![ちさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入園式の開催や通園について不安ですか?同じような悩みを持つ方いますか?
この状況で幼稚園あるのかな??
8日入園式なんやけど、、、
隣の市はゴールデンウイーク明けまで小学校などは休校となりました。。。
うちは、小さな市なので←関係あるのか、、、
何も一切連絡来ないです💦
このまま入園式するの❓
したとしても、普通に通わせる❓
大阪で[感染拡大警戒地域]なんですけども。。
市立幼稚園なんですが、なかなか決めれないのかな❓❓
年中さんから通園なので、心配だからと娘だけ休ませても遅れとったら可哀想やし。。
でもそのまま通わせるのも心配やし。。
同じような思いの方おられますか??
- ちさ(9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
次男も8日に入園式です。
長男は年長になるんですが、始業式は延期になりました。
次男の入園式も延期になるんじゃないかなぁと思っていますが、入園式だけやるという所も他の園ではあるようです。
どうするのかなと連絡を待ってるところです。
もし、やるのであれば、入園式は写真もとるし、行くつもりです。それで、翌日からは休ませると思います!
ちさ
おはようございます🌞
コメントありがとうございます😊
おそらく入園式するとしても短縮にはなりそうです(卒園式は短縮で、来賓などは来ないなどの対応をしたとの事でした)
はじめてのママリ🔰様の次男君は入園との事ですが、自主的に休ませるとなると、お友達などの距離感?関係性?などのご不安はありますか??
私はあって💦
私も躊躇してしまいますが、行かすのも怖いです。。
はじめてのママリ🔰
次男ということもあり、休ませることに不安はないです(^^;
また、次男は年少からなので、それもありますね。本人も友達も、まだあまり理解していないと思うので(笑)
ですが、これが長男だったら、長男だけ休ませることに不安を感じてたと思います。
長男は年中から入園したのですが、性格も大人しく内気だったので。
お子さんはどんな性格ですか?幼稚園には行きたがってますか?
ちさ
コメントありがとうございます😊
年少さんならそんなに心配無いと言ったら語弊があるかもですが、そこまでは心配なさそうですよね😌
長男君は、年長さんですもんね。。
それは不安になって当然だと思います💦
娘は、習い事でもあまり輪に入って行かず、内気と言うか空気読む?と言うか、慎重派なので最初はポツンかも知れません(;_;)
なので余計に悩みます。
幼稚園は、割と楽しみって感じで指折り数えてますが、、
本人も本当はドキドキしてるのかも知れません笑