
娘がミルクを飲まない悩みです。泣き止み、飲まず、不安になることが増えています。どうすれば良いでしょうか?
少し弱音を吐かせて下さい
4ヶ月になる娘はミルクをあまり飲まなくて
1回のミルクに1時間〜1時間半かかります
40cc程飲んで、哺乳瓶に吸い付くのを止め
再び飲まそうとするとのけぞって泣きます
哺乳瓶を見るだけで泣き、離すと泣き止みます
良くないのは分かってますが
あえて哺乳瓶を口元に持っていき泣かせて疲れさせ
熟睡したところで飲ませます
それを1日6回×1時間
運良ければ1回のミルクで180cc、本当に飲まなけれ
50ccって時もあります
少なくてもお腹空いたって泣きません
次ミルクあげるときもお腹空いてるはずなのに
飲みません
ミルクのメーカーも4種類くらい試してみたけど
どれも同じ反応で…
我が子は可愛いです
けど、飲んでくれないとイライラしたり
不安で泣いてしまって
可愛くないって思ってしう時が増えてきました
どうしたらミルク飲んでくれるんだろう?
飲んでくれたら、気持ちに余裕も出て
もっと娘と楽しく向き合えるのに
- うめ(1歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ふうちゃん
毎日お疲れ様です😭
哺乳瓶の乳首も変えましたか?
もう少しで離乳食も始める時期になってくると思うので、
どんどん食に興味でてきて飲んでくれるようになると思うんですが…
体重は問題なく増えてますか?
増えてるのならあんまり無理せずに、
飲みたい時に飲ます、子供のペースで合わせてもいいかなぁと思います。

Ⓜ️mama
ミルクだけじゃなくて乳首のサイズを変えてみたり哺乳瓶自体を変えてみてはどうでしょうか?
うめ
コメントありがとうございます(´;ω;`) 乳首のサイズは変えましたが
哺乳瓶のメーカーまでは変えてないです
体重は少しずつですが増えています。離乳食を機に飲んでくれるようになるといいんですが…離乳食も食べてくれるのかと不安でマイナスな気持ちになってます…,
一度、子供のペースに合わせてみます