

あひるまま
みんな、給食費は払ってますよ💦

HK*
元々3歳以上はご飯の量が増えるので主食代がかかります。
給食費(材料費?)込みでの月々の保育料なのでそれは仕方ないのではないかな、と思います。

しー
めっちゃ分かります!
うちも上の子が来月から3歳児クラスで無償化なのですが、主食費と副食費がかかります😭😭
入園する時も3歳児クラスからは主食費がかかりますと聞いていましたが、無償化に伴いシレッと副食費が増えていてモヤモヤというか、イラッとしました😑

しゅーまま3
給食費が無料になるのは難しいかと…
まず、幼稚園と保育園での無償化に差があることから給食費は実費になります。
それに委託なのか、園給食かによっても差が出てくるので無料の道のりは遠く感じます💦
幼稚園でも預り保育は実費なので、全部無償化は現実的に厳しいですね😖

ぴい
うちの子を通わせてる保育園も一緒です😂
何か国からの指示で副食費?は各家庭から必ず徴収しないといけないみたいなことを言われたらしく、
うちは給食+おやつ代で7500円です😭
それに教材費、空調とか諸々合わせたら何だか安くなったのかよく分からないです( ´⍪ω⍪`)

honey bunny
うちも来月から無償ですが、特に変だとは思ったことないです。無償になるのは保育料なので実際にかかる食費は支払うのが当然かなという理解です。

かんかんママ
うちは上の子の時(18年前)、3才児から入園で保育料21000円払ってたので、下の子が同じ3才児からの入園で給食費だけなのでめちゃくちゃ安いって感じますよ😊

オタママ
ごはん食べさせてもらうのにお金払わないって変じゃないですか?
作ってる人や、材料にお金掛かってるんだから。
逆に保育料に込みにしてるのが良心的。

ととろ。
確かに保育料に含んだり含まなかったり…というのはおかしい部分があるかもしれません😭
今大阪が中学の給食費を無料にするってニュースになってますが、そのニュースを扱ってた番組のコメンテーターが尾木ママだったんですが、「そもそも給食というのは、教育の1部として捉えられるもの。義務教育である中学でそもそも給食費というものが発生していることが前提として違和感がある。」っていう話をしてました🤔
質問とズレちゃってすみません😭
でもその尾木ママのコメントを聞いて、
給食=教育なら
給食=保育
であるのが当たり前なんじゃないかなと感じました。
-
ととろ。
最後の当たり前って書き方語弊がありますね😭
教育=保育
っていう同じ観点で考えても良いんじゃないのかな?
ってことが言いたかったです(><)- 3月27日

ゆきち
私は保育料無償化なおかつ二人目半額はそのままってだけでもありがたいと思ってました😅
未満児でも給食費込みでの保育料ですし、小学校でも給食費はあるし、家庭での食事のこと考えたら栄養のあるものを食べさせてくれるのでありがたいなと。
それに給食費も無料にするかしないかでも一応議論されたみたいですが、なかなか幼稚園とかの差もあって難しいみたいですよ💦

退会ユーザー
うちも長男が保育料無料の対象で
給食費だけ月に5000払ってます。
保育料無料でなければ、月に長男だけで4万かかります。
それを考えたら、給食費の5000くらい!って思います。笑
今まで兄弟で5万払っていた保育料が
保育無償化になって、今は2万いかないので
ありがとうございますですよ😂😂

そうです。私が変なおばさんです
元々保育料に含まれていたので、給食費と言う名目で徴収されると損?した気分になる気持ちはわかります!
ただ、給食費は義務教育の小学校、中学校でも実費で支払いますし、食事にかかる費用は保育園に行っていない自宅保育でもかかる費用なので、徴収は仕方ないと思います😭
私は料理が苦手なので、数千円であんなにバランスが良く彩りある美味しい給食を食べさせて貰えるなら安いもんかな?って思ってます😂

メメ
無償化になるのはあくまで保育料のみなので仕方ないかなと思います💦

のん
じゃあ保育料の明細が自治体のホームページで公表されているとよかったですね。
今までは保育費+給食費を保育料として払っていましたが、そのうちの保育費だけでも無料になるのでありがたいと思うのですが💦
小学校に行っても給食費はかかりますよ。

ユウ
元々一緒だったのは払う先が同じだからまとめていただけ…のような感じもしますが、分けられると気にはなるかもしれませんね😅
でも学校も給食費って払うはずですし、全額払うことに比べれば全然少ない金額かなってプラスに考えます😅

ままり
うちの保育園は給食費もかかっていません。本当に0です。普通は払うんだと思います!
コメント