コメント
N
2歳だとまだはっきりは分からないと思います!
み
2歳だとまだわかってもグレー判定の療育等での様子見だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
保育園に通いながらでしょうか
- 3月31日
I&S&K
まず新型k式検査とかでどれくらいの成長か診てもらえばいいんじゃないですか?診断はまだ早いと思います(^^;
とは言えどこも人気で何ヶ月待ちとかざらにあるので、出来ても先にはなるとは思いますが。
-
はじめてのママリ🔰
まだ様子見でいいですかね
- 3月31日
-
I&S&K
様子見というか気になるから診断ではなく、発達が気になるなら療育やことばの教室とかk式とか診断できる年齢までにいろいろやれる事はあるとは思いますよ(^^;
その間いろいろした事で緩和し気にならなくなれば、診断しなくても良くなりますし!- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
療育は一回だけ行きました。
色々調べてやってみます- 3月31日
退会ユーザー
私も悩んでます😢でも、2歳で中途半端にグレー貰うのもなと思い、躊躇してます。生活が脅かされるほど手がかかるわけではないので。。
-
はじめてのママリ🔰
グレーだとなやみますよね(汗)
- 3月31日
りんご
どこも混んでいますし今から予約しておけば3歳前になったりしませんかね?
-
はじめてのママリ🔰
あんなに待つんですね(`;ω;´)
- 3月31日
-
りんご
親がどうなのかなぁ?ぐらいだと2歳ではなかなかです。初対面の方が見て遅いんじゃない?感じるぐらいだと診断降りることもありますが。
- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
ちょっと様子見て、みますね
- 4月2日
なか🔰
うちは二歳前にk式しました!がやはり2歳ではわからんです。娘はグレーぎみなのでまだわからなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
様子見しかないですね
- 3月31日
-
なか🔰
受けてみてもいいんじゃないですか!
- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
保健師に聞いてみます!
- 4月2日
はじめてのママリ🔰
いつ頃でわかりますね
N
うちの弟は歩くのが遅く一歳頃に療育に行き始め、発達障害と分かったのは3歳すぎた頃でした!
N
一歳ではなく、1歳半過ぎでした💦
はじめてのママリ🔰
私の子供まだ2歳で
歩くのもおそい←抱っこしないと歩かない。
療育一回しかいけてません遠いのとコロナで
N
歩けるけど抱っこして欲しがるとゆうことですか?
コロナでなかなか外行くの怖いですよね💦
はじめてのママリ🔰
そうです(`;ω;´)いまだに外でだっこまんです
遠出は怖いですね
N
歩けないじゃなく、歩きたがらない なら特に問題なさそうですが🤔
うちの子も2歳過ぎまで歩きたがらず、外では抱っこ抱っこでしたよ😭最近は色んなことに興味でてきて1人で走って行くほどになりましたが💦
はじめてのママリ🔰
いまからですかね(汗)