
里帰りから帰宅後2ヶ月、長女の反抗期に悩んでいます。怒りすぎて謝ると娘も泣く心理は何でしょうか?
里帰りが終わって、自宅に帰ってきてからあっという間に2ヶ月が経ちました。
赤ちゃん返りとイヤイヤ期の長女。
これって上の子可愛くない症候群…?って思ってしまうこともありながら、何とか2人を育ててます。
今日めちゃめちゃ怒ってしまって、大反省して、
泣きながら"いっぱい怒ってごめんね〜😭"ってギューしてたら、娘も泣いてました。顔は少し笑ってたけど。
その後、"許してくれる?"と聞いたら「うん、許す〜」と言ったり、「いっぱい怒っても良いよ〜」とか言ってました。
別の日には、旦那のちょっとした発言で涙腺崩壊して、私が泣きながら夜ご飯食べてたら、
「ママどうしたん?大丈夫?何で泣きよるん?」と言いながら、このときも私と一緒に泣いてました。
心配してくれて優しい子だな〜😭💕と思ったのですが、、、
今日私が怒りすぎて謝ったときに、娘も一緒に泣くのは、どういう心理なんでしょうか?😭
鬼のように怒ってたママがいつも通りに戻って、安堵の涙でしょうか?😭
- まぁ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

える(28)
私自身が、片親だったので大好きな信じてる母親に怒られるのは(嫌われたんじゃないか)こわくて泣いていました。
娘さんは安心の涙だと思います、感受性が豊かでとってもいい子だなと思いました😭
まぁ
コメントありがとうございます😊
やはり安心して泣いてたんですかね…
泣くほど怖かったのかなぁと思うと、さらに反省です😭
怒ってしまっても、あとでフォローは忘れずにしなきゃダメですね😭
いい子…だと良いんですが😭
2人目が産まれて怒ることも増えて、こんな育て方で大丈夫かなと心配になることがよくあります😭