※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいを飲まない理由や、おっぱいをあげることが難しい状況について相談しています。生後1ヶ月でおっぱいをあげられる日はいつ頃になるでしょうか。

生まれて1ヶ月経ちます。


母乳は出るのに
赤ちゃんがおっぱいを
飲んでくれません。

若干、舌が短いらしく
吸うのは難しいらしいですが
少しは伸びてくるし
吸う力が付いてくるよ!と
言われました。

おっぱいをあげようとしても
体を反り返ってぎゃん泣きします。
反り返る力が強すぎて
おっぱい側に引き寄せても
ぎゃん泣きで
吸う、吸えないの段階にまでいけません。

今はほぼミルクですが
おっぱいあげれる日はもぅ
来ないですか?

コメント

旭

来ます!!大丈夫です!
うちの子と全く同じようです。
ミルク普通量あげちゃうとおっぱい飲まなくなるので
ミルクは普通量あげないで
おっぱいをとにかく吸わせました。(体重が落ちてしまったらまた考える)

一度母乳外来 に行かれてみてはいかがですか?^^私は桶谷式に行きました!
めっちゃおっぱい飲む子になって、断乳死ぬほど大変でした(笑)
絶対大丈夫です!めげそうになるけど頑張ってママ❣️

  • ママ

    ママ

    今はほぼミルクに頼ってます!

    嫌がって全然飲めず。。。

    ぎゃん泣きするので
    諦めちゃいます、、、

    いつか、飲めるようになれば
    いいのですが、、、

    ありがとうございます🎵

    • 3月27日
meg

わたしも同じでした!
まわりのお母さんたちは余裕で授乳してるのに、なんで!?吸ってよ!!とイライラもしましたし、悲しくもなりました😓何回か泣きましたね。泣いて嫌々言ってるのに、無理やり吸わせようとしてしまったこともあります…

ですが、ニップル使ったり、立って授乳したり、うとうとしてる時狙ったりしながら、いろいろ試行錯誤してその場凌ぎでやってるうちに、なんとなく吸えるようになってたってかんじですかね。

1ヶ月ならまだまだこれからですし、あきらめず吸わせてると吸ってくれるようになるかと思いますが、なかなか根気がいりそうで、心が疲れてしまうようであれば、ミルクでも全然問題ないと思いますよ!!!☺️

  • ママ

    ママ

    これからですかね?

    反り返ってぎゃん泣きして
    全然飲めず、、、

    ミルクに頼ってます。

    いつか、飲んくれたら
    嬉しいなーと(>_<)

    ミルクでも大丈夫ですかね、、、

    • 3月27日
ゆま

母乳相談室の乳首で練習しました!
今ではおっぱい大好きです。
4500を超えると上手に吸えるようになると言われ、確かにその頃にだいぶ上達した気がします。

  • ママ

    ママ

    大きくなれば
    吸う力もついてきますかね!

    ありがとうございます!

    • 3月27日
かな

ご自身の乳首のうえに哺乳瓶の乳首をのせてみてはいかがでしょう?
うちの息子も哺乳瓶は飲むのに母乳は飲めない子で、この方法で飲みましたよ!

  • ママ

    ママ

    哺乳瓶の乳首をのせるんですか?

    やってみます!
    ありがとうございます🎵

    • 3月27日
  • かな

    かな

    そうです!
    普段使ってる哺乳瓶の乳首をご自身の乳首の上に被せて吸わせて下さい(^^)
    ピッタリくっ付いてないと胸のお肉が変に挟まって痛いので気をつけて下さいw

    • 3月27日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね!

    やってみます!
    ありがとうございます🎵

    • 3月27日
しろしろ

毎日、毎回お疲れさまです。

とっても辛いですよね、私も同じ状況でしたのでよくわかります。
授乳の練習をさせてもギャン泣きで、疲れ果ててミルクもあんまり飲めず寝てしまって、また1時間後には授乳時間、、みたいな感じでした。
よくトイレで泣いてましたよ😔

助産師さんに聞いた話だと、がんばればおっぱいあげれるようにもなるようです。
それまで2ヶ月かかるか3ヶ月かかるか、人によるそうですが。

でも、私はそこまで頑張るのは無理!と思って、1ヶ月検診を機におっぱい練習をやめて完ミにしました。
検診の頃には、4日に1回くらいは一瞬吸い付いてもらえるようになったのですが、もう私に限界が来てしまって。
練習の影響か、ミルクも十分飲めていなかったようで体重も増えなくなっていました。

完ミにしたら、もう今までは何だったんだと思うくらいに体重の増加率も増え(量は相変わらずあまり飲みませんでしたが)、自分の気持ちも楽になったので、私はこのタイミングで切り替えてよかったなと思います😊

おっぱいをあげたいかどうかは人それぞれなので、どちらが良いということはないです。
ですから、もし周りのプレッシャーに押しつぶされそうで悩んでいらっしゃるなら、自分の好きなようにしていいんですよ。

キチンと回答になってなくてすみません。
少しでも不安が軽くなれば幸いです。

  • ママ

    ママ

    普段はストレスには
    なってないですが、
    吸えるかな?と試して
    やはり、吸えないと
    その時は凄くストレスになったり
    悲しい気持ちになります。。。


    ミルクでもいいかなと
    思い初めて
    おっぱいの練習もしてません。

    なので、抱っこはいっぱい
    してあげようと
    抱っこ沢山してあげてます!


    ありがとうございます🎵
    少し救われた気がします♡

    • 3月27日
れちゃん

うちと同じです!

産まれてから哺乳瓶は得意だけど、おっぱい見るとギャン泣き…
私のこと嫌いなのかな?とも思ってしまってたり泣かれるのもイヤだったたので家ではおっぱい練習も怖くてできませんでした。
そして毎日落ち込んでました…

なので産まれてから2週に1回
産院の母乳外来に通い赤ちゃんに授乳する練習してもらい1ヶ月半
今では完母です。


赤ちゃんも産まれて1ヶ月
ママもママになって1ヶ月


上手な子も居ますが
今はお互い授乳が下手っぴです!
一緒に練習して授乳できる日が来ますよ( ; ; )
なので諦めないでほしいです!
あと毎日おっぱいに顔を近づけるより少し日にちを空けるのがポイントのような…

母乳はどうされてますか?
搾乳してますか?

  • ママ

    ママ

    ぎゃん泣きされるので
    おっぱいをあげることを
    今は避けてます!
    ミルクは沢山飲んでくれるので
    体重などは、問題ないですが、、、


    搾乳してますが少しずつです。
    20mlくらいです。。。

    • 3月27日
deleted user

私も同じでした^_^
産まれたとき、「舌が短いから吸うの難しいかも。ママも頑張ってね〜」と…
そして案の定、毎日毎日授乳しても全然吸えない、痛い、辛い。飲めてない分、ミルクをあげるとごくごく飲む。それがまた辛い。

結局、2ヶ月ほど粘って粘って…でもミルクを飲む娘を見て、私自身このままでいいかもって思うようになりました。みんな、吸わせてればいつか大丈夫になるって言ってるし、自分の根気が足りないのかもと思う時もありました。
でも、ママが辛いと子育てって楽しくないじゃないですか^_^
おっぱいでも、ミルクでも、子どもが美味しそうにごくごく飲んでくれればいいんじゃないかなあと思うんです。
私の勝手な予想ですが、あやさんは完ミに移行したいと思ってますか??
もしそう思ってるなら、私はそれでもいいと思ってます^_^
何を飲むかじゃなくて、誰から飲ませてもらってるかが大切かなって思いますよ✨😇
「おいしいね」ってママが笑って言ってくれたらそれで幸せなんじゃないかなあと^_^
長々とすみません。

  • ママ

    ママ

    ミルクは沢山のんでくれます!
    もぅ、ミルクでもいいかなと…
    飲めないと私自身が
    ストレスになり
    疲れてくるかなと思い、、、

    おっぱいあげれない分
    胸元で沢山抱っこしてあげてます。
    寝ちゃってもそのまま
    胸で寝かせてあげてます!
    ママって認識してくれてるかは
    わかりませんが(>_<)


    子どもが美味しそうに
    哺乳瓶に手を添えて飲んでる
    姿をみたら
    ミルクでもいいかなと思い始めてます。

    心に余裕が持てました!
    ありがとうございます🎵

    ミルクでやっていきます。

    時々だけ、吸わせてみます!

    • 3月27日
おみそ

うちもです!
哺乳力が弱いうえにわたしが扁平乳首でした😭
ニップル使ってましたがだめで…
泣いて嫌がっておっぱい拒否に…
なので搾乳して哺乳瓶使ってたら哺乳瓶の乳首が飲むのラクなんでますますおっぱいは飲まなくなりました!

授乳がお互いにストレスでノイローゼになりそうだったので完ミに切り替えました!

お医者さんいわく
今のミルクはすごくよくて母乳と変わらないむしろ栄養たっぷりだし鉄分不足にならないから何の問題もないよって言ってくれました😳
あとは飲んだ量か把握しやすいし、人に預けられるし自分は好きなもの飲み食いできますよ🤔💓
デメリットはミルク代くらいですかね😅

もちろん母乳でいけたら言うことなしだと思うので出来るだけやってみて、もしキツかったら赤ちゃんとストレスフリーになるような答え見つけてください😊
完ミのママはたくさんいます!
罪悪感なんていりません!

  • ママ

    ママ

    ミルクも一応、病院で
    飲んでたのと同じミルクを
    あげています!

    ストレスになる方が
    ダメだと思い、、、

    ミルクだけにして行こうと
    思い始めてます。。。

    ミルクだけでも
    愛情持って育てていきます!

    ありがとうございます🎵

    • 3月27日
はある

うちも1ヶ月間母乳をあげようとするにも大泣きされ拒否されて心折れまくりました✋吸ってくれないので母乳は出ないしストレスで…
母乳にしたいなら1ヶ月以降も頑張らないといけなかったのですが、辛くて完ミにしました💦その時はすごく気持ち的に楽でした🎵

あまりストレス溜めずにリラックスして続けて下さいね✋
答えになってなくてすいません💦

  • ママ

    ママ

    おっぱいあげなきゃ!
    のストレスが辛かったです。


    ミルクの人も多いですね!

    ミルクでストレスなく
    育てて行こうと思います!

    ありがとうございます🎵

    • 3月27日