※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
働くママリ
子育て・グッズ

2人育児中の方が、上の子が起きている間は仮眠が取れないため、夜間授乳の間しか寝る時間がないことに気づいたそうです。

1人目の時は
赤ちゃんが寝たらママも寝るように
と言われましたが
2人育児されてる方
上の子が日中起きてる間は
仮眠とることも出来ないですよね󾭛

と言うことは
夜間授乳の間の数時間しか
寝るタイミングが
ないってことですよね😩󾭛

うわーー初歩的な事に
今更ながら気づいてしまった

コメント

mama*

私は赤ちゃん寝た時に一緒にお昼寝してましたよ!

  • 働くママリ

    働くママリ


    上の子がいるので
    なかなか
    そういう訳にいかなそうかな~
    と思いました😭󾭛

    • 3月27日
  • mama*

    mama*

    赤ちゃんが寝た時に、上の子も一緒にお昼寝してましたよ😊
    3人目となるとなかなか昼寝!ってことが出来ないのでお昼寝たまーにしかしないですけどね(^^)

    • 3月27日
  • 働くママリ

    働くママリ

    上の子も
    一緒にお昼寝してくれると
    いいですよね🙏💓
    最近
    お昼寝しなくなってきたところで😭

    色々試行錯誤しながら
    頑張ってみます🥺

    • 3月28日
まりん

上の子のお昼寝の時間に寝てました😁

最初の頃は下の子が同じ時間に寝れなかったりすぐ起きちゃうこともありましたが、繰り返してるうちにリズム付いていて今では3人でお昼寝してます❤️

  • 働くママリ

    働くママリ


    上の子のお昼寝のタイミング!
    そうですよね✊
    もう隙を見て
    寝るしかないですね󾭛

    リズムが出来るまで
    試行錯誤してみます☘

    • 3月27日
らか

上の子の安全確保だけしておいて、普通に昼寝してましたよ😊

  • 働くママリ

    働くママリ


    そうしないと
    やっていけなそうですもんね😭!

    • 3月27日
いちご

上の子には悪いけど、機嫌よく一人遊びしてくれてたら、
赤ちゃん抱いてると眠くなってついついうたた寝してます。笑
酷いときは赤ちゃん寝たときはガッツリソファで寝てます。笑
もちろん上の子がいるそばで!
そしたら構ってほしさに上の子には寝てる邪魔されますが…

上のお子さんが危なくない環境なら、
ついついうたた寝なんてしてないとやってられないと思いますので、
寝れるときは減るかもしれないけど夜中だけ!って頑張って起きようとしなくても大丈夫だと思います☺️
というか、私は産後しばらくはハイで寝れなかったけど、それを越えたら眠気には勝てずなだけになりました。笑

無理せず子育て頑張って下さい☺️

  • 働くママリ

    働くママリ


    そうしないと
    身体もたないですもんね😭󾭛
    あんまり
    夜中だけ!と気を張らずに
    隙を見て寝ます😴

    心が楽になりました!
    ありがとうございます☘

    • 3月27日
ママリ

上の子が最近お昼寝しなくなったので1人で遊んでたり、テレビの録画したのとか見てる時に少しだけ寝たりしてます😅
構ってあげなくて申し訳ないと思いつつ眠気に勝てないです🤣

  • 働くママリ

    働くママリ


    うちも
    お昼寝しなくなってきたんです🥺󾭛
    もうほぼ寝落ちしちゃう
    ってレベルになりそうですよね😂

    色々試行錯誤しながら
    頑張ってみます✊

    • 3月28日