![まゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚、マイホームについて主人の浮気が原因で離婚になりそうです。慰謝…
離婚、マイホームについて
主人の浮気が原因で離婚になりそうです。
慰謝料、養育費はもらうつもりです‼︎
マイホームを購入してまだ3年ほど、主人名義なのですが、これはどうなるのでしょう?
私としては子どもとこのまま住みたいのですが😓
でもローンを返すのは経済的にかなりキツイし。。
そして主人や義母に家を知られているのも、ちょっと不安です。
(何かするような人たちではないと思いますが)
子どもが小さいので引っ越しすることを考えるとすごく大変そうだし今の環境で住めたらかなり楽なんですが…😅
話し合い次第かもしれませんが、私が持ち家に住むことは可能でしょうか?
その場合はやはりローンの支払いは私ですよね。
基本的に弁護士は通さず話を進めようと思っています。
無知ですみません💦
- まゆみ(5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
知り合いは養育費とか
ナシで家貰ったって人
いました!
![ちーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーた
友達の話ですみませんが…
友人は財産分与で家は妻、現金は多めに夫ということにしたらしいです!
(夫側は家はいらないといっていたそうです)
家のローンは妻名義で組み直し、養育費ももらうからなんとかローン払えるといってましたよ😃
-
まゆみ
回答ありがとうございます。
なるほどです!
もらえる手当等考えると、ローンの半分払ってもらえたらやっていけそうな気がしてきたので、もうすこし考えます☺️💓- 3月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の周りでは奥さんと子供が家に住み続け、旦那さんが出てローンだけ返してるご家庭ばかりですよ😄
-
まゆみ
回答ありがとうございます。
そうなんですね!ちょっと安心しました。
家を出るのが1番面倒なので😅💦
旦那さんがローン全額返済してくれるってことですか?
うち毎月10万なんですがちょっと高いですよねー笑- 3月29日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
わたしの実家は、父親が出ていって、母親と祖母と私で住んでましたが、父親がテメーじゃローン払えねえから払ってやるよ!って母親に言って啖呵切った癖に母親が不安で銀行見て見たら、ローン払ってなかったってことあるので、ちゃんとローンもまゆみさん名義に変えた方がいいですよ💦
下手したら競売かけられちゃいます💦
あと、家の名義も変えた方がいいです!払い終わった時に、この家は俺のだ!って言われたら法律的に旦那さんのものになってしまうって不動産屋の主人が言ってました🥺
-
まゆみ
回答ありがとうございます。
ひゃー怖い揉め方ですね😨😨
名義は大切ですね‼︎きちんとしようと思います。ありがとうございます!- 3月29日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
離婚調停を申請し
必ず書面を作成してください。
養育費を離婚後一年たっても支払い続ける
男性は、二割にも満たないです。
払わなくなった時給料を差し押さえできるよう
書面にして残しておきましょう。
あなたの収入は、ありますか?
子供の年齢と人数と旦那様の年収で
はっきり養育費は、算出できます。
その上で生活していけるので
あれば家を手放したくないと言う旨を
話し合いましょう。
-
まゆみ
回答ありがとうございます。
養育費、払ってもらえなくなるってよく聞くしテレビでもよーーく見ます💦💦ひどいですよね。。
私も仕事をしてますので、手当等も含めると何とかやっていけるかなという計算です😞- 3月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
調停して、ローンの支払いは旦那。住むのは奥さん。ってのは聞いたことはあります。
弁護士立てなくても離婚調停等で話し合い、逃げられない様にちゃんと決めておくのは大事かなと思います❣️
-
退会ユーザー
余談ですが…我が家も離婚調停中です。- 3月29日
-
まゆみ
回答ありがとうございます。
そうなんですね。よくあるんですね🤔
きちんと話し合って書面に残しておかなければなりませんね‼️
あいこさんも調停中とのことで😣神経すり減りますが…お互い頑張りましょう😭- 3月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんだけが出て行き
名義ローンは変わらず旦那。
で嫁と子供は変わらず住む
パターンかなり多く聞きます。
が、それが果たして本当に
ありがたいことなの?って
わたしは思ってます。
今後素敵な人が出来て
再婚する事になったら?
もし旦那が死んだら?
3年ならまだ高く売れるはず!
家は売って折半するなり
全部もらうなりして
近くにの賃貸に住むとかした方が
よっぽと効率的かと
わたしは思ってますけど( ; ; )
-
まゆみ
回答ありがとうございます。
選択肢がいろいろとあるので考えれば考えるほど悩みます💦
いろんなパターンを想定して、その中で最善であろう決断をしないといけませんね😓- 3月29日
![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸
私の旦那がバツイチです。
前の結婚の時建てた家は、旦那名義ですが、元嫁と子供が住んでます。
ローンは元嫁が払ってます。
同じく月10万支払いらしいです。
今は、養育費と母子手当てなどをローンの支払いに当ててるようですが、養育費は子供が
20歳になれば終わるし、母子手当ても高校卒業したら終わります。
でも、ローンは35年ローンなのに、その後どうするのかな?って私は思ってます。
その頃には修繕も必要なのに、子供に出してもらうつもりかな?
子供はかわいそうだなと私は正直思ってます。
母親の見栄や欲とかのせいで、生活カツカツの状態で家にそんなお金かけるぐらいなら、私が子供の立場なら、市営住宅とかでいいから、教育や日々の生活にお金かけてもらいたいです。
しかも、名義は旦那のままなので、今旦那が亡くなれば、相続権は私が2分の1、残りを子供で分けることになります。
私が子供の分だけお金を払って要求すれば出ていってもらうことだってできます。
まゆみさんが本当に住みたいのなら、ちゃんとローンはまゆみさん名義で組み直した方がいいと思います。
それでローンが仮に通らないなら、身丈にあってないってことですし、私ならやめた方がいいと思います。
仮に、旦那さんが養育費と慰謝料代わりにローン払ってくれるって言っても、子供が成人したあとや、旦那さんが再婚した場合のことはちゃんと話し合ってた方がいいですよ。
まゆみ
回答ありがとうございます!
そうなんですね、お互いそれで良ければ何でも有りってことですね。
家のローン全部払ってもらえるのめっちゃ理想です🤔💦