※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

生後17日の息子を母乳とミルク混合で育てていますが、乳首が切れて痛いです。完ミにしたいが周囲のプレッシャーで悩んでいます。ストレスがたまり、どう伝えればいいかわかりません。

生後17日の息子がいます。

母乳とミルク混合で育てています。
乳首が小さくてニップルを使っているのですが、乳首が切れてしまってすごく痛いです。

母乳あげてる時は幸せホルモンが出ると言われていますが、そんなの一切ありません。痛いってだけで、泣きそうになります。
長時間母乳をあげなくてもおっぱいが張ることはないです。

完ミにしたいのですが、旦那にも実母にも義父母にも「おっぱいあげないと免疫つかなくて弱い子になるよ」「ママのおっぱいが飲みたいよねぇ。あげたらどう?」と言われます。
そう言われるのがすごく辛いです。

旦那は完ミにしたい私の気持ちを知っていますが、免疫つくからおっぱいあげてと言ってきます。

貧血もあるし、乳首痛いし、母乳あげる度に母乳パッドかえるのもめんどくさいし、いちいちニップルつけないといけないのもニップル洗って消毒するのもめんどくさい。
小さなことがストレスになって、辛いです。

もうどうしたらいいか分かりません。
皆に分かってもらうにはどう伝えたらいいでしょうか…。

コメント

aoi

おっぱいのトラブルは本当に辛いですよね…。母乳あげてるときにわたしも幸せを感じることはないのでわかります。
ほかのお母さんが言ってましたが完ミだからといって風邪を引きやすいなどはないみたいですよ。しかも今おっぱいあげられてるということは初乳はあげているわけですし、元々出ないお母さんのお子さんが皆免疫弱いのかな?ということにもなるかと思います。
わたしはお母さんがストレスフルになってしまうことが1番良くないことだと思います。周りの皆がおっぱいあげてくれるなら良いですけどこちらの身にもなって欲しいですよね。
あと、もし直接が辛いということであれば搾乳して旦那さんに哺乳瓶であげてもらうとかはいかがですか?

ぴー

現在完母で育てています。
私も1ヶ月まではニップルを使用して授乳していました!
両チクビが切れて流血して、泣きながら旦那と義母に完ミにしたい!とぶちギレる毎日でした💦
だけどはじめてのママさんのように、みんな通る道だから~と言われ泣く泣く授乳を続けていたところ、傷も治り、直接飲んでくれるようになり、やっと心が落ち着いてきました😭
今、めちゃくちゃ辛いのがわかるので回答させて頂いたのですか、もう少し頑張ってみても良いかもしれません!

疲れ果てたアラサー

めっちゃわかります!!
周りは出るなら母乳あげた方がいいばっかりいいますよね😭
私はニップル→搾乳→完ミにしました✨
助産師は出るなら直母を試せというし、搾乳でも頑張れというし、実母も義母も母乳は?とかで最初うるさかったのでなんだ産んだ途端に母乳母乳うるさいなー!!って頭にきてました😂
そして1ヶ月は母乳あげたしもう免疫なんて十分!!と思って1ヶ月ちょっとで完ミにしましたよ😊
完ミにするのに誰の許可もいらないですし、完ミにしたら時間にも心にも余裕ができました❤️
私は育児が楽しいだけになりましたよ✨

ちゅまる⠉̮⃝︎︎

おっぱいトラブルつらいですよね🥺💦私もトラブルばかりだったので 上の子は1ヶ月、下の子は3日目で完ミにしました。それこそ周りは好き勝手なことを言います。何回も心が折れそうになりました😭💦
上の子も下の子も すごく元気ですよ☺️💕よく飲み、よく食べ、よく泣いて、よく遊んで、よく寝ます。たくましいですっ💪🏻
私は入院するところまでこじらせてしまったので、旦那も 、もう充分。。もうミルクにしよう…となりましたが、、
1番は 母が楽しく 笑顔で育児ができる事だと思います☺️
胎盤を通じてお母さんの免疫はしっかりと赤ちゃんに届いてます!!!💪🏻初乳も飲んでますし☺️
しんどい思いをしているのは♡さんなのに、周りがあれこれ言うのは酷いです😤😤この痛みが分かるんか!!ってなりますよね😭

rkm

トラブルあるのは片方だけですか?
私もしょっちゅう切れて痛くて痛くて授乳の時間が怖くて震えながらしてた時期ありました。
産院の母乳外来では無理をしないことも大事という方針だったので、傷ができたら治るまでは大丈夫な方だけ直母で痛い方は搾乳→ランシノーを塗ってラップして乳首を休ませ、足りていないならミルクを足すということをしていました。
これで半年、母乳メインの混合でやってきましたよ!
多くのママさんが通る道かもしれないけど、授乳がママのストレスになるなら赤ちゃんにとってもきっと良いはずがないですよね。痛い時は休む、でうまく手抜きや回避しながらでないと続かないですよ(^^)
そうこうしてたらママも赤ちゃんも上手になってきます。
それにしても旦那さん、この痛み知らないくせにって言いたくなりますねー