赤ちゃんのしつけ時期や食事の問題で悩んでいます。どうすれば良いでしょうか❓
よく赤ちゃんに叱っても意味ないと言われたりしていますが、しつけっていつからすれば良いんでしょうか❓
食べ物を粗末にするのだけはどうしても許せず、イライラしてしまいます💢ご飯の時、ハイローチェアから食べ物を落として遊びます💦お皿は好物でも私が持ってないと絶対ひっくり返します😠遊び食べというか、遊んでるだけで食べない時すらあります💨
こういう時、どうしたら良いんでしょうか❓お皿を片付けてしまうっていう手もありますが、体重が増えなくて悩んでいるので、本音は納得させてまたちゃんと食べて欲しいです💧良い方法あったら教えてください😢
- プリン
コメント
かたかな
1歳半までは笑いながら耐えるしかないって言われました… 本当イライラすることたくさんありますよね😢
退会ユーザー
1歳9ヶ月ですが
未だにそうですよ( ; ; )
毎日3回椅子の下大掃除です笑
自分で食べれるようになったので
食べさせてもらうのが嫌みたいで…
なかなか難しいですよね。
納豆とかこんなんですよ。笑
(洋服、床にも落ちてます)
もう、イライラ通り越して笑えます。。
-
プリン
コメントありがとうございます⭐
ちゃんと上手に食べられるようには年令進まないと、難しいんですね💦まだパンやチーズや果物やお菓子位ですが、これからもっとパワーアップ(?)しますよね😓
あはは😁これは本当、イライラ通り越して可愛いですね❤ちょっと気持ちに余裕がなくなっていましたが、可愛いお子さんに癒されました😍- 5月31日
-
退会ユーザー
余裕がなくなってきて
怒ってしまう時もあります( ; ; )
怒っても意味ないと言いますが
友達のオモチャを奪った!とか
友達を叩いちゃった!とかは
怒らないといけない場面がありますよね?
そういう時だけ怒るようにしていて
家では好き放題やらせてます!!
今のところは★★
これからパワーアップしますが
可愛さもパワーアップしますよ!笑- 5月31日
-
プリン
余裕がなくなると怒ってしまいがちですよね💦
友達のオモチャ、よく取ります😢そういう時はやっぱり怒ってしまいますが、本人キョトンとしてて…私の怒り方が悪いのかなとか自己嫌悪になります😭もっと上手に怒れたらいいんですけどね💨
「可愛さもパワーアップします」と言われて安心しました❤言葉が一言でも二言でも話せるようになると、きっとまた違う面もありますしね😊ありがとうございます⭐- 5月31日
2児のママちゃん
躾は
2歳半くらいからで大丈夫だと
思いますよ。
三歳くらいにならないと
昨日、明日、この前とかがわからないので
言っても覚えてないし
わからないと思います。
-
プリン
コメントありがとうございます⭐
そうなんですね💡確かに、叱っても叱られたことに対して泣いてるだけで、叱られている意味は全く分かってないようです💧
しつけがなってない子になったら困ると焦っていましたが、もう少し大きな心で見守りたいと思います💦- 5月31日
まし
食べ物粗末にするのは許せませんよね💦
私が知る限りでは、
小さくても、しつけはある程度必要という考えと、
言われている事が理解できない内は意味がないという考え、
無駄に怒ってこどもを威圧してしまうぐらいなら、そもそもしつけを気にしない方がいい、という考えがあります(๑° ꒳ °๑)
それぞれ子供の性格や親の性格によって、柔軟に考えればいいのかなーと思います^_^
お子さんはまだ遊び食べしちゃう時期ですよね(´・ω・`;)
食べ物を理解しようとするお子さんの顔を見てあげて下さい^_^
きっと本人真剣ですよ♡
-
プリン
コメントありがとうございます⭐色々な考えがあって、悩んでしまいますが、子供によっても受け止め方が違いますものね😓うちの子は褒められるとめっちゃ喜ぶので、ちゃんと出来た時はオーバーに褒めていますが、叱るとただ泣くだけで、今のところ、効果はなさそうです💧
遊び食べしてしまうのも食べ物に興味が出てきた証拠なのかもですね💡イライラしないで、遊び食べに付き合ってあげることもある程度大事なのかなという気がしてきました😅特に新しい食材の時は色形匂いなど、楽しませてあげたいと思います🎵- 5月31日
退会ユーザー
私は躾は大事だと思います。
言っていることを理解していなくても、ちんぷんかんぷんでも、伝える大切さってあると思うんですよね。逆に区切りの2歳とかになって急に言い始めるとえっ?どうして?ってなりませんかね?
子供って1度2度では理解出来ないけど、繰り返し伝えることで少しずつ理解すると思うので、食べ物を落として遊ぶのはダメなことと伝えていますよ。
-
プリン
コメントありがとうございます⭐
最近、早期教育とか流行ってますが、そんなこと教える位なら基本的なことがちゃんと出来るようになって欲しいと思うので、すごく共感できます💡
ついイライラに任せて叱りつけてしまいますが、きちんと「食べ物を落として遊ぶのはダメ」と根気強く伝えていこうと思います❗伝える話し方をしないから、分かってくれない…っていう所も多分にあると思うので反省です💧- 5月31日
よーちん☆ミ
食べ物で遊ばない!って手をはたいてお皿とかさげてますよ。
おこってもわからないかもしれないけど、いい聞かせることは大切かな?っと。まだ比較的次男もキレイに遊び食べしなくなってきましたよ。
-
プリン
コメントありがとうございます⭐
やっぱりお皿を下げられたら、次からはちゃんと食べないとお皿下げられちゃうんだな…ってなりますものね💡今日はあまりにも酷かったので、うちも下げました💦
怒ってしまっているのが良くないのかもしれません❗次おなじことやったら、「言い聞かせる」ように頑張ってみます💡遊び食べしなくなったら、親も気持ち良いですものね😊- 5月31日
退会ユーザー
食べ物で遊ばせたくないので
あまり手づかみさせてません💦
きっと言ってもまだ分からないと思いますが…
あかんよとは伝えますが
根気よくなのかな?
-
プリン
コメントありがとうございます⭐
手づかみさせると、とにかく汚れますものね💦煮魚とか手づかみさせた日にはスゴいことになりました😅
そうですね…きっとまだ分からないと思いますが、根気よく頑張ってみます❗早くに分かる日が来るのを信じて…✨- 5月31日
-
退会ユーザー
わかります
とりあえず下にシートを引いて
食べさせたり
スモック着せたり
出来ることはしてますよ😖💨
何でも勉強です
分かってくれる日が
絶対くるので
お互いに頑張りましょ✨
コップの練習も悲惨です
お風呂場でしたいくらいです‼笑- 5月31日
-
プリン
スモック、うちもそろそろ買わないと…です😓今は半袖だからマシですが、いつも袖口色ついちゃいます💦
そうですね、分かってくれる日が来るまで頑張りましょう❗
コップ…やっぱり大変なんですね😱マグデビューが遅かったので、まだストローですが、ぼちぼちコップもやらなきゃです😅- 5月31日
-
退会ユーザー
スモックなら汚れても
着替えることがないので
いいですよ🎵
一回聞いて出来るわけではないですし
こっちの気分もありますが
頑張りましょ‼
コップ口に入る前に
こぼれます…
いい方法知りたいですー笑- 5月31日
-
プリン
スモック買ってみます⭐
そうですね、根気強く頑張りましょう😅
斜めにするだけで絶対こぼれますよね💦便利グッズとか出てないのか気になりますね❗- 5月31日
ザト
赤ちゃんがお母さんの話すことをすべて正しく理解できるのは3ヶ月頃からなので早い方が良いとは思いますが、我が家の場合は許してしまうことが多くて、チャイルドシートのベルトがなぜ必要かは2ヶ月の頃から教えたりしてますが、食べ物を粗末にしたりというのは離乳食を始めた5ヶ月くらいから教え始めました。早くに教えたら早くに学べるようになりますよ♪
食べながら遊んでいたとき、必要量は食べさせたいので片付けたりはしませんでしたが、口を人差し指で押さえて、怖い顔をして口頭で説明して教えました(●´人`●)
-
プリン
コメントありがとうございます⭐
3ヶ月からもう分かるようになってるんですね❗知らなかったのでびっくりしました😲チャイルドシートとかベルトの類、嫌がりますものね💦「早く教えたら早くに学べるようになる」、良いことを聞きました😊
怖い顔、良いかもしれません👍最近、人の表情をよく見ていて、叱って泣いた後は少し悪かったなぁと思っているのか、思っていないのか、困り笑い(?)をしてくるようになりました😅怖い顔の方が効果ありそうです💡実践してみます❗- 5月31日
ベイマックス
私は『躾=叱る』
ではないと思いますよ♪
躾は正しいことを教えてあげること、世間で恥をかかないよう諭すことだとだと思います。
うちも今まさに1歳児の暴れん坊がいます(笑)子供は叱られても何度も同じことを繰り返しますよね💧それは考えて行動することがまだ出来ないからです。今、目の前の事柄に対して、素直にやりたいことが行動に出ます。なので、してはいけないことをしたときに叱るのではなく、させない・やらせないだと私は考えています。叱られて止めたとしても、それは何がダメかを理解したのではなくビックリしてやめただけ…それでは本当の躾ではない気がします。我慢を覚えるのってとても大変です。脳と心がもう少し成長しなければ無理だと思います。なので、私は遊び出したら片付けます。そして、集中力がそんなに続かないなら朝昼夕の3回食にこだわらず、午前&午後におやつではなく軽食を加えるのも手だと思います。
でも、こちらが言うことはだいたい分かると思うので、躾は出来ると思っています。ご飯の時は座ること。ご飯を投げたら、ご飯は終わり。座って1口でも2口でもキチンと食べられたら『おいしいね♪』『えらいね♪』と誉めます。この年齢は誉めると喜びますよね♪絶対に叱るより、誉めて伸ばす方が効果があると思います。
どれだけ食べ物を無駄にするんだ…ってなりますよね(^^;)でも、やはり始めから完璧に出来る子はいないと思うしかありません。食事のマナーって大切ですし、根気よく教えれば必ず身に付けてくれますよ!
-
プリン
コメントありがとうございます⭐
感情に任せて叱ってしまっていましたが、諭すのとでは全然意味合いが違いますね…反省です💧それが子供の心に届かない理由だったのかもしれません😓
落とす先はだいたい予測がつくので、先に手を出して落とさないようにするんですが、かんしゃく起こして嫌がります💦我慢を覚えさせるのって本当に大変ですね😢
特に手づかみ食べがメインの朝が酷いので、朝は遊び食べしたら片付けて、10時頃グズるので軽食を出してみます😊
褒められるのはめっちゃ好きで顔をクシャクシャにして喜ぶので、上手に食べれた時はもっといっぱい褒めてあげようと思います☺褒めて伸ばす…うちの子にはすっごく効果あると思います✨
そうですね💧根気よく頑張ってみます❗子育て経験豊富なお母さんの意見、説得力あります✨- 5月31日
ちゃまちゃま☆
遊び出したら一旦は片付けてしまい、お腹がすいて限界に達した頃に落とさないで食べるんだよと言い聞かせてからもう1度出してみるのはどうでしょうか?落として遊ぶのはひとつひとつ反応せず、後で自分で拾いなさいと一括してしばらく知らんぷりするのもいいかも知れません。午前中にしっかり遊んで体力を使い、お腹をすかせるのも大事です(´ ˘ `∗)
1歳を過ぎると躾はある程度必要かと思っています。意味がないことはないです。少しでもやろうと頑張っている時に褒めまくり、その気持ちが持続するように手助けするのも効果的です。
うちの子は1歳7ヶ月、スプーンやフォーク、お皿に入った食事の配膳、食べた後のお皿を運ぶ、既に何も言わなくてもやります。ガミガミ言わなくても積み重ねですよ♡
-
プリン
コメントありがとうございます⭐
それいいですね👍たいてい朝が酷くてパンやらチーズやらとにかく落とそうとするので、食べない日はさっさと諦めて片付けてお腹がすいた頃合いを見計らってまた言い聞かせて出してみます💡本当にお腹がすいてたら遊んでる余裕もなく、食べますものね😊
そういうやり方は思いつきませんでした❗拾わせるのも良いかもしれません💡まだ、固形物がほとんどなので、十分拾わせられます😊外に行った後とか、時間があいた時は比較的良く食べるので、もう少し運動させなくちゃですね💦
しつけの仕方を間違えなければきっと意味があるんですね✨褒めまくり作戦、娘にはとっても効果ありそうなので、早速昼から実践したいと思います❗褒められるの大好きっ子なので😁
1歳7ヶ月でそこまで出来るなんて感動ものです✨うちの旦那に見せてやりたい❗というのは冗談ですが、ちゃまちゃま☆さんを見習って、積み重ねでいつかはきちんとできるようにしたいと思います💡- 5月31日
-
ちゃまちゃま☆
うちの旦那ようになっては困るので、小さい頃から自分でやるのが当たり前にしておきたくて…(´-ω-`)
旦那がほったらかしているお皿や脱ぎ散らかした靴下を、息子がせっせと片付けていますよ(=_=)- 5月31日
-
プリン
旦那さんも片付けない派なんですね😅
息子くん、健気で可愛い😍1歳7ヶ月でも旦那さんより立派な戦力ですね✨笑
うちも早くからしつけて、自分でやるのが当たり前にしたいです❗当たり前にできるようにするのは良いことだし、お母さんも楽になるし、一石二鳥ですね✨- 5月31日
-
ちゃまちゃま☆
やりなさい!という雰囲気だとママも子供もお互い疲れちゃいますけど、できるかなぁ?やってみる?え、やるの凄いー!!ぐらいのスタンスだと負担なく続けられて今に至りました(*ˊᗜˋ*) ノ
イヤイヤ期が本格的に始まるまでに、ある程度話を聞かせる姿勢や、基本的な生活習慣に対する態度や姿勢は身に付けておく方が良い気がします(>_<。)
お子さんとまりまりんか様に合ったやり方がみつかるといいですね♡- 5月31日
-
プリン
ちょっと遊び感覚(?)みたいな感じだと、子供も抵抗なく、入っていけるのかもですね💡私もちょっと肩の力を抜いて、子供の反応を楽しめる位になりたいです😊心がけですよね❗
元々自己主張の激しい子なので、イヤイヤ期、恐怖でしかないんですが、その前にできることはしっかり身につけさせておけるように努力したいです⭐
ありがとうございます❤頑張る意欲がわいてきました✨- 5月31日
マークアーサー
3歳児以上の子に踊りを教える仕事についてますが、3歳だと完全にいろんな事分かってます。もちろん個人差はありますが、怒らない?躾してないママは子供になめられてるな…って見てすぐ分かります。やらなきゃいけない事、やらなくてもいい事、やりたい事理解しています。1歳ではまだ理解出来ていなかったとしてもいけない事はいけないと伝える必要があると思ってます。ただ遊び食べ自体が成長の過程で必要な事だと読んだ事があるので半年の子がなんでも口に入れるのと同じように、見守るべき事もある気がしています。…見極めが難しいですよね。
-
プリン
コメントありがとうございます⭐
3歳、もう色々分かっちゃってるんですね❗しつけしてなくて子供になめられる親だけにはなりたくないです😢しつけと親子の関係って関連してくるんですね💦
いけないと伝えることと、見守ることと、なかなか配分が難しいですが、どっちも上手くできるように試行錯誤しながら頑張ってみようと思います💡- 5月31日
masa&koha mama
怒鳴ったり、怒ったりするんじゃなくて、
真剣な顔をして言い聞かせ続けるのは意味がある…と聞きました。
危険な事は特に‼︎分かってもらわないと困りますもんね。
食べ物に関しての躾は1歳の頃はしょうがないかなぁ〜と…💧ぐっちゃぐっちゃにしながら食べることは成長過程の中で必要なことだそうです💧
食べ物で遊ぶのはダメと言い続けるのはいいことだと思いますけど☆遊びます‼︎
うちも体重が増えず食べて欲しかったので、
最低限食べてさせたい量と汁物やグチャグチャにして欲しくないものは私が食べさせてました。息子のお皿には手づかみやスプーンの練習用の食べ物を用意しておいてそれは好きにさせてました。
-
プリン
コメントありがとうございます⭐
「真剣な顔をして言い聞かせ続ける」、ちゃんと出来ていなかった気がします😓ちゃんと目を見て、しっかり話して聞かせたいと思います💡
うちの子はまだ歩いてはないですが、本当歩くようになったら危険がいっぱいですものね😓今のうちから根気強く伝えていかなくちゃですね⭐
そういうものなんですね、あんまりガチガチになりすぎずにある程度は許して見守るっていう姿勢も併せて持っていた方が良いのかもしれませんね…よくその余裕を見失ってしまいがちなので💦
それ、良い案ですね💡自分で食べたいお年頃だから、練習用と分けてみます❗全部が全部自分でやらせなくても、順々にやっていけばそのうち出来るようになりますものね😊- 5月31日
プリン
コメントありがとうございます⭐
一歳半になると今より言葉も少し分かるようになってそうですものね💡本当イライラしますが、分かる時が来るまで、なるべくイライラしないように、耐えます😅あと4ヶ月と思うと希望が見えてきました✨笑