 
      
      認知症の曾祖母が入院中で面会できません。家族を忘れないために何かできることはありますか?写真をボードに貼る予定ですが、他に良いアイデアがあれば教えてください。
認知症の曾祖母が骨折し入院になりました😭
コロナで面会出来ません、子ども達や私たちの事を忘れないように何か出来ることはありませんか?
何かプレゼントするなどです、アドバイス下さい🙇♂️
認知症の曾祖母が股関節(大腿骨に近い)を骨折していたようで、手術する為入院になりました。
面会をしたくてもコロナの影響で一切出来ません。
今回の入院で多分もう自分で動くことは無理になるだろうなとは思いますが、一切家族に会えず認知症が進行するのは少しでも避けたいです😔💦
私たちや子ども達の事を忘れてしまわないように、何か出来ることはないでしょうか?
携帯を使えない為、動画を送る事はできません..
忘れないように皆んなの写真をボードに貼ってお見舞いとして渡そうとは考えてます!
他に何か出来ること、これいいよなど少しでもアドバイス貰えたらと思います🙇♂️
- ゆゆ(7歳, 11歳)
コメント
 
            退会ユーザー
骨折🥺それは心配ですね💦
私なら見やすいよう写真を大きめに印刷して、名前も付けます🤔1人ずつ撮影した顔写真を画用紙なんかに貼り付けて名前を添えてもいいかなと思います!
 
            いっさんママ🔰
写真をボードに貼って渡すのは素敵ですね😊
その写真に名前を書くのはどうでしょう?
- 
                                    ゆゆ ありがとうございます🙇♂️ 
 確かに名前必要ですね、名前も書くことにします◎- 3月28日
 
- 
                                    いっさんママ🔰 はいっ 喜ばれると思います😊 - 3月29日
 
 
            退会ユーザー
写真を数枚壁に飾っている方や、アルバムケースに写真を入れている方、デジタルフォトフレームに入れる方などいらっしゃいます☺︎
家族のことを忘れないためにとは関係ないですが、認知症悪化予防ならば、塗り絵や脳トレ、折り紙、編み物、お絵かきなど、やれることがあれば差し入れされてもいいと思います!
 
   
  
ゆゆ
いつなったのかも分からず、本当に心配です😔
名前も確かに必要ですね、書きます◎
画用紙という発想なかったです、個室なので画用紙に大きく写真を貼って壁に貼らせてもらうのもいいかもです😳✨