夫だと思うので…
一応、腫れなどに注意した方がいいと思います。
ママリリ
お返事ありがとうございます‼️
ゲンタシンがあると思っていたらありませんでした😭
気づいたら浸出液がでていて軽く押し当てて拭き取っていましたが、また出血を繰り返しています💦
仕方なく絆創膏を被せて今は様子見しています。
ゲンタシンのかわりになるものって何かありますか?