※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
家族・旦那

認知症の曾祖母が骨折して入院になりました😭コロナで面会出来ません、子…

認知症の曾祖母が骨折して入院になりました😭
コロナで面会出来ません、子ども達や私たちを忘れないように何か出来る事はないでしょうか?
アドバイス下さい🙇‍♂️

写真に他のカテゴリでした同じ質問の詳細をスクショしたのを載せてますので見てください🙇‍♂️

少しでも回答が欲しい為、他のカテゴリでも質問してます、ご了承下さい😭

コメント

deleted user

リハビリ職で介護施設で働いていました!アルバムなど持ってこられる方たくさんいました!
写真だけだとだんだん分からなくなる方も多かったので写真の横に、これは誰と名前を書いておく方が良いです☺️!(例えば、娘の〜ちゃん、孫の〜くんなど。)
あとはご本人さんも一緒に写ってる写真もあるとなお良いです!自分も一緒に写ってることで、家族だと認識しやすいので!
病院によると思いますが、スタッフにたまに一緒に見てもらえると嬉しいとお願いするとよいかと思いますよ☺️

  • ゆゆ

    ゆゆ

    実際に働かれていた方の意見、参考になります🙇‍♂️
    確かに写真だけだと分からなくなりますね、名前を書くようにします◎
    本人も一緒に写った写真は思い浮かばなかったです😳
    家族に声を掛けて一緒に写ってるの探してたくさん印刷します!!
    一緒に写真見てほしいという事ですかね?🤔

    • 3月28日
deleted user

昨年亡くなってしまいましたが…😭
祖母が認知症で、肺がんで入院していた時には、私も何かできることはないか沢山考えました。

初めはベッドの横のスペース(テレビ等があるところ)に集合写真や、おばあちゃんとの思い出深い写真を飾っていましたが、寝たきりになるとその写真が視線に入らず見られないことに気づきました。

そこで、ベッドを取り囲むカーテンと、横になっている時に目に入る天井に写真を大きく印刷し直して貼りました。養生テープとマスキングテープがオススメです。
病院の先生方にお願いして許可していただきました。
常に視線に入ることが重要で、昔話や思い出を話す回数が格段に増えました。

ベッドの柵部分には、写真だけでなく、それぞれの写真に簡単な人物紹介(関係性等)と、思い出も書いて、本形式にしてまとめたものを吊るしていました。
スタッフさんやケアマネさんも見てくださって、話をしてくださっていました。

DVDプレーヤーが持ち込みOKなら、写真をデータ化してスライドショーで流して貰えるよう頼んでみるのも効果的でしたよ。
おばあちゃんの好きな音楽をBGMに入れていました。
なかなか今の時期は、すごく忙しいと思いますしそこまで対応してもらえるか分かりませんが…
だれか一人でも協力してスイッチを押してくださる方がいればいいですね。

長々とすみません💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    私は医療従事者ではありませんが、認知や障害について研究、指導する立場にいます。
    音と記憶、匂いと記憶は結びつきが強いです。
    もし優美さんに余力があれば、声を録音して聞かせてあげてください。
    「おばあちゃん、娘の〇〇だよ。〇〇したの楽しかったよね!」のような感じです。
    たわいのないホームビデオでも、大きな大きな意味がありました。

    大好きな祖母がだんだん記憶を失っていくことは本当に悲しくて、本当にやるせない気持ちになりますよね…
    支える周りのご家族も辛い思いをされることが増えると思いますので、無理なさらないでくださいね!!

    • 3月29日