![あや🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が母乳を拒否して困っています。授乳がうまくいかず、落ち込んでいます。治る方法を知りたいです。
母乳拒否です。現在もうすぐ4ヶ月の娘を完母で育てていますが、母乳拒否がひどくなりぎゃん泣きしてあげようとしてものけ反って嫌がります。そのため落ち着いて授乳できずに噛まれたり浅飲みになったりして白はんやしこりもよくできます、、、夜中や寝ぼけているとのみます。おっぱいマッサージは週一で通っていて指導をしてもらってはいるんですが、なかなか軌道に乗らないので落ち込みます。周りからはおっぱいのことばっかり神経質に考えすぎだと言われますが、母乳で育てたいと思っているのでどうしてもそのことばかり考えてしまいます。
これは治るのでしょうか、、、もし、何かあれば教えてください。
- あや🔰(5歳2ヶ月)
コメント
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
出が悪くて泣いてるんでしょうか??
あたしは逆に哺乳瓶拒否で悩んでるのでお気持ちわかります💦
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私の子どもも一時期、おっぱいあげようとすると泣いて体を反って嫌がっていました。そして、同じく夜中や寝ぼけてだとごくごく飲んでくれました。
うちの子はおっぱいが張りすぎてて飲みづらかったのか違う方のおっばいを一時期好んで飲んでいました。あと、歌に興味を持ってきていたので、歌を歌うと泣き止んで飲み始めてくれることもありました!
-
あや🔰
そうだったんですね!一時期のことだったら嬉しいです。
歌はとても好きそうなので、私もあげるのに必死にならず、歌を歌ってみます✨ありがとうございます✨- 3月27日
あや🔰
それもあるのかもしれません。
しょっちゅう詰まってしこりもできるので😣手で絞ると出るのは出るのですが詰まると本数が減っています💦
Mさんは哺乳瓶拒否なんですね😣そういうこともあるんですね😢
私は反対に一度乳頭混乱起こして母乳拒否されたときもありました。