
熱が出た時の注意点や看病方法についてアドバイスします。冷えピタはおでこや首に貼り、水分補給を重視し、暖かくして寝かせるのが良いです。お風呂は控え、遊びたい時は無理に寝かせなくても大丈夫です。
熱が出ている時、おうちで気をつけることはありますか?
一歳の娘が初めて38.4度の熱を出しました。病院には行って風邪と診断されましたが、初めての熱で家でどうやって看病したらいいかよく分かりません💦
とりあえず薬を飲ませておでこと首の後ろに冷えピタを貼りました。(冷えピタもどこに貼るのがいいのかいまいち分かりません😭脇の下も冷やした方がいい?)
食欲もあり、遊んだり笑ったりしていますがいつもより少しダルそうという感じで、いっぱい寝たほうがいいのかなと思いいつもよりたくさんお昼寝させています。
お風呂は入れない方がいいですか?
あとは水分を取らせて暖かくして寝かせればいいでしょうか?遊びたそうな時は無理に寝かせなくていいのかな💦
熱の時の看病や過ごし方で気をつけること、ぜひアドバイスください🙇♀️
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
参考までに!
高熱でも子供は案外元気ですよね😅でも夜になって熱がいつもあがります💦冷えピタとかは高熱の時くらいでいいのかな?って思います。本人が熱そうで、冷たくて気持ちいいならした方がいいかもですが。
熱があがりきったら薄着、上がってる途中はゾクゾクするので厚着にした方がいいみたいですよ!
熱があるときは昼寝は好きなだけさせています。お風呂も疲れるので体拭くだけでもいいかなぁとか思います!熱が高いので水分だけ気をつけたらいいと思います!お大事にしてください!

ママ
眠そうなら寝かせて
食べれそうなら食べさせて
お風呂は元気が戻ってくるまで入れなくていいと思います!
暖かくして寝かせると汗でビショビショになるので、
普段と同じでいいと思いますよ!
熱がある時はそれだけで汗ビショビショです💦
私は子供が熱の時はとにかく甘やかします。
ご飯が食べれなくて、プリンやヨーグルトが食べれそうならひたすらそれをあげたり...
抱っこマンになったらずっと抱っこします。
-
ママリ
ありがとうございます!助かります!
今座薬で少し熱が下がったみたいでホッとしました!
食欲は幸いあるので、しっかり食べて水分補給して甘やかします👍- 4月4日
ママリ
お返事ありがとうございます!助かりました!38.5度を超えたので座薬を入れ、少し熱が下がったようです。
とりあえず水分補給を気をつけながら看病頑張ります👍