
コメント

はじめてのママリ
3年固定で、次の金利が決まっていたら
その金利になったり。
固定期間過ぎたら、変動になったりとかは聞いた事あります🤔

ママ
もうすぐ固定金利の期間が終わりますよとお知らせが来て、何も手続きしなければ自動的に変動金利に切り替わると思います!
また固定金利にしたい場合は自分で手続きが必要です。
銀行によって違う可能性もあるので借入予定の金融機関に確認したほうがいいですよ😊
デメリットは3年後の新しい固定金利が今の金利より高くなる可能性があります。(逆に低くなる場合もあります)
個人的には始めの3年くらい固定金利にしても金利変動がないという固定金利のメリットはあまりないかなと感じます😅
-
かをる
なるほど!!
3年固定だと、5年固定・10年固定に比べて金利が安いので、初回は3年、更新(?)の際に10年にしようかと思っていました🧐
それだとあまり意味がないでしょうか??- 3月29日
かをる
ありがとうございます!!
変動に変わってしまうのですね!
できれば固定で安定的にいきたいので、注意しておきます🙇♀️💦
はじめてのママリ
変動に変わるんかは、わからないですが💧
固定期間が終わると、少しあがってずっと固定とかもあります🤔段階金利とか。
ずっと変わらない、フラット35とかも聞きますよね!
かをる
金利、難しいですね😭
カケみたいなものなのでしょうか??
一か八か、上がらないことを見込んで変動にするか、少し高くても安定的に長期固定にするかって事ですよね😫💦
初回の固定や変動の説明は色々あったものの、その後のことまでの説明を聞かなかったので後悔しています😰