
コメント

退会ユーザー
うちも前撮りする予定でしたがやめました💦
前撮りの意味…夏で日焼けすると似合わない着物の色も出てくるから、その前にやったほうが良い!くらいにしか考えてませんでした😅
私も後撮りか、最悪4歳になる前に撮れればいいかな…と考えています💦

まっこ
前撮りする方は、夏に日焼けしてしまう前に写真を撮っておきたいってこともあると思います。
5、6月でも紫外線強くて日には焼けてしまうけど、夏を越してしまうと真っ黒に日焼けしてそれで写真撮るってのも微妙ですしね。
写真撮りにいくくらいならするかもしれないけど、もしどうしても怖いなら私なら来年(4歳になる年)に改めて行きます。
コロナ関係なく、次女が誕生日の関係で4歳になる年にしました。
-
ちゃんゆい
お参りする11月なら日焼けも落ち着いてると思うのですがどう思いますか?🥺
- 3月30日
-
まっこ
肌質によっては黒くなってしまったまま落ち着かない子もいるかもしれませんが、スケジュール的に撮影もお参りも…と詰め込んで大変じゃなければ大丈夫だと思います。
まぁ5,6月でも春の紫外線で焼けちゃう子はいますし、どっちみち日焼けしてしまうならお参りの時期に一緒に…というのもいいと思います。- 3月30日
-
ちゃんゆい
私の地黒が遺伝してないことを祈るばかりです😂
11月に撮るってなったらお参りのレンタルで衣装が少ないとかもあると思いますか?🤔
質問ばかりですみません💦- 3月30日
-
まっこ
お店などにもよるかもしれませんが、アリスとかだと『撮影のみ』の衣装と当日貸し出しもしてくれる衣装と別れたりすることも以前ありました。
お気に入りの衣装がお参りの貸し出しNGとなると残念なので、撮影を予定してるお店に問い合わせてみてもいいかもしれません。
大丈夫な場合もあるとは思いますが、皆さん前撮りしたときにお参り当日の予約もしてしまう方も多いし、前撮りした方はブランド着物(タレントがデザイン等)の割増分を差し引いてくれるなどの割引特典があったりすることもあるのでこれも要問い合わせ…ですね。- 3月30日
-
ちゃんゆい
なるほどです、、、🤔
とりあえず問い合わせるためにも早急にスタジオを探したいと思います🥺✨
色々ありがとうございました🙇♂️- 3月30日

tmhnm✨
前撮りをする意味としては、当日時間的にお参りと写真が厳しそうであったり、衣装をレンタルする場合、前撮りと当日違うのを着られますよ〜みたいなサービスあったりだと思います!
うちは時間的に前撮りとしようかなと思っています。衣装は自前なので、自分たちの都合のいいときにしようかなと☺️
-
ちゃんゆい
なるほど!たしかにお参りと写真撮影は同じ日にすると厳しそうですね💦
別日にする必要がありますよね😣😣
衣装、自前なのすごいですね!😳- 3月30日

退会ユーザー
うちも前撮りは日焼けしていない6月ぐらいと考えていました。私たち家族だけなら今のところコロナの流行ってない地域なので、6月にしてもいいんですが、それは義実家が許さないと思うので、秋ぐらいに撮るかもです。義実家は神奈川なので、6月だと来てほしくないなーというかんじです😅
-
ちゃんゆい
たしかに義実家が神奈川だと6月は怖いですね💦
私は住みが大阪なのでもはや外出が怖いです(笑)
ふと思ったんですけど11月撮影だとお参りのレンタルでスタジオの衣装が少ないとかあるんですかね?😣😣- 3月30日
-
退会ユーザー
6月だと怖いです😭
大阪も怖いですね!衣装少ないかもしれませんねー、、、平日にすれば大丈夫そうですが、15日以降ならあるかもしれませんね^ ^
ネットでも着物レンタルとかあるので、そちらも合わせて着物探そうかなーと思ってます💡- 3月30日
ちゃんゆい
私も日焼けのことしか知らなくてお参りする11月なら日焼けも落ち着いてるよな?って思い始めて😂😂
やっぱり前撮りやめちゃいますよね💦