
コメント

H♡M
通販で買ったり、車持ちの友達に連れてってもらってます😊
旦那に連れてってもらう時もありますが、
疲れた顔されると腹立つので、あんまり行きたくないので😅笑
でも子供の首がすわるまでは、よく通販で買い物してました!

たぁタン
お子さんの月齢によると思いますが…
生まれて2ケ月くらいまでは洋服などの買い物は行かず、ある物着てました。
スーパーなどは1ヶ月過ぎるまでは主人や母に頼んで買ってきてもらったり、子供を見ててもらって自分で行ったりしてました。
それ以降は、子供連れて普通に買い物行ってますよっ(*´∀`)
-
みーこ
出かけられるのはだいたい生後2ヶ月くらいなのかな?
- 6月1日
-
たぁタン
1ヶ月検診が終わったら、お散歩程度に外出出来るようになると思いますよ!
これからの時期は、暑くなるので、お散歩もなかなか難しいですよね(>へ<。)- 6月1日
-
みーこ
そうですよねー
今月末が出産予定なので今からドキドキなのですが、1ヶ月検診終わってからなら大丈夫なのですね!
これから暑くなるので汗もかくと思うし大変ですね!- 6月1日
-
たぁタン
これからご出産の予定なんですね♡
楽しみですね(*´∀`)
子供が生まれるとなかなか自分の思うように生活出来ません(>へ<。)
どこに行くにも何をするにも子供が最優先ですからね…
妊婦の時が一番良かったなぁ〜と思うこともあります(笑)
残り少ないマタニティライフ楽しんでくださいねd(^o^)b- 6月1日
-
みーこ
そうですよねー
子供中心の生活になりますよね!
でも、赤ちゃんに会えるの楽しみです。
出産は初めてで不安でドキドキで怖いですが、、- 6月1日

食べ過ぎみんみん
1ヶ月検診後、ベビーカーで旦那と赤ちゃんとイオンにいき、わたしがみている間は旦那に頼んでました。
いつ泣くかわからないので、あんまりゆっくりは見れませんでしたけど、気に入ったものを買えたので、いまはその洋服を着るのが育児をするうえで自分の中で張り合いになっています。
お母さんになっても、好きな洋服は着たいので。
みーこ
通販とはなんの?
そうですよねー
私も旦那と一緒だとゆっくり見れないので買い物は1人でしてます。
H♡M
RyuRyuと、SHOPLISTで買ってます♡
旦那は、ゆっくり見ていいよーとか、他も見なくていいの?とか言ってくれるんですが、明らかに顔が疲れてるんですよね…😅