※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

慣らし保育でバイバイすると余計に泣かれるので、他の掛け声はありますか?

慣らし保育二日目です!
想定どおり泣いておりますが…
離れるときはバイバイってしないほうがいいのでしょうか??
バイバイってしたら余計に泣かれてしまいました😰

みなさんなにか良い掛け声?挨拶?ありますか?

コメント

きのこ

バイバイって言ったら、私も辛くなるので、
あとで迎えに来るからね!
がんばろうね!あとでね!
って言ってます!

えびせん

知らない間に居なくなっちゃうと、一緒に居てもいつ置いてかれるかと不安になっちゃう事もあるので、しっかり伝えてサラッと行って欲しいです🚶‍♀️バイバイが気になるなら、「行ってきます!後でお迎えに来るね(^^)」ではいかがでしょうか😊

時々いつまでも「大丈夫だよ、楽しいからね、泣かないよ、仕事行かなきゃだから〜」と別れの儀式?をずっとしてるお母さんがいて、お子さんも、離れるのか離れないのか分からず、切り替えに時間がかかるので😅💦
別れる→迎えに来る、を繰り返していくと泣いていても楽しい事があれば少しずつ気持ちを切り替えられるようになって行きますよ☺️慣らし保育はお子さんも保護者もドキドキですよね💦

はー☆

バイバイしたら余計泣きそうなので何も言わず私の方を見てない間にしれーっと先生にお願いしますって言って退出してます😅

ままりん

私は息子には特に何も言わず、先生にお願いしまーすで去ります😭
それでも今日は先生に渡した瞬間から泣いてました💦

im

一時預かり保育を1歳5ヵ月の頃から週3利用しています。
月齢が大きく異なるためご参考になるかわかりませんが…

私の預けている保育園の保育士さんからは、バイバイはしてあげた方が良いと言われたため、2回目からバイバイするようにしました。
一回目は、息子が全く状況を理解しておらず、部屋について下ろした瞬間目の前のおもちゃで遊び始めて、こちらを一切振り向かなかったため、そのまま出ていきました。

掛け声は、○時に必ず迎えに来るから安心してね!大丈夫よ!です←渾身の別れのような言葉ですが😅

5回〜6回目?でも泣いていましたが、保育士さん曰く、3回目くらいからは、私の姿が見えなくなったらケロっとして遊ぶようになったとのことで、子供なりの理解と、「離れるなんて嫌ー!こんなに悲しいのよー!!」というある意味表現の一種なんだろうなぁと思いました。
なかなかの役者ですよね😅

かおり

今日3日目でしたが、日に日にギャン泣きになって行きますね。。しがみついて離れない、、
あたしもバイバイはしないようにしてます!