※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんちゅう🎵
妊活

人工受精について教えてください。仕事を続けながら人工受精した経験のある方いますか?現状や検査、タイミング指導中の状況について相談です。

人工受精について教えて下さい。
フルタイムで人工受精の経験がある方、仕事を続けながら人工受精されてましたか?

今はタイミング指導中ですが、このまま授からなければ自動的にステップアップなので、内容が知りたいです。
仕事に差し支えそうなら、退職しようかと考えています。

簡単に現状をご説明すると、
年齢29歳
生理周期は28〜32で、基礎体温は二層に分かれます。
高温期の期間も今の所問題なさそうです。
4ミリ程度の筋腫持ち
ただ、頸管粘液は人より少ないそうです。

血液検査、フーナーテスト、卵管造影はやっていません。
人工受精する前にこれらは検査するものですか?
それとも、今、タイミング指導中にやるべきなのでしょうか?
人工受精する場合、やると決めた日に精子を取るのでしょうか?
主人の仕事が3交代なので、一度仕事に出るとそのまま1日半は不在になり、タイミングが合うかも心配です。
産婦人科医からは特に詳しい説明はありません。

宜しくお願い致します。


コメント

あいえい

私も29歳です!
人工授精2回目で妊娠しました!
フルタイム勤務でフーナと卵管造影はやらずにしました!
似てますね💕
卵管造影は先生からできるなら人工授精前にしたほうがいいと言われていたのですが、卵管造影をすると1ヶ月は避妊しなければならずまた子宮内膜の厚いところがあるのでその検査もしたほうがいいと言われ計2ヶ月妊活ストップするのが嫌で3回人工授精先にさせて欲しいとお願いしました!!

仕事は理解のある職場でしたので出勤時間を昼からにしてもらい朝病院で夜まで仕事というスタイルでした。
その際に卵子がいい大きさになるまで内診を受けたのですが、生理不順もあり2週間で6日も行かなくてはいけなくて辛かったです。
採卵する訳ではないので痛みとかはないのですが病院に時間をとられるのがフルタイムだと少し大変です💦
排卵周期がきちんとしていればそこまで問題ないとは思いますが…

あと人工授精はいい感じに卵子が育てば、はい明日!とか明後日と言われることが多いです。
ご主人さんがいないことがあるの仕方ないのでその前にタイミングなどをとるなどされれば大丈夫かな?
と思います!

  • にゃんちゅう🎵

    にゃんちゅう🎵

    妊娠おめでとうございます😊
    私は今日リセットしました💦
    そして、今仕事が終わってフラフラです。

    こういう生活だと、体にはよくないから、やっぱり仕事やめたほうがいいかな なんて思ってしまいます。
    ストレスが一番ダメですし😤

    まだタイミング指導はは2回目が終わったところなので、先生にいつのタイミングで検査の話とかをしようか迷ってました。
    次の卵胞チェックの時に一度聞いてみます。

    毎回同じ周期に排卵してくれないので、タイミング合わせるのは難しいですが、旦那さんが家にいる時は極力仲良くするように努めてます。

    あいえいさんの赤ちゃんがすくすく育ちますように🎵

    • 6月1日
  • あいえい

    あいえい


    ありがとうございます✨✨

    私の病院は6回でステップアップという病院でした!
    ですが私はタイミングとばしていきなり人工授精しました!!

    ストレスは本当よくないと思いますし、環境を変えると妊娠したという話も聞きます!
    ただ妊活はお金がかかることは間違いです。
    難しいところですが…

    • 6月1日
Disney♡

フルタイム3交代で勤務して人工授精1回で授かりました!
3交代なのでタイミング合わせるの大変でした。
6回タイミングダメで、卵管造影して、人工授精に切り替えました!
精子は当日の朝採取です。持って行くのはにゃんちゅうさんだけで大丈夫ですよ!
人工授精当日は夜勤にしてもらい、朝帰宅できるので昼間できました\(^o^)/
日勤帯の勤務より3交代のほうが融通効いてよかったです!

  • にゃんちゅう🎵

    にゃんちゅう🎵


    返信ありがとうございます。
    うまくタイミングが合って、旦那さんのを採取できればいいんですが💦
    みなさんの声を聞くと私も早く人工受精に切り替えたいなって思ってしまいます😖

    でも、願わくば愛する人と素敵な時間を過ごして赤ちゃん授かりたいと思いますが。。。

    次こそは授かれるように、頑張ります‼️
    アドバイスありがとうございます😊

    • 6月1日
posso

フルタイムで人工授精しました。7回かかったので職場にはだいぶ迷惑かけましたが、上司と周囲の協力を得て、朝2時間遅刻してきて退社を遅らせる、という時差出勤みたいな感じでやらせてもらってました。
生理きたら受診、卵胞チェック、そこから人工授精の日を決めて、という手順なので月に3回くらい通いました。その頻度で理解してもらえる職場なら退職しなくていいと思います。よく上司の方に相談してみてください。
私はフーナーはしてません。卵管造影はタイミング中にやりました。卵管に詰まりがあったりすると人工授精しても確率上がらないので、卵管造影はやっておいた方がいいかなと思います。
ご主人の精液検査は終わってますか?男性の精子に全く問題ない場合は人工授精でもあまり効果が期待できないらしいです。
お金かかることですから、明らかにできることは全て検査して、人工授精で望みがあるとはっきりしてから進んだ方がいいですよ!
精子は受診前1時間以内に採取してくださいと言われてました。指示された日にご主人のお仕事がどうなのか必ず伝えてください。それによっては今週期はタイミングのみにしよう、とか先生が考えてくれると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません(>_<)
    男性不妊でなやんでます(;_;)
    人工受精にステップアップ考えているのですが、
    量 1.4
    濃度 4600
    運動率 18

    二回目は、

    1.1
    5900
    26

    でした(>_<)
    こんな数値でも大丈夫なんでしょうか?(;_;)

    • 6月1日
  • posso

    posso

    そうだったんですね💦
    うちも精液検査よくなかったので人工授精に切り替えた感じです。
    すみませんが数値には詳しくないのですが、直進運動精子?が大事だと私は言われました。人工授精だと精子を洗浄してくれて、より子宮の奥まで注入してくれるので、自然妊娠より精子の状態を上げてくれる、というんでしょうか、うまく言えませんけど、まぁ精子の状態は日によって全然違いますし、たとえば持ち込んだ精子の状態があまりに悪ければ人工授精自体今週期は見送り、とかもありますので、チャレンジしてみるといいと思います。
    私は今回はいい!とか、精子の状態を先生が少し教えてくれましたが、状態がよくてもだめだったし、妊娠できたときは別に特別よくなかったようだし、やっぱり奇跡のタイミングなんだな〜と思いました。
    精子だけ、卵子だけよくてもうまくいくものでもないと。
    諦めなければ道は開けます。おふたりのお仕事など、いろいろな兼ね合いありますが、ぜひ前向きに進んでいってください。赤ちゃん授かれることをお祈りしてます!

    • 6月1日
  • posso

    posso

    あ、すみません、主さまと違う方でしたか?💦
    にゃんちゅうさんへの返信な感じにしてしまいました。おふたりともすみません。
    えっと、前述してますがすみません、数値には詳しくないのでこれだけ見てもわからないですが、先生が無理!と判断せず人工授精を勧めるのであれば可能性あると思います。うちも数値は悪かったですが、妊娠が難しいほどではない、このくらいでも妊娠できている人はいる、てことでステップアップしました。

    • 6月1日
  • にゃんちゅう🎵

    にゃんちゅう🎵

    詳しく教えて頂きありがとうございます。

    うちの会社の上司はデリカシーがないので、いつ子供ができるのかとか、出来たら早く報告しろとか本当にうんざりします。
    病院に通っていることは伝えてあるのですが、早く帰る度に、調子どう?とか言ってくるのもホントにストレス以外の何物でもありません😤
    仕事辞めたらストレスなくなって赤ちゃん来てくれるような気がしてます。

    精液検査は前に通っていた病院で一度検査をしました。
    異常はなしだったのですが、先生との相性が悪く、また病院側も治療に積極的ではなく、心ないことを沢山言われ転院し今に至ります。
    なので、あまり前の検査結果を信用していません。
    主人の仕事が不規則で、24時間勤務の3交代のため、余計に身体に悪影響があるのではと心配です。
    亜鉛サプリも最初は飲んでもらっていましたが、いつの間にか飲まなくなり。。

    せっせと毎月病院に通い、ルイボスティーと、葉酸サプリを飲み、お灸をして、通勤も最寄りまで時間を掛けて歩き、無花果を食べて、神棚に毎日手を合わせている自分が時々虚しくなります。
    すみません、愚痴になりました💦

    どうしても、モチベーションが上がらない時、どうされてましたか?

    まずは、次の診察で今後の事をいろいろ相談してみます✨
    明日からもまた前を見て頑張れそうです🖐🏻

    • 6月2日
  • posso

    posso

    すっごい頑張ってらっしゃいますね!
    私はせいぜい腹巻して、葉酸サプリ飲んで、なるべく早寝して、くらいでてきとーな妊活でした💦
    でもしょっちゅう病院に通って、こんなに頑張っているのになんで…とか、後ろ向きになることはどうしてもありました。人工授精を何度もやってもだめでだめで…。
    愚痴ってもいいんですよ!つらいですよね。旦那さまは理解して協力してくれてますか?
    私はやっぱり夫が協力する姿勢を見せてくれたことに救われてました。生理がくると過度に気遣ってくれたり、励ましてきたりして笑
    精液採取もふたりでふざけあって、なるべく明るく、そしてなるべく興奮してもらえるように^ ^採取するようつとめました!
    私は人工授精がだめなら対外がまだ残されてる!って思って、なんとか開き直って乗り切りました。もうこうなったら医療の力をどこまでも使ってやろうと。

    あまり真面目にがんばりすぎないでくださいね。たまにはなにもかもさぼってゆるーく生活したっていいんです。正解がないから難しいけど、お空からいつかにゃんちゅうさんのお腹に来る赤ちゃんが頑張りを見てくれてますよ!

    • 6月2日
  • にゃんちゅう🎵

    にゃんちゅう🎵

    返信遅れました。
    実は職場の先輩が妊娠5ヶ月で赤ちゃんがお空に帰ってしまい、ここ数日いろいろ考えさせられました。
    授かることしか考えてなかったので、妊娠中のこと、産まれた後のことなんて、頭になかったです。
    授かれても、皆無事に産まれる訳ではないし、その後のことだって分からないですもんね😥

    赤ちゃんは早く来て欲しいですが、何よりも大切なのは旦那さんと仲良く楽しい生活を送ることなんだと今更ながら痛感してます。
    仲良しも、結婚してからは妊活のことしか頭になかったので、ちょっと気分転換して恋人のときみたいに熱くなれるようになれたらいいなと思います。

    旦那さんは生理が1日で終わると思ってたくらいの何も知らない人だったので、少しずつ時間をかけて妊娠とは、女性の身体とはを教えてます😁
    ちゃんと話は聞いてくれてるので、有難いですし、リセットしたときも優しくしてくれます。

    赤ちゃん来てくれるまで、やれることはやって夫婦の今しかない時間を大切にしていきます。
    今の医療は進んでますからね😊
    絶対授かれるって信じます!!

    温かいお言葉本当に本当にありがとうございました💕

    • 6月3日