※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1週間前からパパがお風呂に入れると泣くようになりました。私が入れるとニコニコしているので、人見知りかもしれません。パパに入れてほしいけど忙しいので対策が知りたいです。

ちょうど1週間前くらいからパパがお風呂に入れると泣くようになってしまいました😭

試しにわたしが入れてみたら終始ニコニコしてたので人見知りでしょうか…?😨

パパは落ち込んでしまって、もう私に入れてほしいと言ってるのですが、何かと忙しいのでできればパパに入れてもらいたいです😞

何か対策などあるでしょうか?😅

コメント

のんびり

パパさん頑張って下さい😭
うちもそうでしたが、旦那は黙々とやってました‼️
声かけはしてましたが…
そのうち慣れてきたのか、おふろはお父さんと思ってきたのか泣かなくなりましたよ😀

はじめてのママリ

そうゆう時期ありましたよ!
頑張って!パパ!(笑)めげないでー😂♡

スマホで音楽かけて風呂入れてる時期とかありました!(笑)

はじめてのママリ

うちもそんなことありました☺️
けと旦那に入れてもらっています❣️
女の子は今しか一緒に入れないし大きくなってから入りたいと思っても入ってくれないんだから今を楽しんで欲しいですね✨

Emma

ここが踏ん張りどころだよ!これを乗り越えたらパパ大好きっ子になるよ!
と言って頑張ってもらいました。

ななな

上の子が3ヶ月の時に全く同じ状況になりました😅
お風呂の時だけパパ見知りしていました💦
仕方ないので、旦那と息子が湯船に浸かっている時だけ、私も服は脱がず、裸足になって浴室に入り、湯船のそばから、「気持ちいいねぇ~」「パパがキレイキレイにしてくれたね!」「さっぱりした?」等と声かけていました。
1週間ほどで落ち着きましたよ😊

ちなみに、パパ見知りといっても、決してパパの事が嫌いというわけではないので、旦那様を励ましてあげてくださいね😭

ちょびお

うちも後追い始まった頃にお父さんとお風呂ダメになっちゃいました💦
しばらく私が代わってましたが、生理の時とかはお願いしてました。
後追いがましになった9ヶ月頃に泣かなくなって、その頃からはずーっとお父さんに入れてもらってます!
ジョウロやコップなど水遊びできるものを持ち込み始めたのも効いてたかな?と。

うちの夫もかなり落ち込んでたので同じです!
しばらくの辛抱なので、ぜひ頑張って欲しいです〜〜

おにぎり

うちも4ヶ月頃からパパ見知り?はじまって、お風呂も私じゃないと大泣きしてました🤣かわいそうだったので、お風呂は私が入れて、他の家事は旦那にしてもらってましたよ😊可愛いですけど、参りますよね🤣💕

な

逆のことありました!旦那の時はご機嫌なのに私の時はギャン泣き😭💦ママリで相談したら、お子さんにもマイブームがあるってアドバイス貰いました😁今はパパよりもママとのお風呂が楽しいのかもです🎶パパと入ってる時に、ちょっとしたおもちゃとかで楽しい時間過ごせたら、今度はパパと入るのが楽しみになるかも?(,,・ω・,,)