※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の慣らし保育について参考になる経験を教えてください。時間があるので少しずつ慣れさせたいです。

もう少しで保育園です!
上の子がついに初めて保育園に行きます!
みなさん、慣らし保育はどんな感じで
進めましたか?
わたしは今休職中なので時間は
まだあります!
はじめて私と離れるのでいきなり
離れるのは可哀想なので、少しずつ
保育園にいる時間を増やそうと思ってます!
みなさん参考にさせていただけませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

二週間のならし保育でした。
園からスケジュールを渡され、それに従って進める形です。

はじめは二時間くらい、徐々に長くなります。

はじめは親子ともに不安ですよね。
でも先生がたはプロなので、全然大丈夫でしたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    スケジュール頂けるのはいいですね😆
    うちも2時間くらいからスタート予定です!
    その先は担任の先生と相談して決めてもらったら大丈夫ですっと言われ、みなさんどうしてるのかと気になりました!
    やっぱり2.3週間かけてゆっくりで大丈夫そうですね😆

    そうなんです!
    凄く不安で😭いじめとか
    何かあったらどうしよとか
    変な事考えちゃって🥺
    いい先生ばかりですが、子供が慣れるまでこの不安は消えなさそうです💦

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

うちは保育士さんが子どもの様子を見つつ明日はどのくらいまで預けてみましょう…という感じで提案してくれてましたよ😊
上の子は2時間→午前中のみ→お昼寝まで→おやつまで→最後まで
と3週間くらいで鳴らしました。
下の子は、2時間→お昼寝まで→最後まで
で1週間くらいでした🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    毎日相談して頂けるのはいいですね😊❤️
    説明会の時に先生とお話したとき、先生もまずは
    午前中だけ→お昼ご飯後まで→お昼寝まで→最後までって
    感じでしてもらって大丈夫ですっと教えていただきました!
    みなさん、そんな感じなんですね!😊
    うちも少しずつ3週間程度をかけてゆっくり慣らしていきたいと思います!

    • 3月28日
あずもち

1歳4ヶ月で入園しました!
託児所に以前預けた際水分取れずギャン泣きだったことを伝えたら先生に1日目は1時間からゆっくり初めましょう。と言われ1時間からスタート!次の日は2時間。
帰りに1日の様子はこうだったので明日はこうしましょう!と先生から提案してくださり、2週間で慣らし保育おわりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    そうなんですね!😭
    けど、どの先生もしっかり
    相談乗ってくれるんですね!
    みなさんのお話しきいて少し安心出来ました!
    だいたい平均が2.3週間なんですね😊うちも頑張りたいと思います!!

    • 3月28日