※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

4歳と2ヶ月の子どもがいる時、お風呂を1人で入れる際、最初に上の子を入れるかどうか教えてください。

4歳と生後2ヶ月の子がいます。
自分1人だけでお風呂入れなきゃいけない時はどんな感じで入れてますか?
最初は上の子入れますか?

コメント

ママ

下の子が寝てるすきに上の子入れて、自分もさっと入ってました。

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます‼︎
    下を入れたら先に着替えさせるから自分は裸ですよね?

    • 3月27日
  • ママ

    ママ

    ですね😅
    寒い時期は子供をタオルで包んだら、自分も肩からタオル掛けて、少しだけ寒さをしのいでました😅

    • 3月27日
deleted user

脱衣場にお昼寝マットを敷いて末っ子を寝かせておいて、上2人をお風呂に入れてある程度温まったらパパっと上2人と私を洗って私は末っ子を迎えに行き、末っ子のことを全て終わったら末っ子を先に出して保湿と着替えを済ませ、またお風呂に戻ったら上の子たちを出します!

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます‼︎
    下の子はその間泣いちゃいませんか?

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    泣くときもありますよ〜!でも泣かないようにすると何も進まないので泣かせっぱなしです😅私はずっとビッショビショのままなのでバスローブがほしいな〜と思いつつもう春がくるので買わず終わりました😂

    • 3月27日
しー

上の子と一緒に入って、上の子と自分を洗ったら下の子も入れます。
その間は、バウンサーやハイローチェアなどで下の子待たせておきます。
下の子をお風呂に入れてる間は上の子はお風呂で遊ばせておいて、上がるときは下の子拭いてとりあえずバウンサー等で寒く無いように待たせて、上の子拭いてあげて自分もサッと拭いて下の子の服着せます。

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます‼︎
    下が小さいとバタバタしそうですよね💦
    なんか泣いちゃいそうな気がします😵

    • 3月27日
❤︎

下の子が寝てる間に、ささっと入ってました!

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます‼︎

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

私は下の子を泣かせるのがホントーーーに苦痛でたまらなかったので、浴室で座らせておけるバスチェアで待たせてます❤️同じ空間にいれば泣くことなく待っててくれます😁

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます‼︎
    参考にさせてもらいます😊

    • 3月27日
あにゃすけ

脱衣所で待ってもらい、上の子と先に入って私が上の子と私が洗い終わったら入れる感じです!その間はギャン泣きでも待ってもらいます😅

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます‼︎
    泣いてると可哀想ですよね😣💦

    • 3月27日
karen

上の子、4歳なら、体はある程度自分で拭いて、服着れますよね?
私は2人バラバラにするのは面倒なので、一気にガァーー!!と子供2人と自分を終わらせます( ー̀֊ー́ )✧

スイマーバ、便利ですよ。
首輪みたいとか危ないとか賛否両論ありますが、目を離さないのはもちろんですが、我が家はかなり重宝してます(๑˘ ˘๑)*.。

まず、3人いっぺんにお風呂場へ
下の子洗う→スイマーバをつけて湯船に放り込む(笑)→上の子洗って湯船に放り込む→自分は2〜3分でさっさと洗う(笑)→最後ちょっとだけみんなで浸かる→下の子をあげてバスタオルで拭いて包んでおく→上の子と自分を拭く→お風呂上がりのローションを全員に塗る→自分は30秒で着衣(笑)→上の子は自分で服を着させてる間に下の子を着せる

ですかねε٩( ºωº )۶з

今の我が家は脱衣場に暖房設備が付いていないため、風邪引かないように、全員体拭いたら暖かいリビングでみんなマッパ(笑)で、ローションヌリヌリしてます( ー̀֊ー́ )✧笑

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます😊
    参考にさせてもらいます‼︎

    • 3月27日