※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

甲府市の3ヶ月検診には上の子を連れて行ってもいいですか?他の方に迷惑はかかりませんか?案内に書かれた2時間は本当ですか?検診には大体何人ぐらいいますか?

甲府市の3ヶ月検診について…
上の子を連れて行く事は可能ですか?そのような方いらっしゃいましたか?💦幼稚園が午前中の日なので、午後の検診には連れて行くしかなくて😣💦他の方に迷惑ですかね💧
あと案内の紙に2時間ぐらいかかりますと書いてあったのですが、本当にそんなにかかるんですか?😂
日によるとも思うんですが大体何人ぐらいいらっしゃるんですか?

コメント

テディベア

連れていくのはやめたほうがいいかと💧
幼稚園午前中の日でも預かり保育はないですかね?
多分、かなり時間がかかると思うので
上の子が飽きちゃうと思います。
生まれた月によって多い少ないが分かれるみたいで
下の子の2月生まれはかなり少なかったです💦
だいたい20~30人とかだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預かり保育はないみたいで、主人も休みが取れず実家も遠いので頼る人がいません。。
    これは絶対受けなきゃいけないんですかね?💦自分でお金払ってでも病院で受けるのはダメなんでしょうか😣

    • 3月31日
  • テディベア

    テディベア

    そうなのですね💦
    日にちはその日じゃなくとも3日あるうちのどこかで受ければいいので
    それでも旦那さんはお休みとれないでしょうか?☺️
    それが無理なら上の子飽きるの覚悟で連れていくしかないでよね😣
    お絵かき帳や絵本など、、
    絵本は保健センターにたくさんあるので大丈夫かと!!
    あとは保健センターに問い合わせて上の子同伴でもいいか訪ねた方がいいです。

    3ヶ月検診は必ず受けなければならず(病院では受けられないかと)
    そこで今後の無料検診票をもらえます。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしても主人は休みがとれないんです😢上の子はタブレットがあれば何とか待てる気がします💦
    受付開始時間から受付をして、そこから順番にすぐに開始されるのでしょうか?受付時間から2時間と考えていいんですかね?😣
    日にちを変えると午前保育の日と被らないのですが、13時受付開始でお迎えが15時半前なのでそれもギリギリになりますよね😭😭延長保育できればいいのですが😭

    • 3月31日
  • テディベア

    テディベア

    そうなのですね、ご主人大変ですね😣💦
    受付をしたら順に呼ばれて計測やらが始まります!
    受付前の12時か12時半から番号札を取れるので
    そこで早い番号をとれば上の子のお迎えに間に合うかもですね!!
    番号が遅ければ遅いほど時間がかかってしまうので💧

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話して確認したら上の子を連れてきてもいいとの事だったので、きちんと事前に熱をはかって体調悪くなければ連れて行くことにします!!
    結構皆さん早めに並ぶ感じですか?💦

    • 3月31日
  • テディベア

    テディベア

    そうなのですね!
    よかったですね🙆
    そのときによりけりだと思いますが
    わりとみなさん番号札を早めに取ってますね💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり人数によりますよね💧結構早めに行こうと思います😂コロナで先月検診なかったようなので混みそうです😣

    • 3月31日
  • テディベア

    テディベア

    先月検診なかったのですね😱
    そりゃ混みそうですね💦💦
    早めに行って早く終わるといいですね😳✨
    意外と保健師との話が待ち時間長いかもです、、

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飴やらラムネを持って行って上の子には何とか頑張ってもらおうと思います😂
    待ち時間は皆さん何されているのでしょうか?同じ場所で待つって感じですか?

    • 4月1日
  • テディベア

    テディベア

    絵本も置いてあるのでそれも利用してもいいかもですね☺️
    待ち時間はみなさんベンチに座ってただ待ってる人多いですね笑
    スマホいじってたり、掲示物みてたり、、
    検診の年齢が上がってくると子供と絵本読んでたり
    プレイルームで遊んでたりしてますね✨
    ですが、3ヶ月検診はみなさん静かです笑
    検診室の前にソファーがたくさん並んでいるので
    同じ場所に待つ感じになると思います!
    ただコロナ対策でもしかしたら違うかもしれません。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ子供が小さいと動き回ったりもしないし、する事ないですよね😂
    コロナ心配ですよね😣どうせなら中止にして各自医療機関などで受けるようにしてほしいです💧今の時期に集団ってちょっと怖いです😭

    • 4月3日
ゆう

3ヶ月検診の時は覚えてないのですが、1歳半検診で上の子(年少くらい)連れて来ていた方いましたよ。

受付から考えると、2時間くらいかかったと思います💦

絵本とかお絵描きとかで待っていてくれるなら、大丈夫ですが…長時間なので飽きちゃいますかね。


あ、コロナの影響で同伴者の制限とかはないですかね?
案内に記載ないなら大丈夫かと思いますが、色々な場面で制限かかっているので、ふと気になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり2時間ぐらいかかっちゃうんですね💦以前住んでた市は1時間弱ぐらいでおわったので💧タブレットがあれば長時間待つ事はできると思います!
    案内にはお子様1人につき保護者1名とだけ書いてました。

    • 3月31日
deleted user

うちはまだ幼稚園とか行ってないのでお互いの検診のたび2人連れて行ってますよ😊!!
3ヶ月検診って2時間もかかりましたっけ💦もっと早かったような、曖昧ですいません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    おー!よかったです😭電話して聞いたら、上の子も連れてくる方もいますよと言っていただけたもののあまりいないだろうなーと思ってたので安心しました✨
    人数にもよるんですかね?💦なるべく早めに行こうと思います!!

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎回預けられる訳じゃないから連れてくしかないですもんね😭💦
    人数にもよるかもしれないですね😢上の子も飽きちゃいますもんね😢

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも上の子は賢く待ってくれますか?😖

    • 4月1日
デイジー

4月の3カ月検診は12月生まれ1月生まれ合同なので、普段より人数多そうだなぁと予想しています。
上の子の時は30人くらいいました!
保健師と話をしたり、計測したり離乳食の説明聞いたりで2時間まではかからないですが目安はそれくらいだった気がします。
うちも上の子がいますが、コロナ流行しているので、できたら主人に休んでもらいたいと思っています。
上の子連れて行く、連れて行かないにしろ、早く順番取ろうと思っています!
上の子連れていったら周りも気にかけてくれると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり人数多くなりそうですよね😭💦主人に休んでもらうのが1番いいですよね💧でもそうもいかず…😫
    何時頃に行かれる予定ですか?

    • 4月1日
  • デイジー

    デイジー

    12時30から番号札出されるので、25分にはいようと思っています。
    早めにいって、車で待機でもいいかなと思っています。

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!私も車で待機しようと思ってます!
    でも0歳の子がコロナにかかってしまったし、本当に今月から健診再開されるんですかね?💦私としては心配だし中止になって欲しいです😭

    • 4月3日
  • デイジー

    デイジー

    私も感染拡大しているのに先月中止して今月再開するのはおかしいかなと思っています。
    他の対策を考えてもらいたいです。
    スーパーにすら子ども連れていきたくないのに…

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段自粛しててもこういう集団での集まりがあると何だかなぁって思いますよね😣💦
    コロナが心配なのでどうしても行かなきゃだめなのか問い合わせもしてみようと思います😂💔
    子供を守れるのは親だけですもんね😭

    • 4月4日
  • デイジー

    デイジー

    延期にならないかホームページをたまに見ています。
    私も気になるので、もし問い合わせされた場合、どんな対応だったか教えていただけますか?

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    延期にならないみたいです😓半年間なら猶予はあるので、今月に受けるのが難しい場合は連絡していただければという感じでした💦
    この今の状況で延期しないとかありえないですよね😱😱

    • 4月6日
  • デイジー

    デイジー

    ありがとうございます!
    そうなんですね…半年の間にコロナが落ち着くとは思えないですが💦
    何か対処してほしかったですね。3ヵ月の赤ちゃんですし…😭

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局何もホームページ更新されずでしたね😱💦
    行くか迷っています😣
    ドキンちゃんさんは行かれますか?

    • 4月8日
  • デイジー

    デイジー

    とりあえず今週は様子見で、それでも延期などならなければ、来週行こうかなと思います。

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日は結構人がいました💦結局上の子は預けていけたので早い順番を取れたので1時間ぐらいで帰れました!短縮でしてるって言ってました!

    • 4月10日
  • デイジー

    デイジー

    今日行かれたんですね!1時間くらいなら早いですね!
    12時30分の番号札開始の時はどれくらいの人数いましたか?

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうその時には6.7人はいたと思います!1番の方は12時頃に来たと聞きました!13時前とかにはかなり人多くて別の部屋で待たされたりしていたので、早く済ませるには12時半までには余裕で着いてた方がいいと思います😣💦

    • 4月10日
  • デイジー

    デイジー

    そうなんですね‼️
    ありがとうございます😊

    そんなに人いっぱいなら、2部から行った方がもしかしたら空いてるんじゃないかなとも思えてきました。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検診延期になりましたね💦どんどん県内でも感染者増えてますもんね😱ほんと小さい子がいると特に怖さを実感します😭😭
    お互い気をつけましょ😭😭

    • 4月12日
  • デイジー

    デイジー

    延期のお知らせ来ました!8日にやってみたことで、やっと危険性についてわかってもらえたのかなと思います。
    おまめさんも検診で人が多いところに行かれているので、おまめさんもお子さんも体調には気をつけてくださいね!

    • 4月12日