
旦那様の帰りが遅い方、夜は起きて待っていますか?最近旦那の仕事が激務…
旦那様の帰りが遅い方、夜は起きて待っていますか?最近旦那の仕事が激務で帰りますのメールどころか、帰って来れるか来れないか0時過ぎもしくは1時に連絡が入って分かります😔1時まで待っていて帰れないと連絡が入るとがっくり😰寝ていればよかったと思ってしまいます💦
今日は帰れそうと昼間連絡あった時には夜ご飯を作る予定で夜過ごしていると、待てど待てど帰って来ず結局やっぱり帰れないの連絡が夜中に😰😰
皆さんなら帰って来る来ないに関わらず、旦那分の夜ご飯は作っておきますか?子供と自分の分のご飯の用意ならば楽ですが、旦那分のご飯となると食材の買い物もしなくてはいけないので潔く作らないで寝てしまうか迷ってしまいます😂でも疲れて帰って来るので手作りご飯を食べさせたいな〜とも思ってしまいます😂
参考意見よろしくお願いします!
- さっきー(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

にゃこまま
毎日0.1時帰宅で朝も5.6時に
家を出るのですが
毎日待ってます☺️
その時しか顔合わすことないし
私が旦那と話したいのが一番です😂😂
ご飯も毎日作ってあとはチンして
食べれるものにしてます👌

3boys mama
うちは1時ごろに帰ってくるので待ってます!
帰る帰らないが分からないなら先に寝るのがいいと思います💦ご飯は作れる時だけ作って、ご飯あるよーとか、今日はないから買って食べてね!とか連絡します😊‼️
-
さっきー
1時まで寝ずに待っていますか?
ここ最近は帰れない日がほとんどなので寝てるのがいいですかね💦
毎晩お米を炊いて味噌汁は作っているのでおかずは買ってもらう日があってもいいですね😭- 3月28日
-
3boys mama
寝ずに待つときもあるし、子供と寝落ちして11時、12時ごろに起きることもあります!笑
全然それでいいと思います👌💓- 3月28日

りい
帰りが遅くても早くても
基本的に作って
チンするだけ状態のまま置いて
子供たちを寝かせる時間になれば
一緒に寝ます!
旦那が帰ってきて眠くなければ
私も起きてれば起きて喋ります🤣
-
さっきー
ご主人の分の夕飯はママさんお子さんのメニューとは別ですか?参考に教えていただきたいです😊
いつも子供を寝かしつけた後に旦那のご飯を作り始めるので、寝かしつけ前に作ってみるようにしてみます!- 3月28日
-
りい
メニューは主人だけ別です😊👍
私は今は専業主婦なので
晩ご飯の支度は
基本的に昼間に終わらせておけるので楽なんですが
また仕事始まったら大変だろうなと考えております😓- 3月28日
さっきー
うちも6時に家を出て行きます!同じような感じですね😰
私も1日の出来事を話したいので帰って来たら起こしてもらったり起きて待っていたりするのですが、最近ご飯を用意していても1週間帰って来れなかったりがあって😥帰って来ると分かっていたら気が楽なのですが…作っておいて帰って来なかったら自分が食べればいいですかね😂
にゃこまま
うちもそのまま夜勤で昼間もとか
あったりで食べない時あるんですが
私が次の日食べてます😌👌
うちのはただ、外食より家で
食べたいお惣菜も好きじゃないって人
なので作ってるのもあります😩💭
食べてきてー!って日があるのも
全然いいと思いますよ🤔
それのがもったいないってことも
お互いそれで疲れが生じるのも
あれですし…😱😱
たまに帰ってこれない時は
お弁当を夕飯を詰めてそれだけ
取りにかえってきて戻るって時もあります!