※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ファッション・コスメ

実家で子供が寝てる隙に別室でセルフネイルをしました。もちろんシンプ…

実家で子供が寝てる隙に別室でセルフネイルをしました。もちろんシンプルな飾りのないやつです。爪もきちんと切ってます。

あとで、親に怒られたのですが、ネイルをしてる時点で有害なのですか?

コメント

deleted user

私はネイルサロンへ行ってしていました!
流石に爪が長くなってくると作業自体に支障がでましたし、衛生上良くないので長さは抑える必要はあるかと思いますが、私は問題ないと思います!
周りにも何も言われませんでした(>_<)
ただ、少し古い考えだとそういう方がいらっしゃると受けがったことがあります😅

  • ママリ

    ママリ

    ですよね!ありがとうございます😊

    • 3月29日
メル🌷

マニキュアだと匂いとか剥がれたりもあるしうーんって思うけど、ジェルとかなら爪の鋭さなくなるしむしろ賛成です🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    ジェルをしたいんですけど、サロンに行くほどではと思っちゃうんですよね😓

    • 3月29日
🐬

剥がれて誤飲とかの可能性を考えれば有害とは思いますが、私はそんなに有害とは思わないですかね🙌
何もしてない爪の方が鋭いのでネイルしてるとその辺は安全ですよね(笑)
ネイルしてたら爪の保護にもあるし、引っ掻き防止にもなるので😂
伸ばしてゴロゴロと色んな物付けてたらどうかと思いますが、ショートネイルでシンプルな物なら何も思わないです
ただ、傍から見たらイメージ良くない場合はあると思いますけどね😅
私自身、妊娠してからネイルしてないですが子供がもう少し大きくなったらまたしたいなって思ってますよ🤗

  • ママリ

    ママリ

    親は結構他人からのイメージを気にするからなのですかね😓

    • 3月29日
ちぴたん(22)

別室でしていて、
爪も切っているのに😢

舐めたりしたら体に良くないとは
思いますが...

私もセルフネイルしてますが
怒られるほどなんですかね😣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    ですよね😓

    • 3月29日
あい

ネイルの臭いは有害だと思います。
特に除光液は、空気より比重が重いので低い位置に溜まりやすく、赤ちゃんは大人よりも多く吸い込んでしまうようです。中毒で嘔吐し緊急搬送された例もあるそうです。
なので、別室でなおかつ換気も十分にした方がいいと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    ネイルの匂いが有害なのは知っているし、気をつけてしてるのになぁと思ったので、、ありがとうございます😊

    • 3月29日
deleted user

別にネイルくらいしてもいいじゃんって思っちゃいます。、

初めてのママリ🔰

別室ですし、全然大丈夫だと思いますよ😳