
保育園の入園準備で使い捨て袋に名前書くのが不便か悩んでいます。エコバッグの方がいいでしょうか?実際のママさんの声を聞きたいです。
保育園の入園準備をしていて疑問です。
持ち物に汚れ物を入れるビニール袋と書いてあり、ネットで調べると100均で売っている手提げ袋とかを利用したりするみたいですが、毎回この使い捨ての袋に名前書いて、袋ゴミもいっぱいでるし、なんだか現実的じゃない気がします。エコバックとかでやった方がゴミもでないし、名前を毎回書く必要もないし、その方がいい気がするのですが、実際どうなのでしょう?
保育園に通わせている実際のママさんの声が聞きたいです。
- ドラ(4歳8ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
私はスーパーとかの袋にしてます😅
わざわざ買うのはもったいないし、元々スーパーの袋とか取ってる人なので笑
しかも毎回その袋を捨てるわけではありません。
汚れた服を持ち帰るだけなので☺️

ジャンジャン🐻
うちの保育園は汚いままどさっと入れたりしないので、100均のビニールバッグ使ってます。
濡れてるものがほとんどなので、滲みたりしない素材のバッグを何度も使ってますよ。

みんみん🌼
娘の通っている保育園は
小さめチャック付きバッグに入れてます!
うんち漏れなどで汚れた時は
保育士さんが軽く水洗いして
透明のビニール袋に入れてくれます☺️
なので持ち帰りは手提げにして
透明のビニール袋を
ロッカーに数枚入れてますよ😊

退会ユーザー
名前書くの手間でしたが、それがやり方なので従わざるを得ないと思いました。汚れ物のの袋はトイレや洗面所のごみ袋として第二の人生を歩んでもらってます😅

りこ
うちの保育園は今のところ決まりでスーパーの袋です💦なので100均で買っています。必ず最低1日2枚使うし(オムツ用、着替え用)名前も全部書いて三角にしないといけないので正直大変です!!笑💦
オムツはテープにもひっついて破れるので帰宅したらそのままオムツごと捨て、着替え用は綺麗そうだったら再活用して、濡れていたりしたら捨てたり…正直エコではありません💦
指定がないなら、洗濯できて再利用できるエコバッグの方がいいだろうな、と私も思っています😊✨

はるはる
保育士してましたが、日々の汚れもの袋はスーパーなどの袋で、汚れてなければ繰り返し使っているかたが多かったです!ほんとに汚れたとき(すなや、うんちもれ)にエコバックだと汚れてしまうので、捨てれる袋がいいかな?と思います。

ドラ
教えていただき、ありがとうございます。まとめてのお返事となり、大変恐縮です🙇♀️大変参考になりました。
みなさんの意見を参考にさせていただき、準備したいと思います!
コメント