
コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
1歳~固形物拒否し始めました😅
おやきも豆腐ハンバーグもダメ・・・全部潰せば食べます😂
しばらくはベビーフードあげてましたよ!
最近やっと復活の兆しが見えてきました・・・!✨

kie
うちの子、お肉やお魚をまともに食べるようになったのは2歳になってからです。
そのくせベビーフードも食べなかったし…。
飲み込みづらいようでした。
生協のハンバーグや、つみれなんかをよく買っていました。
食べなくても自分で作っていない分、ストレス減です。
-
ままりん
お肉だけならまだしも野菜も食べなくて…
うちの子は少し前までなんでも食べる期だったので飲み込みづらいというよりは歯が生え始めているような…😔
生協も使ってみます!
ありがとうございます。- 3月31日

mako
うちもです。歯茎でうまいこと噛んで食べているのかなと思っていたら、1歳過ぎたらお肉とか、野菜も柔らかくても少し大きめだとベーするようになりました。うちの場合は月齢の目安より進んだ形状であげまくっていたので、もういやんなっちゃったよー!って気分なのかなと思いました。笑
多分奥歯が生えたらまた食べるようになるかなと思うので、今のところは昼はBFも使って、朝は適当、夜はベーしそうなものを避けています😁
-
ままりん
そうなのですね😭
我が子は歯が生えるタイミングで固形物を拒否する傾向にあるようなので奥歯が気になるのかも…ですね。
ずーっと月齢よりはるかに遅れていたのでやっと12ヶ月に追いついたところで喜んでいたのですが😭
べーせずに食べてくれるものが少ないので困ります😢- 3月31日

はじめてのママリ🔰
うちは離乳食開始したときからほぼベビーフードです🐛
時々私たちのおかずをわけています🦦が9割BFにたよってます😂
自分で作るより栄養あるし今ぐらいのご飯って大きさとか柔らかさとか調整めんどくさいので🐛💦
自分って作って栄養気にしたりするぐらいならもう頼ろうって思って。
長い目で見たらBF食べてる期間よりわたしのご飯食べる時間の方が長いので、今はらくさせてもーらおって感じです😂
-
ままりん
確かに長い目で見たらそうですね!私も楽させてもらおうと思います☺️
- 3月31日

太郎
うちはベビーフードに頼りまくりです笑
大きめや固めの物はべーってします😱😱
たまに潰したり、慣れてほしいからたまにそのままで出したり…💦見た目でも判断するようになって参ってます😱😱
ちゃんと作っててえらいです✨✨
-
ままりん
見た目で判断するのは7ヶ月頃からずっとなのですが、最近は口を開けて食べてから吐き出すんですよねぇ…
- 3月31日
-
太郎
しんどいですね😱😱
いつか食べるときがくるのか…?って感じですね😨- 3月31日
-
ままりん
卒乳してるので食べてくれないと困っちゃうんですけどね😢
あとは保育園に期待です🥺- 3月31日

退会ユーザー
ベーって口から出すのはその子の月齢ではまだ噛みきれないよーとか味が濃いよー😭だから食べられないよー!って感じらしいです🤔
体がまだ受け付けないのかましれないですね!
角切りとかのサイズをもう少し細かくしてみたりお肉はまだ早い可能性もあるかも?くらいに思っておいて良い気がします🤔
-
ままりん
7ヶ月のベビーフードでもやるのでたぶんそれじゃないんです。みじん切りでも吐き出しちゃうので…
しかも1歳の頃はもぐもぐして完食していたものも食べてくれないので、歯が生えてくるのかなぁと思ってます☺️- 3月31日

にゃあ
うちもそれ最近まですごかったです!遊んでたりもするみたいで笑顔で吐き出したり!
最近わかったことは、自分の好みの熱さじゃないときと飲み込みにくい時に吐き出してることが多いことが判明しました🙌うちの子は結構ぬるめが好みみたいで😂遊んでて吐き出してる時は強制終了すると大泣きしてそのあとは食べ始めました笑 ほんとに食べたくない時は強制終了しても泣かないです😂一人の人間ですからわたしたちと同じように好みやらありますし😃わたしたちが嫌だったらお皿に残すのを赤ちゃんはわからないからとりあえず食べてみて「あれ、違う」って口から出して意思表示してるんだろなーと仏の心で見るように心がけてます笑
それでもやっぱり残されたり吐き出されるとムカつきますよねぇ←
そういうときはデザートあげないで小さな仕返ししてます←大人げない
ままりん
おおお、同じような方がいらっしゃってなんだか安心しました😭
もともと固形物苦手だったんですけど、1歳すぎてなんでも食べる期がやってきたところだったのでショックが大きいです…