
コメント

すもも
主人が在宅可能です。ITです。

ゆ
トラック運転手なので100%無理です😂
-
ママ
トラックはできないですね😅
- 3月30日

あーか
建築業なので在宅不可です!
-
ママ
建築も難しいですね😅
- 3月30日

退会ユーザー
在宅可です!ちょっとは現場に行かないと行けませんが💦
大まかに営業ですね👍💕
-
ママ
主人も営業です。あちこちにお客さんがいて、高速道路をいつも使ってます。
- 3月30日

ふ🍵
私は最近ほとんど会社に行かずに在宅してます。メーカーの総合職です。
大企業でして私の事業所だけで1万人くらいいると思われますが、おそらく半数の人は現場仕事なので在宅できないと思われ、後の半分はデスクワークなのでやろうと思えばできると思いますが、今は会社としては在宅推奨レベルなので来ている人は意外と多いという印象です。
周りの友達の話を聞くと職種としてできるかどうかというよりは、たとえデスクワークのような仕事でも在宅勤務環境が会社のインフラとして整えられているかどうかで在宅勤務しているかどうか分かれているという印象です。
-
ママ
デスクワークでも環境によるんですね!
主人は営業で、県外あちこちにお客さんがいて在宅が厳しいです…- 3月30日
-
ふ🍵
うちの会社は営業に来られる方も普段は多いですが、今は基本自粛してもらっているようです。
なので営業さんとやりとりするような方も皆さん電話やテレビ会議に切り替わっていますよ。もしどうしても来なければならない場合は入り口で検温しないと入れないとかです。
やはり会社の危機管理次第かなと思います…- 3月30日
-
ママ
電話やテレビ会議が出来る会社はそうしてるみたいです。でも、工場視察とか検品等直接見ないといけないのや、不良品謝罪等は営業の仕事らしく、足を運ぶことが多いそうです。
緊急事態宣言出ればかわるのかなとは思うんですが…。
お客さんにこいって言われたら行くしかないみたいです…。- 3月30日

退会ユーザー
私は基本的に在宅勤務です。経理やってます!月4-5回打ち合わせのために出勤してましたが、最近はそれすらオンラインミーティングでやってますね🤔
旦那は塾講師なので出勤しないと話にならない仕事です😭
-
ママ
塾はそうですよね…。月謝や経営の問題等で休校も厳しいですよね
- 3月30日

退会ユーザー
旦那は警備なので在宅不可です😭
私も工場勤務なので在宅不可です😭
しかも私は病院のクリーニングなので今は大変です…。
-
ママ
病院のクリーニングは忙しいですよね。患者さんを支えるお医者さんや看護師さんたちを支えてるんですね!
- 3月30日
-
退会ユーザー
お医者さんや看護師さんを支えてるって言葉、とても嬉しかったです😭
大きい病院や小さな医院もやっているので、もううちの工場で感染が出たらやっている全ての病院、医院、施設に影響が出ると思うとゾッとします。。- 3月30日

あんよ
病院やクリニックに看護師の人材紹介してます!
転職サイトみたいな感じです。
電話やメールでの業務がほとんどなので
面接同行の日以外はテレワークで行けます!
けど、電話が多いが故に子供が小さくて騒がしいとダメなので、テレワークになったのに義実家に行かせて仕事してもらってます💦
-
ママ
子どもが騒がしいと、通話はむずかしいですよね
- 3月30日

ザト
うちの会社だと営業職の場合、完全在宅は無理ですが、今月は皆さん週3で在宅です😊💦
何割くらいなんでしょうね🤔
私自身は来月から異動で営業ですが今は管理部門なので内勤で、週5日在宅でも問題ないです❣️
-
ママ
主人にも在宅してほしいんですが、家でできる事は何もないそうです…
- 3月31日

ままり
自動車製造です。
工場でライン作業なので在宅不可です。
中国や他の工事がストップすれば、部品が入ってこないので自ずと影響が出るので、こちらの工事もラインストップする可能性もあります。
その場合はただの休みになります。
-
ママ
工場は在住できないですよね。主人の会社も中国や他の国にも工場があって、物が今までみたいには入ってこないみたいです。
それでも国内でやる事は沢山あるそうで、会社ストップしたら、困る会社が沢山あるそうです…- 3月31日
-
ママ
いっそうの事みんなストップしたら良いのにって思っちゃいます…
- 3月31日
-
ままり
わかります!
先週旦那から言われたのは、来週台数落ちるから(ちょっと暇になる)と言われましたが、またすぐ台数戻るらしいです。
でも、急な休みになるとその分休日出勤や、長期休暇を削って出勤になる可能性もあり、夫としてはそれは嫌だから急な休みとかはいらない。って言ってます😅- 3月31日
-
ママ
日本人ってほんと休まないなぁってつくづく思います…。症状出てても出勤する人いましたしね。今の日本はちょっと前のイタリア状態。
今休まないでいつ休むの?って思っちゃいます…。- 3月31日
-
ままり
日本はずーっと休みの少ない働き方の国だったから、そうしないと経済回らないんでしょうね。
みんな休みにしても大丈夫なくらいの余裕が国にはない。
そのくらい不景気な国なんですよね。
症状出ても出勤なんてとんでもないですね😳
夫は毎日体温測ってから出勤が原則となってますよ💦- 3月31日

はじめてのママリ
私は金融機関なので在宅できませんが、夫はゼネコンでいま在宅です💻行政の届出とかどうしても行かないといけないときだけ外出てます😲
ママ
ありがとうございます。