
保育料の控除について知りたいです。毎年の市民税所得で決まるのは分かりますが、一歳の子供がいる場合、控除が自動的に適用されるか知りたいです。
保育園のことで分からないことがあります。
毎年6月ごろに届く
市民税所得で9月以降の保育料がきまりますよね??
上の子が一歳なので
お給料が変わらないまた
控除を受け保育料が安くなるとかないですかね??
旦那に今年は保育料が下がってるかもと言われましたが
さっき聴 聞くと変わらないかもと言われて
多分、ギリギリ値段が変わらないくらいのことだと思います。
一歳の子がいて控除が自動的になんかしらなってるとかないですか??
説明ぶそくですみません。
- こた(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

Himetan❤️
うちは旦那の収入はほぼ変わらず私の収入が減りましたが少しだけ上がりましたよ😅

ニワトリ
昨年度から生命保険控除が増えた、住宅控除がある、多少なりとも昇給があった、残業が少なかったとかじゃないですか??
一歳になっても何も控除は無いと思います🤔
-
こた
そうなんですね!
ありがとうございます😊
うちの母が一歳になったら
控除かなんかあってちょっとは安くなるんじゃないん?って
期待のもつようなこと言ってきたので、、- 4月3日
-
ニワトリ
昇給があったは間違いでした😅育休中で知識が薄れてしまってます😅書類があれば分かりそうですが、何にせよ下がったら良いですね!!
- 4月4日
-
こた
ありがとうございます😊
上の子が3歳になって幼稚園苦戦するなら
今からでも多少高くてもいいかなと思いました。
今の保育園でも同じくらいの値段になるので、、T^T- 4月4日
こた
そんなことあるんですか?!
市民税は6月ごろですよね??
Himetan❤️
実際そうでした😅
旦那の給料に業績手当で月1.5万くらい増えましたが、私の給料が月1万ちょっと減ってるので世帯収入はほとんど変わってないですが保育料が月3000円くらい上がりましたよ。
こた
そうなんですか。
今の保育園2人通わすのも
認可保育園に通わすのも
金額が変わらないのでほんと悩んでます。
旦那の転勤でいつ引っ越しするかわからないし
でも、目の前に保育園に入れれたらいいなと思うしT^T
とりあえず、フルで働いて
子供が2人になるので車を持ってきたいのが本音です。
1年我慢すればって感じです。保育料
Himetan❤️
1歳児クラスだから控除があるとかはないですけど、私の地域は認可の保育園(小規模保育園)は市から2歳までは月2万円か3万円の補助があるみたいです。
私立の保育園に比べると認可の保育園は倍くらいの保育料になるからみたいですよ😅
3歳児クラスになれば無償化の対象にはなりますからね。
うちは下の子が今年度から入園ですけど上の子の半額くらいでしたよ。
こた
そうなんですね。
6月まで待ってみて
料金変わらなさそうなら
今の保育園にふたり入れようかなと思います( ^∀^)
人数少ないしお願いしやすいし(^。^)