
コメント

退会ユーザー
私の感想ですが 、、
高気密高断熱で性能はいいんだろうなと思いますが、性能重視でデザインはあまり好きではないです😂

mama
高気密高断熱で全床暖房がいいなと思い契約しましたが、
間取りの融通が効かない、設計士さんの提案がほぼない、予算がオーバーで今月契約解約して他社で進めてます😅
-
momo
そうだったんですね😱
他社はどこのメーカーにしましたか??- 3月28日
-
mama
住友林業です🙋♀️
住友林業さんがかなり頑張ってくれて、一条工務店より安い見積もりでした!(間取りも希望通り、オプションも付けたいの入れて)
設計士さんも提案や意見いっぱい言ってくれるので、一条にしなくてよかったと思ってます💦- 3月28日
-
momo
住林で建てた方も一条で建てた方もいてどちらの話も聞いてきました。
住林の友人は風呂上がりが寒いって言ってました😱
設計士さんによるんでしょうか、
間取りは気密の関係で変えれないのかもしれないですね🤔
住林で後悔ない家作りができたのならちーちゃんママ宅は間違いないですね❤︎- 3月28日

はじめてのママリ🔰
一条工務店で建てました😊
家の中は本当に快適です✨
部屋の温度がどこでも一定なので、着替えるのも寒く無いし、どこでも脱げます。なんなら玄関でも脱げます!笑
なので子供のお風呂入れとか、着替えも急いでやらなくても大丈夫!
床が冷たくないから、子供も裸足で過ごせて危なくないです😊
キッチンとか洗面、お風呂が標準でも広いし、グレードも高いです✨
なのでキッチンとかビックリされます。家を建ててる友達からは、こんな大きいキッチン高かったんじゃない?って言われました💡標準なんですけどね😆
住設選べないのはありますが、一条のインスタとかみるとお洒落な家が多いので、工夫次第だと思います😊
他のメーカーでも、標準だとキッチンはコレかコレのシリーズからって感じで選択肢少なかったです。お金を出せば他のも選べますけどね💡
私は家の中での過ごしやすさを重視して一条を選びました😊
住設もスタイリッシュで好きです。
何を一番に考えるかだと思います😊

はじめてのママリ🔰
良い悪いは分からないですが。。
一条もヘーベルも住友林業もつまらないので辞めました(笑)
ちなみに主人曰く、一条で建てた友人何名かに聞くと、床暖を全然使わないという方が何人もいるようでした。
まぁ地域にも寄るとは思いますが。

退会ユーザー
一条は2×4なのでうるさいです…友達の家が一条で足音ビックリしました。

みーこ
実家ぎ2年前に一条で建てました🏠
私たちも、自分ち家ができるまで、住ませてもらってます!
よいのは、
気密性、断熱性❗️この冬は私と息子は弱い床暖すら暑くて、掛け布団いりませんでした笑
悪いのは、
窓開けれない(開けないでと言われたらしいが、無理で開けてます)
一条ブランドで、水回り選んでないらしいですが、お風呂がめっちゃ掃除しにくい。
間取りや外壁などもダメ制限がかなりあった。
向こうのミスで、持ってきたかったタンス入らなくなったのに、希望通りに直してもらえなかった。それも含めて、2年のうちに、4回は直してもらうとかがあった。しかも対応が遅い。
担当がまだ2年目くらいの方だったらしくら、全然把握できてないし、全然思い通りにならなかったらしいです。
内装もフローリングに白クロスとめっちゃ普通。
色々あり、私はやめました(><)
momo
デザインは一条ほぼ同じですもんね。性能は凄いですよね〜わたしはその性能やらに惚れてしまいましたが🤔