※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
家族・旦那

相手が無職の場合でも公正証書を作成できるのでしょうか?働けるのに働か…

相手が無職の場合でも
公正証書を作成できるのでしょうか?
働けるのに働かない状態で、お金はあり、
旦那は養育費を払う気があるみたいです。

無知なので
教えていただけたら嬉しいです( ; ; )

コメント

deleted user

公正証書は作れても養育費はもらえないですね..

ただ一生働かないなんて生きていけないので
頃合いを見て働くのだと思います!

その場合は旦那さんが仕事を見つけてから離婚したほうが確実ですし、
働かないとわかれないの一点張りにしておいたほうが絶対いいですよ😭

  • ほし

    ほし

    コメント頂きありがとうございます。相手が絶対的に払う気があってももらえないのでしょうか?( ; ; )
    公正証書で養育費をいくら払うと相手が示してもダメなのですか?
    あまり公正証書について詳しいことが分からず、質問ばかりですみません。

    • 3月28日
はじめてのママリ

公正証書の作成には相手が無職かどうかは関係なくて、証書の内容にお互い同意してるかどうかなので無職でも作成できます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あと無職でも本人に払う意思があってそのためのお金もあるなら払ってもらえますよ☺️

    • 3月28日
  • ほし

    ほし

    コメント頂きありがとうございます。そうなのですね!詳しく教えていただきありがとうございます。安心しました( ; ; )

    • 3月28日
🐣

払えるお金があれば大丈夫ですよー

  • ほし

    ほし

    コメント頂きありがとうございます。そうなのですね!安心しました( ; ; )!

    • 3月28日