旦那に子育てを手伝ってほしいが、彼のやり方が遅くて子どもが泣き止まないため、結局自分でやってしまうことに悩んでいます。初めての子育てでイライラしてしまう自分に困っています。
旦那に子育てやってもらいたいけど、とろいしぎこちないから余計ギャン泣きするし全然泣き止まなくて、寝てていいよって言われても気になっちゃって寝れないし自分がやった方がいいと思って一人でなんでもやってしまいます。そのせいで、いっぱいいっぱいになってしまったり、頼りたいけど、ずっと泣かれたりすると自分でやってしまいます。はじめての子供だし最初はできなくて当たり前なのに、とろい旦那についイライラしてしまいます…
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
なな
わかります😃
そうでした‼️
今だってそうです🤣
だけど旦那さんもやらないと上達しないので、やらせるのがいいです‼️
ぎこちなくても、ギャン泣きでも怪我しなければよし👍
と、自分を落ち着かせましょう‼️私も落ち着きます(笑)
もみん
産後イライラしてしまいますよね😭
旦那さんも慣れれば案外頼りにできるかも🙂✨
-
もみん
長男は今旦那としか寝れません😂
すごく楽してますよー😂💕- 3月28日
まめしば
今の時期踏ん張り時ですね!
やってくれているのであれば、怪我さえしなければ、泣いてもトロくてもやらせてあげて下さい!
そのまま自分でやり続けたら、旦那さんもやらなくなってしまいますし、あとでもし2人目とかなっても大変になります💦今耐えれば、なんでも出来ていつか任せられるようになります!
コメント