※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
妊娠・出産

4月1日が戌の日で、二人目の出産を控えています。コロナが心配で、御祈祷を受けずに安産のお守りだけ買おうか迷っています。御祈祷が必要かどうか考え中です。

4月1日が戌の日です。
一人目の時は、神社で御祈祷してもらいました。
二人目だし、今コロナが怖いので、御祈祷せずに安産のお守りだけ買おうかと思ってるんですが、やはりしっかり御祈祷してもらった方がいいですかね😭💦

コメント

.。❁*

お気持ち次第ですね💦

いつも地元の神社でお願いしているので、車移動だし混雑していないし、社殿は扉が開いていて外気が入り込むので換気もされるし…ということで先日ご祈祷していただきました。

境内にほとんど人はいなくてご祈祷もタイミングが良かったのか自分たちだけだったので安心でした😄

  • みな

    みな

    その場合、上のお子さんはどうしてましたか??

    • 3月29日
  • .。❁*

    .。❁*

    実両親が近くに住んでいて付き添ってくれたので、人が多ければ娘は実両親と一緒に車で待機してもらう予定でした。

    境内に人なし•ご祈祷も自分たちだけとわかったので娘も同席しました😄

    • 3月29日
deleted user

私は2人目以降安産祈願行ってないです🤔
長男の時も戌の日関係なく
臨月間近に行きました☺️
それでも全員4時間以下のスピード安産です😂

気持ち次第ですし、
安産祈願に行って感染したら意味ないと思うので
私なら行かないです😢

りんご

わたしはコロナ関係ない時期でしたが戌の日だった予定の頃は自宅安静の指示だったのでご祈祷なども出来ず、、、。
かなり遅くなってお腹が大きくなってから行きました。
なので、わざわざ大変な時にしなくても良いかなーって思います。上の方もおっしゃっている通り安産祈願なのにコロナに感染したら本末転倒なので💦