※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほっと
子育て・グッズ

1歳4ヶ月から布オムツに移行遅いですか?オムツのにおいや注意がストレスなら布オムツに変更した方がいいでしょうか。

1歳4ヶ月から紙オムツから布オムツに移行するのって遅いですか?やめた方がいいですかね?💦

使用済みオムツ入れから漂うにおいもかなり気になるようになってきた&オムツ入れの中にオモチャなどを入れて遊ぶようになってしまって何度も注意するのもストレスだし拾うのもストレスなので布オムツに変更しようかな?と思いました🙇‍♀️

コメント

たろ

布オムツにするくらいなら、トレパンにした方がいいですよ。
ただトレパンを使うと漏れやすいんですが、6層トレパンにオムツカバーをしたら漏れにくくなります。
また、1回分しか吸収しないので、かなり頻繁に交換することになるので、ものすごく荷物が増えます。
ついでにトイトレしちゃうならアリな選択ですよ!

  • ほっと

    ほっと

    トレパン…まだ程遠いものだと思ってました😱
    自然にオムツ外れるのを待とうと思っていたので😅笑

    コロナで外に出ないので…今がチャンスかな?とも思ってます🤭

    • 4月3日
  • たろ

    たろ

    というのも、うちの長男が1歳半で布オムツに挑戦したんですが、動きにくいらしく脱がれました😅
    トレパンがそういう理由で脱がれたことはないので、たぶんトレパンの方が良いです。
    トイトレやった方が、というのは、ウンチだけでもトイレでしてくれたら処理が楽だからです^ ^

    • 4月3日
きゃん☆

そんなことないと思いますよ!
上の子は11カ月から布オムツでしたが、全く無意味で、最近やっとオムツ取れそうかなってくらいです。

なので、下の子は1歳半くらいから布オムツにする予定です!

家で布オムツされてるのでしょうか??
私は保育園でやってもらってるので、家でされてるってだけで大尊敬です!!😊

  • ほっと

    ほっと

    やはり布オムツ=早くオムツ卒業というわけではないんですね〜!

    オムツ変える回数も0歳の頃よりは減ったしウンチも固形なのでチャンスかなぁ?と思ってます😳

    保育園通わせてなくて今も紙オムツ使用してるのですが、何日か前から布オムツに移行しようか考えてるところです🥺

    • 4月3日
  • きゃん☆

    きゃん☆

    全然違いますよー😭
    うちの子はびちゃびちゃになっても不快に感じないタイプなので尚更かもですが、、笑

    ちなみに他の方もおっしゃってますが、そのくらいの年齢なら布オムツより6層とか分厚めのトレパンでいいと思います!!
    保育園でもそのくらいからトレパンに変わったので🙆‍♀️

    で、2歳半でや〜っとパンツに昇格しました!笑

    • 4月3日
初めてのママリ

一歳四ヶ月なら、早い人ならトイトレ初めてるし、
もっと早い人ならオムツ取れてる時期なので、
布オムツにするくらいなら
トイトレ始めちゃってもいいんじゃないかなーと
個人的には思います

  • ほっと

    ほっと

    オムツ取ろうと全く考えたことなかったのでその事実に驚いてます…🤭🤭笑

    トイトレなど色々調べて検討してみます😳ありがとうございます!

    • 4月3日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    布オムツにするより
    取れたらラッキー!くらいの感じで
    トレパンとかでいいかもですね❥»

    • 4月3日
ねこ

うちはずっと布オムツです!
今は1y4mですが、うんちは100%おしっこもほどほどにトイレでしてます。
布オムツは今からでも遅くないと思いますが、全て揃えるのにそれなりにお金かかります😩
なのでトレパンで過ごしてトイレに連れて行くの方が今後を見据えるならいいかもしれないです😳

りんご

布オムツ使っていましたが歩くようになると動きにくくて嫌がりますよ。その頃は紙おむつと布パンツ併用してオマルでしていました。布オムツ洗ったりとか考えると妊娠中ですし大変だと思いますよ。