※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがミルク後に苦しみ、げっぷと共に吐くようになりました。おならは出るが便が水のようで心配です。何か問題があるでしょうか?

ミルク後のことです。

まもなく生後2ヶ月になります。
ここ最近、ミルクを飲んだ後すぐに泣いたり、縦抱きすると苦しがって落ち着きません。
げっぷすると落ち着くのですが、げっぷと共に吐くようにもなりました(大さじ2杯程度)。
今までは、苦しがることはありましたが、大さじ2杯も吐くことはありませんでした。
しばらくすると寝たり、落ち着きはします。
おならは一日何回も出ていて、げっぷは大人顔負けの大きなものをします。
ミルクの飲みっぷりは変わらず、3~4時間で目覚めて飲ませてます。

毎回、苦しがっているので大きなげっぷ1回したら、背中をさするのを止めるのですが、出し不足なのでしょうか?
また、水のような便が出ていて(前は泥状)、回数は1~2回/日です。腸炎とかでしょうか?

コメント

テオショコラ

一度、病院で診てもらってはどうでしょう?
うんちが気になりますよね。

ゲップですが、うちの次男はでにくいみたいでおならで出してました。
吐き戻しも、少しの量を出してました。
ゲップが出ない分、戻りやすかったのかもしれないですね。
気になるなら、病院の先生に相談してみてくださいね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    少量なら以前からちょこちょこ吐いてたんですが、量が多いと心配で・・・
    うんちは、今のところ出てないので出たときに水様だったら病院か支援センターに相談してみます!

    • 3月30日
  • ももと

    ももと


    横から失礼します。
    ておりさんに賛成です。
    うんちが気になりますので、自己判断やママリでの判断に委ねず小児科にかかって相談してみた方がよろしいかと思います。

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    相談してみます!

    • 3月30日
ママり

ミルクはどのくらい飲ませてるんですか??

まだ満腹中枢ができていない時期なので欲しがるだけあげてしまい、苦しがってたり水のような便になったことがあります
ゲップがほとんど出ずおならで出る娘でしたが吐くことはほとんど無かったです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ミルクは1回80ml×8回です。
    低出生だったので、少なめできてます(助産師と相談で)。
    吐くことが少いと安心なんですが・・・
    コメントありがとうございます。

    • 3月30日
もこ

うちはゲップ時に毎回吐き戻していました。
でも、自然にゲップして吐き戻したら喉詰まっちゃうので、それを回避している…と暗示をかけつつ、ごめんね〜と思ってましたね。
私はゲップ後もまだ出たらいけないのでしばらく縦抱きにしたりしてましたが、看護婦さんはゲップしたら横にしてました。(別件で入院していたのでその時。)ただ、授乳後に寝かす時は仰向けじゃなくて体も顔も横向きに寝かせてあげるように言われました。そうすると、万が一吐いても喉から流れるので。産後すぐからやってましたが、横向き寝も割と安定します。
便の変化は気になれば小児科で相談した方がいいかもしれません。まだ腸内フローラ整ってないし固形物を食べないので、色等がおかしくなければ様子見でもいいかもしれませんが、私は迷ったら近くの小児科に電話していました。様子見でいいですよとか、とりあえず連れてきてくださいとか、状況に応じて教えてもらえました(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も『こめんねー』と思いながらゲップさせてます。
    うちもゲップ出ずらかったときは横向きにしてます!
    迷ったら病院に連絡して、対応していただけるのはいいですね!
    ありがとうございます。

    • 3月30日
みえお

うちの子は母乳ですが、新ままさんと同じくゲップとともに吐いたり、うんちも水です。
1ヶ月健診の時に吐き戻しがあることを伝えると、噴水のように吐いたり、体重が増えなければ心配だけど、そうじゃなければ大丈夫と言われました。たぶん胃に対して容量オーバーな分が出てきてるのかもです。
うんちに関しては、色が赤、黒、白じゃなければ大丈夫だと言われたので、今はあまり気にしていません。
もし、気になるようなら病院に電話して聞いてみてもいいかもですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも同じく
    飲んだ量と同じくらい吐かなければ大丈夫と言われました。
    ただ、やっぱり心配にはなりますね。
    うんちは黄褐色なので、色的には異常なさそうです。
    ありがとうございます。

    • 3月30日
おーちゃんまま

少しミルク飲み過ぎかな?と思います。
20くらい減らしてみてはどうかな👀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントございます。
    今、体重が3800kgで増えすぎとの指摘があり80mlに減らしてます。

    • 3月30日
さと

うちも苦しがったり縦抱きすると落ち着かなかったりが続いたので、半分飲ませてゲップして、残りを飲ませてゲップさせたら落ち着きました。

便に関してはなかったのですが、参考になったらと思いコメントしてみました。続くようだったら病院に相談されてもいいと思いますよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    半分飲んでゲップすると楽になるかもですね!
    ありがとうございます。

    • 3月30日
もしもし亀🔰

うんちの事は病院へと思いますが、ゲップと吐き戻し……うちはしょっちゅうです!
3ヶ月半くらいになりますが、いまだゲップしても吐き戻しします(かなりの量の時もあり)
ゲップは苦手な子なんだと思ってます(笑)オナラはかなりしますょ。便秘ってのもあるんでしょうが……予防接種の際聞いたら、あと2日くらい出なかったら浣腸するから病院来てと言われました。5日出ない日もありました
あたしも初めての子供で分からない事ばかりで不安になりますが、専門の方に聞くことが不安要素を取り除く方法かと思いますよ!お互い頑張りましょう

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり吐き戻しが多いときあるんですね!
    多いとびっくりしてしまって・・・
    ありがとうございます。

    • 3月30日
  • もしもし亀🔰

    もしもし亀🔰


    そうですよね?!はじめは私もビックリしましたが、多かったのかな?!と……噴水の様に吐かない限り大丈夫かと思いますょ

    • 3月30日