
下の子がやきもち焼くか、嫉妬しているか気になります。上の子との関係を気にするのは普通ですか?
下の子がやきもち焼くことってあるんでしょうか??
うちはもうすぐ6歳になる上の子と1歳2ヶ月になる下の子がいます。
下の子も自我が芽生えて結構強いです。
私が上の子の髪を乾かしていると膝の上に乗ってきて私と上の子の間に割って入ります。
上の子と手を繋いで歩いていると、私の手を引っ張り上の子の手と引き離そうとします。
そして、私が上の子とくっつき続けるとぎゃーーーとなります。
これらの行動ってやはり焼きもち?嫉妬?
上の子優先でとよく言いますが、1歳すぎると上の子優先しすぎるのもよくないのでしょうか?
- ままり
コメント

まんと
長女だと大丈夫ですが、次女がママは私の〜!ってべったりすると、下の子がすかさず割り込んできます!
やきもちかな?と私も思います!
次女も下の子生活が長かったので、甘えたくて仕方ないので、じゃれ合います。
まあ、年の差があるので、上の子が諦めますが、、、上の子を満足させるって難しいですよね。

mini
うちと下の子は完全にヤキモチやきますよ😄今日のママリの一言にも「嫉妬などの複雑な感情が生まれる」みたいなことが書いてありました😊
上の子を抱っこしてソファーとかにいると間に入ってこようとするし、上の子と手を繋いで歩いていると自分は抱っこしろとか色々要求してきます☺️
-
ままり
1歳にして嫉妬の気持ちを知るなんて!!!
さまざまな危険意識の方をより早く知っていただきたいのに😂
これも成長の過程として受け止めるべきですね。
下の子が寝ているとき、上の子とくっつきます。
ありがとうございます!- 3月29日

ままり
やはり、あるんですね。
1歳でもよくわかっているんですね。。。
うちも上の子が諦めることが多々あります💦
本当は上の子と2人だけの時間をたくさん設けることがいいのでしょうが、このご時世で家にいてばかりなのでそれもなかなかできず😅
ままり
下に返信してしまいました😣
まんと
読みましたよー!
本当、このご時世…ずっと家にいると関わり方にメリハリがつかず、いっぱいいっぱいになってしまいますよね。
お昼寝してくれた間に上の子たちと遊んだり、ギューしたりしています。