※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
その他の疑問

長野市の方!新年度の長野市内の保育園は、一箇所篠ノ井の保育園が5月入…

長野市の方!

新年度の長野市内の保育園は、一箇所篠ノ井の保育園が5月入園の申し込み出来るみたいなんですが、その方の保育園は未満児の空きが無いって事ですよね⁉️😂ホームページみると、篠ノ井の保育園が募集してるみたいです😂

コメント

mama

5月入園の空き結構ありませんでしたか?
篠ノ井も2つありましたよ😊
ホームページって園のホームページですか⁉️

もこ

5月はわりとある方だと思います!

  • もこ

    もこ

    長野市のHPから拾いました😊

    • 3月28日
deleted user

5月は空きがあちこちありましたよ😊
ですが、育休復帰に限り予約ができる園(長野市のHP見ると載ってます)は抽選ですが枠がとられてしまうので、これから少しずつ減っていくとは思います。

まみ



皆様、コメントありがとうございます😊私が、違う所見てて勘違いしてました💦まだ、結構空きがあるんですね😊
娘が6月で1歳になるため、仕事復帰予定ですが、上の子が通っている保育園は0歳児空きが無い状況でした😭とりあえず入れそうな保育園に入れ、後に転園させるか、育休延長して1歳児入園にするか悩みます😢息子の時も、とりあえず入れた保育園にいれ、転園させたのですが、今って転園は減点になるかわかる方居ますか?😢

mama

上のお子さんの保育園は空きなかったんですね😥💦
6月なら昨年育休復帰枠は、申込できなかった感じですか💦⁉️

上のお子さんの保育園と同じ園への転園なら減点ないそうですよ😊
ただ、転園の場合0歳でとりあえず入れた園は退園扱いになるので、もし上のお子さんの園に転園が決まらなければ居れる園が無くなる。みたいな事聞きました😣
なのでその辺も確認された方がいいかもです😥

  • まみ

    まみ


    重ね重ね回答ありがとうございます😢上の子が通っている保育園は、入園予約?が出来なくて、復帰する際に空きがあれば入れるって言われたんです💦娘が来年4月に1歳児で、私の仕事復帰&兄弟加点で、確実に上の子と同じ保育園入れるなら育休延長したいのですが、それも確約出来ないじゃないですか😭1歳児で仕事復帰の人でも、4月入園落とされる事聞いた事ありますか?😢

    • 3月28日
  • mama

    mama

    入園予約できない園だったんですね💦
    家はまだ一人何ですが希望園が育休明け予約枠が無い園で、結局一歳の誕生月は延長になりました💧

    そうですよね💦でも確率でいえば、兄弟加点+育休明け加点あれば来年4月はいけそうですけどね💡
    私自身は娘は一人目なので兄弟加点なしで、就労点数(勤務時間が一番上のランクです)+育休明け加点で川中島、篠ノ井方面で第一希望入れました👌
    でも同じ一歳児、就労点数(ただ勤務時間のランクが私より下の人です💦)+育休明けで同じ園を数人落ちてます💦

    なので加点あるとはいえ、ベースとなる勤務時間のランクがかなり重要かと思います!!

    • 3月28日
  • まみ

    まみ


    勤務時間とは、フルタイムで働けば加点が1番多いって事ですよね😭今までフルタイムだったので、今度は時短も検討してたのですが、やっぱりフルが1番ですよね😭
    mamaさんは正社員ですか?
    私は派遣社員なのですが、復帰先は未定なんです😭上の子の時は、育休明けの際、産前働いてた会社から声かけてもらい仕事復帰出来たんですけど、今度も同じ所で働けるかは分かりません😭そうなると、求職扱いになるかご存知ですか?😢

    • 3月28日
  • mama

    mama

    そうです!フルタイム(120時間以上だったかな?)だと点数高いです!
    でも、私は正社員なので、産前フルタイムの正社員でしたが、復帰後は9時30分~15時45分の時短ですよ😂
    申し込む際の就労証明?に産前のフルタイムの契約の上限で記入してもらった(復帰後はフルか時短かは未定だか申し込む際はどうしたらいいか市役所で確認したら元々のフルの記載で良いと返事もらってます!)のでフルでの審査になってます💡
    なのでたすさんの場合復帰場所が未定で現在育休の手当てを派遣元(派遣会社)の手続きでもらってる感じですか??
    それなら派遣元(派遣会社)がきちんと書類記入してくれれば就労扱いになるはずですよ👌(間違ってたらすみません💦💦💦)なので、派遣元が産前のフルで書類記入してくれればかなり来年4月の希望あると思います!

    • 3月28日
  • まみ

    まみ


    そうなんですね😆育休手当ては、派遣会社が手続きしてくれてます😊就労証明も、9時17時で書いてありました!まだ娘と一緒に居たくて、息子の時みたいに、無理して遠くの保育園に入れ、転園させるのも大変だったので、mamaさんから色々お聞きし、希望がもてました😭🙏お恥ずかしいながら、保育園事情よく分かってなくて😢沢山教えていただき、ありがとうございます😊

    • 3月28日