
母乳が多くて止めたい方への方法について相談です。搾乳や助産師通い、苦痛などが続く状況を述べています。
母乳が多く出るけど止めた方、
止めている途中という方、
どのようの方法でやっていますか?
私は母乳が2〜3人分あると言われ、
直接あげなくなって1か月以上経ちますが
未だに止まる気配もありません。
先週まで8時間ごとに搾っていて
いまは24時間おきに搾っています。
搾ったあとは30分ほど
保冷剤で冷やしています。
自分で搾れないところがあり、
しこりがあるので
週1で助産師外来通っています。
今すぐにでも止めたいのです。
出続ける母乳に苛々します。
母乳が多く、
寝るときもボタボタになるので
母乳パッドの下に
オムツも挟んで寝ています。
毎日毎日母乳のことばっかり
気にして疲れました。
すぐに胸がギューンと
締め付けられるような感覚になり、
そのたび母乳がポタポタ垂れてきます。
- ママリ(5歳2ヶ月)
コメント

ちゅまる⠉̮⃝︎︎
私も双子でも充分すぎるぐらい!と言われました。。どんなに飲んでもらっても、しぼって捨てても需要と供給釣り合わず、上の子1ヶ月の時に乳腺炎こじらせて 2人とも完ミです💦
私は母乳の分泌を止める薬を出してもらって飲みました🥺
1週間程でかなりラクになります!病院に相談したら処方してもらえないですかね😭💦
しんどいですよね。。すごく分かります…😣💦

❤︎❤︎
最近やっと止まりました!
搾乳機で最初は絞っていて
徐々に間隔を開けてだんだん出なくなっていきました!
一回乳腺炎なったので痛いのわかります。。
本当いたいですよね。
抱っこも痛すぎてできないし
慣れない育児でただでさえ不安になるのにおっぱいトラブル多すぎて毎日泣いてました。。
なんか止める薬あるって聞いたんですけど先生に聞いてみてはどうですかね?
私は聞く前に止まってくれたので
あまり役に立てずすみません。。
-
ママリ
そうなんですね!
りいたさんも辛かったですよね…
止まってよかったですね(T_T)
うらやましい限りです…泣
私も張りとしこりで痛くて痛くて。
常に頭がおっぱいのことで。
でも考えるとすぐ張って母乳が
ボタボタでてくるし。の繰り返しで。
通ってるのは出産したところですが
母乳推奨で薬出してもらえなくて。- 3月27日
-
❤︎❤︎
薬出してもらえないのは辛いですね。。
というかもう出産後のメンタルボロボロすぎてやばいですよね。
母乳の栄養がいいのは分かるけど
このご時世ミルクでもしっかり取れるし母乳母乳しなくても
いいのにって思いますよね- 3月27日
-
ママリ
搾乳機で搾ってるときは
何分でどのくらいの量出てましたか??
ほんとに体も精神的にもやられます…
寝れないし泣かれるし
いろんなところが痛いし。泣
そうですよね!
母乳がすべてじゃないし
もうちょっと寄り添ってほしい…- 3月27日
-
❤︎❤︎
10分ずつ絞って100いくかいかないかくらいでした!
吸わせないと母乳増えないからねと
入院中に言われ頑張ってましたが
先生が居ないとおっぱい吸ってくれなくて退院してからが、大変でした。だから乳腺炎なって慌てて電動搾乳機買いました。
私帝王切開だったので
余計産後の痛みがすごくて
お腹の傷痛いしおっぱい痛いし
寝不足だし色んなストレスで
本当ずっと泣いてました。。
帝王切開だからおっぱい吸ってくれないのかなとか考えてまた泣いての繰り返しでした。。
何が正解とかもないですし
結局子供を守るのはお母さんしかいないんですから
お母さんが頑張れるやり方が一番だと思いますよ♡
私もまだまだですが一緒に
頑張りましょう💓💓- 3月27日
-
ママリ
そうなんですね!
私この前まで片方10分搾るだけで
120ml搾れてます…
乳腺炎ってどんな感じでしたか?
高熱出て
腕も上げられないくらいですか?(T_T)
私も同じです( ; _ ; )
普通分娩でしたが会陰切開+裂け
+痔+胸の張りで死んでました。
精神的にも不安定になるし
なんでこんな女ばかり辛いのかと。
ほんとそうですね!
こうやってお話できて
少し気が楽になります…泣- 3月27日

退会ユーザー
本当に止めるなら薬がありますよ😖!詰まるかもしれない、母乳が止まらないって辛いですよね😭私も母乳が止まらなくてずっと電動の搾乳を付けたまま育児してました😭薬で止めました!
-
ママリ
本当に辛いです。。
今すぐにでも止めたいのに。
通ってるのは出産したところですが
母乳推奨で薬出してもらえなくて。- 3月27日

Himetan❤️
出産した産婦人科でもらえないなら他の産婦人科に行って母乳止める薬を処方してもらったらどうですか?
-
ママリ
母乳推奨じゃないところだと
母乳とめたいって理由だけで
すぐ薬もらえるんですかね…?
ほかのところ行ってみようとは
思ってるんですが産後うつなのか
もうどこにいくにも憂鬱で。- 3月27日
-
Himetan❤️
診察は必要ですけどもらえるとと思いますよ☺️
知り合いで乳腺炎を繰り返すし、2ヶ月から子供を保育園に預けて働くので母乳を止めたいとかその保育園は母乳ではなくミルクじゃないといけないので母乳飲ませるとミルク飲まなくなるのでとか言ったらどうですかね?🤔
友達は乳腺炎はなりかけたりしてて、保育園の話は嘘でしたけどそう言ったらすんなりともらえたらしいですよ。
あと週一で通ってる助産師外来では断乳ケアとかしてくれませんか?
私の住んでる地域の助産院とかでそういった事もありますよ。- 3月27日
-
ママリ
1度電話して聞いてみようかな…
母乳が全てじゃないのに
なんで止めたいのかとか聞いてくると
もうほんと嫌になります…
適当に嘘いって
薬もらうしかないですよね。
こんだけ通ってて
なにも良くならないですし。
薬もらってもたまに搾ったりは
しないといけないですかね?(._.)
断乳ケアあります!
断乳ケアって助産師さんに
まんべんなく搾ってもらう
感じですかね?¨̯ ༘*- 3月27日
-
Himetan❤️
私は母乳はあまり出てなくて出産した産院の先生はミルク推奨でした。
先生の奥さんが出産後高血圧なのに母乳あげていて命の危機もあったからと、取り上げた子供が母乳不足だったり体重の増えも良くなかったりで低体重で障害とか出てしまったり色々とあっての事みたいです。
だから助産師さんも体重増えてない、ママがツライならミルクにしなよって感じだったのでその産院なら母乳止めたいってすんなりと聞いてくれるかもしれないですね🤔
母乳推奨の産院は本当に大変だと思いますよ💦
私みたいに母乳がほとんど出てないのにミルクもらえずずっと泣かれたり何度も起きられたりしたら休む事もままならないから母乳も作られないから悪循環ですし💦
友達は薬もらってすぐは圧抜き程度に絞ってたみたいですよ。
母乳がほとんど出てなかったので断乳ケアがどんな感じなのかわからないです😅- 3月27日
-
ママリ
ミルク推奨とははじめて聞きました!
そうなんですね…そうゆう経験があって
母乳以外を勧めてくれるとは
いい産院ですね!!!Himetan❤️さんは薬とか使わずに
母乳止まった感じですか?(._.)
やっぱり薬飲むだけでは
だめなんですね(´・ω・`)- 3月27日
-
Himetan❤️
2人とも同じ産院ですけど先生は1週間検診と1ヶ月検診で体重が増えてなかったら本当に厳しい事を言われました💦
1人目の時は元々完母目指しててとにかく吸わせる様にしてたら1週間検診で「体重の増えが少ないとちゃんと発育出来ず脳に障害残る事だってあるけどいいの?障害児になってもいいなら母乳あげな!」って怖い事も言われて2週間検診を追加されました💦
そしてミルク優先育児だったのでほとんど増えず滲む程度から10mlしか出なくて…
2人目も1人目よりは増えてましたけど助産師さんには十分増えてるとは言われたけれど先生は「まだ足りないし母乳出てないんだよ!」って同じ様な事を軽くですが言われました😅
2人目は母乳拒否もあって5ヶ月から完ミですけど圧抜きくらいだけでまだ完全には止ってないですよ。
まぁポタポタたれる程出てないですからね。
本当なら離乳食までは母乳育児優先したかったけど年子のワンオペ育児ではそんな余裕もなかったです😥
逆にたくさん出てる人がうらやましいです😭www
3人目はほぼないから本音はちょっと寂しい気持ちです。- 3月27日
-
ママリ
え…そんなこと言われるんですね。
脅しとしか思えない( ; _ ; )
産後で体力もメンタルもやられてるのに
そこにズバッと言われるのは
私なら泣いちゃいます……
たしかに完母でいけたら
体1つでいいですしね。
私完母で全然いけるほどで
あり余ってるんですけど
胸はパンパンで痛いし
直接くわえさせて深飲みに
するのが
ストレスすぎて心折れちゃいました。
母乳あまり出ない人からしたら
そうですよね…泣
でも母乳とめたい私からしたら
出ない人いいな。って心の底から
思ってしまいます。。
年子ってすごい大変そう…
1人でこんなに大変で辛いのに
すごいと思います…尊敬します。泣- 3月27日
-
Himetan❤️
1人目の時は言われてその場で泣いちゃいましたよ😭
ずっと吸ってたから母乳出始めたと思って頑張ってたのに本当にショックでした😭
1ヶ月検診でも出生時から1人目は750㌘くらい、2人目は800㌘くらい増えてましたが、先生は1ヶ月で+1㌔増えてないとダメ出しします💦
私は最初は乳首の伸びも悪く硬くて上手く咥えさせれず切れてましたし、2人とも3ヶ月で歯が生えて出が悪いから噛まれてしまい拒否され始めて心折れました😢
神様も母乳出したい人には出してくれて出しなくない人には出さない様にしてくれたらいいのになんて思います😂www
年子は同時に泣いたりぐずられると大変ですが、生活リズムはほぼ変わらないのでその点は楽ですよ🥰
ただ2人抱っこは体が悲鳴をあげてます😭www- 3月27日
-
ママリ
そうですよね…
必死にこっちも頑張ってるのに。
ちょっとひどいと思います!!
家にスケールないとわからないし
母乳だけだとなおさらどのくらい
飲めてるかわからないですもんね。
歯が生えて噛まれたり乳首にあたるの
想像するとほんとに痛そう…( ; _ ; )
それを考えたときにもうこれ以上
痛い思いしたくない!って思って
母乳諦めたのもあります( ; _ ; )
ほんとにそうですよね!
選ばせてほしい。笑
私なら精神的にやられそう…
Himetan❤️さんすごいと思います!!
結構ずっしりですよね!というか
めちゃくちゃ重いですよね( i꒳i )笑- 3月28日
-
Himetan❤️
心配して言ってくれてるのかもしれないですど本当にひどいです😭
色々と厳しい先生ですけど、ちゃんと管理出来てたら逆にオーバーなくらい褒めてくれるところもあります!
1人目の時は妊娠中一度だけ体重が増えすぎと注意されましたけど、2人目は一切注意すらされずしっかりと管理出来てるとずっと褒められてました😂
2人目は歯がなくても咥える力が強かったので痛かったですけど、歯が生えて噛まれた時は涙が出ました😭😭
噛まれたら授乳するの怖いです💦
2人合わせて今は20㌔ちょっとなので本当に思いです😂www- 3月28日
-
ママリ
飴とムチという言葉が当てはまる
先生ですね…(T_T)
いいのか悪いのか。。。笑
そうですよね!それは辛い…
私は耐えれなさそう…( ; _ ; )
20kgは重すぎます。笑
腕ムキムキになりますよね(ToT)
肩こりもすごそうです(ToT)- 3月28日
ママリ
胸が大きい小さいとか関係なく
母乳出るから不思議です…
私は助産師さんに
よくここまで乳腺炎ならずにきたね
って言われました。。
通っているのは出産したところですが
母乳推奨のため、
持病があるなど緊急じゃないと
薬は出せないと言われました…泣
もう母乳のことばっかり
考えていて辛いです。
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
充分緊急ですよね😭😭
私は切開して、炎症数値も悪く入院でした…多分敗血症になりかけてました😣💦本気で このまま死ぬんだと思うぐらい地獄でした🤢💦
それこそ ずっと通院していたのですが冷やして〜様子みて〜で特に何をしてもらうでもなくズルズルと。明らかにしこりがあって、赤くなって 最後は紫になって ブヨブヨしてきて、素人でも 手遅れって分かるぐらいでした🤦🏻♀️
子どものお世話も ままならないですよね😭油断したらビシャビシャ、痛くて寝返りも打てない、抱っこなんてとんでもない👋🏻ですよね💦💦こんな乳いらんわ!!胸取ってしまってくれ!って何度も思いました😱
他に かかれそうな病院も無いですか😱?
ママリ
そんなに大変だったんですね…
今までお疲れ様です( ;ᯅ; )
私もいまそんな感じです!
出産してからずっと通っていて
週1.2通っているのになにも変わらず。
なのによく出るね〜すごいね〜
って言われながら搾ってもらい
の繰り返しです。
もう1か月以上経ってここまで
変わらないのなら
薬出して。って感じです。
お金だけが飛んでいきます…
1つ考えているところはあります!
ですが産後うつなのか
もうどこ行くにも憂鬱で。
母乳推奨じゃないところなら
母乳とめたいって理由だけで
すぐ薬出してもらえるんですかね。。
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
本当に、今のままだと私と同じようになってしまいそうで、とてもとても心配です💦搾って貰っても張り返しで しんどくないですか?😣
1度スッカラカンになるまで搾ってもらったのですが、しこりのところが爆発するんじゃいかって激痛になりました😱
今の状況を話したら、薬出してもらえる気がします💦このままマッサージだけで解決できると思えないです😣出向くのも辛いの、とてもとてもわかります💦まずは お電話でも、できれば相談してみるのはどうでしょうか😣
こんなにボロボロになってまで 出るんだから母乳でいけ!なんてもう 酷すぎます🤬!
ママリ
これで今よりひどくなったら
ほんとにここの助産師さん
ひどいですよね!!
だから薬ほしいって言ったのに!って。
乳腺炎が怖すぎます…泣
張り返しあります、、
しこりもできるし痛いし
でも赤ちゃんは泣くし…みたいな。
1度ちがう病院に電話して
薬もらえるか聞いてみようかな…
なんで妊娠中〜産後までこんなに
辛いのか泣けてきます。
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
ほんと酷過ぎますよ。私のところも とにかく 出るならOKOKで、出過ぎて困るなんて贅沢な悩みだねーなんて言われて。あ、もうこれでこのまま死んだら全員あの世に引きずり込んだろ。と本気で思ってました。
結局、年子だったこともあって傷めていた乳腺が完治しておらず、2人目は産後3日目で炎症数値が上がり、母乳やめました🥺
こんな事になるなんて 全く思いませんよね🥺💦ろくにお世話も出来ないし こんな母親なんて…と病みました。。
薬を飲んでも すぐにピタッと止まるわけでは ないのですが、3日4日は 圧抜き程度に搾りつつ冷やして我慢してたら それ以降かなり楽になります😌
ママリ
私も言われました!
母乳量出なくて悩む人が多いから
こんなに母乳出るのにあげないなんて
もったいないって。
じゃあこの張り、しこりの痛み
知ってから言ってよって感じです。
いつ乳腺炎なってもおかしくないって
言われましたし。。
でも2人目のとき母乳やめたの
正解ですよね(´・ω・`)
そのときそのときで今しか
考えれないからこんなに
辛いとは思ってなかったです。。
この痛みを男にも知ってほしい。笑
そうですよね(._.)
ちょっとずつ間隔あけていかないと
だめなんですよね…?
まだいまの状態が続くと思うと
終わりも見えないし辛いです(T_T)
できるだけ日中も冷やしたほうが
いいんですかね?(._.)
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
本気で悩んで困ってるのに、そんな事よく言えるわって感じですよね😱少しでも寄り添って貰えればまだ救われるのに…。最早、母乳推奨と言うか、押し付けですよね🥺一緒に頑張りましょう じゃないですもん。おかしいです。母子どちらもニコニコなのが1番なのに。母ばボロボロで でも母乳あげられてるから これでOK、は違いますよね。
ケーキ食べたでしょ 唐揚げ食べたんじゃないのー?って言われるので飲み食いするのも恐怖で どんどんやつれてほんと 幽霊みたいになりました。
2人目の時は 産前のおっぱいマッサージも無し!で、今度こそ!と思っていましたが、、切ったのと同じところがしこりになって もうやめました。完全にトラウマです🥶
薬を飲んだあとは、基本的には触らないこと。と言われました🤔どうしてもしんどい時に圧抜きする感じで、あとは 常にガーゼで包んだ保冷剤で冷やしてました💦両胸に脇に …本当は冷やしすぎるのも乳腺には良くないとも聞きますが、辛すぎたのでガッツリ冷やしてました💦母乳が出なくなってからも 怖くて暫くは保冷剤手放せませんでした😮💦
でも ほんっの小さい錠剤1回だけで 止まってくれるのでビックリです。
ママリ
そりゃ赤ちゃんにはなによりも
母乳がいいのはわかるけど
こっちもこっちでボロボロで
頑張ってて周りに相談しても
ここまで母乳出る人いないし
出てたとしても張りとかしこり
そんな気にならんっていうし
唯一駆けつけれるのが産婦人科なのに
なんで簡単にそうゆうこと口に
できるんだろって感じですよね…
辛くてやめるってなって
やっと楽になれる…って思ったのに
助産師さんにもいろいろ言われるし。
もっとお母さんの意見に
添っていってほしいですよね。
2人目のときの入院中、授乳練習は
完ミって決めてても参加しないと
いけなかったですか?(._.)
圧抜きは
どのくらい時間かけてましたか?
いまは24時間に1回搾ってるんですけど
まだ止まるまでだいぶかかりますよね…
やっぱ常に冷やすのは
だめなんですかね。
薬飲んでから止まるまで
どのくらいでしたか?(._.)
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
ほんとですよ…当時は他のお母さんたちが ほんとに羨ましかったです🥺💦
周りは好き勝手言いますよね。何か全然おっぱいあげてるお母さんに見えない。とか。だってあげてませんから👋🏻
おっぱい飲めなくて可哀想ってのも何十回言われたことか🤷🏻♀️じゃあ私に死ねって言うんか!!!!と心の中で言ってました🤬かなり荒んでました…
私のところは授乳の練習と言うのは特に無くて、ほんとに 言い方あれですけど 母に丸投げって感じでした。困ったら呼んでね〜って。なので3日目に抗生剤の点滴が始まってからは 子どもが泣いたらミルク持ってきてもらうって感じで、薬が処方されたらすぐに飲んで それからは どんなに母乳が漏れようが、胸が痛かろうが冷やして耐える…でした😭
2回とも入院中だったので、
特に時間などは言われてなくて しんどくなったらナースコールして、診てもらって…みたいな感じでした。1日か2日に1回搾ってもらって、しこりにならないように診てもらってました。とにかく搾ってしまうと どうしても その分作ってしまうから…できれば触らない方がいいみたいですが、耐えられないです🥶🥶
保冷剤そのまま直で当てるとかはダメみたいですが、私は子供のガーゼでくるんで結構ガッツリ冷やしてました😭冷凍庫の中保冷剤だらけで ぬるくなったらすぐ交換して常に冷やしてました!
薬を飲んでから1週間もしたら殆ど出なくなりました☺️いちばん辛いのは3日か4日ぐらいで、そこから一気に萎んでラクになりました☺️2人目は産後退院するまでにはかなりラクになっていたので🤔
ママリ
ほんとそうゆう人たち
常識ないですよね。
産後で上手くいかず落ち込んでるのに
平気で言ってきますもんね!
親に相談しても子ども3人完母で
育てたし昔はおしゃぶりもだめ
みたいな偏見あったらしく
あんまり良く見てないみたいです。。
そうなんですね!それはひどい…
私の産院は朝から夜中まで
3時間ごとに授乳室に行って
入院してる人みんなで集団授乳でした!
終わった人から部屋戻るから
私は胸パンパンで赤ちゃんも
すべってうまくくわえれない+
深飲みできない、浅飲みしちゃう
で40〜1時間かかってしまって。
毎回部屋戻るの最後でしたし、
部屋戻ってちょっと休んだら
すぐ次の授乳時間で死にそうでした。
丸1日冷やしてたほうが止まるの
早かったりしないですかね…
別の病院で薬もらって飲んで
いまの病院に通ってたら
バレますかね……笑
ほんとに辛かったときに
搾ろうと思ってますが
圧抜き程度に搾るってなると
しこりは残っちゃいますよね…
それでも大丈夫なのかな。。
はやく楽になりたいです(T_T)
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
うちも親はここまでじゃなかったみたいですが、でも多くてしょっちゅう詰まってたと言ってました🥺💦
それは辛いです🥶💦ガッチガチの胸と赤ちゃんと抱えて授乳室行くまでで無理です🤬
張ってると上手く咥えさせられないですよね😱わたしもそれで乳首ボロッボロになりました😑💦
冷やしてる方がラクなら冷やしていいと思います💦暖まると血の巡りも良くなって私は痛くてしんどかったです。
そうです、しこりは残るんですけど、母乳止まると暫くしてしこりも吸収されました。
膿になってしまうと、私のように切るようになってしまいます。。
しんど過ぎたのでミルクに切り替えました👋🏻お世話になりました〜👋🏻👋🏻で終わったらだめですかね…😭それで文句言うなら 病院がおかしいです🤬🤬私が行って一言二言 言いたいぐらいです😤!!!
ママリ
母乳って遺伝するみたいです!!
私の2〜3人分あったみたいで
ガチガチになったリしたって
言ってました(._.)
もうこの母乳の遺伝はいらない…と
思ってしまいました。
ほんとにしんどかったです。。
胸のパンパンで痛いのに
会陰切開+裂け+痔で
死ぬかと思いました。
乳首切れたりするとブラとか
すれるだけで痛いですよね…
常にじゃなくてたまーに
冷やす程度にしようかな。。
温まるとだめですよね!
お風呂入っても気づいたら
ピューーーって出ててます。
そうなんですね!
ならしこり残ってても
そこまで気にしなくていいのかな?
でも我慢しすぎたら乳腺炎になるし
痛いし耐えれなかったらそこ押し
ながら搾ったほうがいいですよね…
できるならそうしたいです…
でも今後もお世話になるとしたら
カルテに残っちゃいますし。泣
もうほんとに言ってほしいです!!笑
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
遺伝するんですね…🥶🥶ほんと、適度に出てくれればいい🤦🏻♀️って思いました💦💦
下着が擦れるのも痛いし、シャワー浴びるのも染みて嫌でした🥺💦
胸を切開した後も、排膿の為に傷口はしばらく閉じないように、管をさされて、それがもう生きてきた中で1番の激痛でした🥶毎日管を交換しないといけなくて、、😱
気になる時に冷やすだけでも違いますよね☺️
シャワーも ぬるーいお湯を浴びて、上がったら即保冷剤!でした…💦💦もう、お守りのような感じで…
切開後も退院してから。しこりが ちゃんと無くなるかは経過観察で通院してました💦消炎のために、カロナールや抗生剤も飲んでました😣1ヶ月以上は通院しました💦エコーでは問題ナシになっても、固くなった組織はすぐには戻らないとのことで、結局胸が元通りのやわらかさに戻ったのは3ヶ月後でした!
私は自力では どうやってもしこりが取れず病院でマッサージしてもらっても取れなかったです😭😭でもラクになったならオッケーオッケーと言われて帰されて(笑)もう既にその時点で手遅れだったのかもしれないですが。。
しこりがあると不安ですよね。詰まってるだけならまだしも、そこに菌がついてしまうと 母乳は栄養満点だから 爆発的に増えるみたいです😱
そうですよね。。なかなか言えないですよね😣でもやっぱり、そこの病院のやり方?や言い方は納得いかないですっ😤お薬が簡単に手に入ればいいのに…😣
ママリ
母乳過多ってほんと辛いですね。
ここまで痛みすごいとは。
わかります!私もそうでした( ; _ ; )
そんな管しないといけないんですね…
考えるだけで痛い…
なら私はまだマシなほうなのかな…
1か月検診もクリアしたのに
体あったまっちゃうから
湯船にも入れてなくて疲れもとれず。
いまの時期保冷剤寒いから
辛いですけど我慢ですよね…
断乳って最後しこりがないか
チェックするみたいですもんね!
もうまな板になっていいから
胸取りたいくらいです。。
自分でうまく搾れないですよね!
腱鞘炎で搾るのも辛いし…
私の産院もそんな感じです…
向こうは悪気もないんでしょうけど
こっちからしたら不安ですよね。
そうなんですか…
母乳なんて出なくていいのに。
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
産後すぐは、たくさん出る、ラッキーぐらいに思ってました。。激しく後悔です🥶
そこまで悪化するのはレアケースです。と他人事のように言われましたが、こうなるまで処置してくれなかったのはどこの誰ですか!って言いたいです🤬普通は こんなことになる前に きちんとケアしてくれるなり何なりするんですよね、きっと。。
湯船ゆっくり入りたいですよね😭💦すごく分かります💦
水分とるのも母乳になるから、って すごくすごく脅されて、セーブしてセーブして 鶏ガラみたいになりました😑
栄養失調気味で 入院中にその点滴も追加されましたが、結局水分だから胸に悪いからと 引っこ抜かれ、、😑良くなってから ご飯を思いっきり食べられたのが すごく幸せだったのを覚えています。
自分で搾るの限界がありますよね😣痛いし💦
他院には連絡できそうですか😣💦💦
ウチは私よりも 1人目の時にどんどんやつれていく姿を見ていた旦那の方がトラウマになってるかもです😑💦2人目の時はもう 産まれる間から 絶対ミルクにして!意地張らずにミルクにして、手伝うからミルクにして!とずーっと言ってました🥺💦💦
ママリ
私は産後3日くらいまで全然で
4日目くらいから急に出だして
自分でも母乳出るんだ!って
ふつうに嬉しかったです、、、
でもこんなに激痛だとは思わなくて。
ほんとですね…いい加減にして!
もっと早く対処して!って感じです!
いろいろ考えすぎて疲れますよね。
私はストレスからなのかごはんも
食べすぎちゃってるし
水分も控えなきゃって思ってても
逆に喉渇いて飲んじゃってます…
考えていた別の産院ですが、友達に
聞いたらそこも母乳推奨らしく……
たぶん薬出してもらえなさそうです…
そうやって言ってくれる旦那さんで
救われますよね!!すばらしい!!
私の旦那も妊娠中つわりがひどく、
立ち合い出産して産後も体ボロボロで
もうこれ以上辛い思いしてほしくない
からミルクでいいって言ってくれて
すごい救われました。。
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
何してても常に胸のことで頭がいっぱいで、嫌になりますよね😑💦ずーっと泣いてました💦💦
ストレスしかないですよね。。
旦那さんが理解してくれて 救われますね☺️うちの所は すごく田舎で、お産ができるのは総合病院ひとつだけなんですが、私がボロボロで戦えなかった分、家族が戦ってくれました😊こんなことなら、都会の病院に転院させますよ!!って言ったら顔色変わりましたね。。🤔旦那さんに付き添ってもらって受診は厳しいですか?😣
3ヶ月ぐらいで差し乳になるとは聞きますが、、、わたしはそこまで持ちませんでした💦💦
ママリ
ほんとにそうです…
常に胸のことばっかり考えていて
なにも楽しめません。。
そうなんですか(T_T)大変でしたね…
すごい!ご家族さんたち!
変わるならはじめっからちゃんと
しろって感じですよね!!!
コロナの影響で付き添いとか
NGで厳しいんですよね…
もうすぐ産後2か月なので
あと1か月経てばだいぶ今よりも
楽になりますかね…
止まってるのが理想ですけど…泣
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
どこにも出掛けられないし、ほんとに ただただ塞ぎ込みますよね🥶💦
そうですよね、コロナ大変ですもんね💦💦💦
何だか力になれなくて申し訳ないです😭😭
ママリ
頭の9割が母乳のことです( ; _ ; )
とまったらだいぶ楽なんだろうな…
いえいえ!いろいろと
お話聞いてくださり
ありがとうございます(T_T)
ちゅまる⠉̮⃝︎︎さんが母乳をとめるとき
下着ってどうしてましたか?
授乳ブラですか?断乳帯など
締め付けきついものでしたか?
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
全然世界が違います😣💦高熱激痛から解放されて 子どもたくさん抱っこしてあげられて…ご飯もきちんと食べられて…。
聞くことならいくらでもできるので、吐き出しちゃって下さい!
ガチガチに張っている時は もうノーブラでした😣💦💦何をつけても胸にめり込んで😱😱もちろんジャジャ漏れになるので、バスタオル当ててました💦入院中だし誰に見られる訳でもないので なりふり構わず…💦落ち着いてきたら、授乳ブラのパッド外したやつに母乳パッド貼り付けたり、UNIQLOのノンワイヤーブラなど とにかく締めつけのないものをつけていました😳
ママリ
そうですよね……私にそのときは
いつくるんだろう…と落ち込みます。
ありがとうございます(T_T)!!
そうなんですね( ; _ ; )私も入院中から
ほんと擦れるだけで痛いです!
いまは母乳パッド+オムツなので
蒸れてなのか乳房がかゆくて…
でも掻くだけで刺激になりそうで。笑
通院してるところでは断乳帯などで
締め付けてって言われるんですけど
どうなのかな…
授乳ブラとかだと胸に余裕があるから
その分母乳が作られるって聞いて(._.)
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
母乳は 母も 赤ちゃんも どちらもが GO!になって初めて上手くいくものだから すごく難しいよね。と助産師さんに言われました。だからそこサポートしてよ!って話ですけど😤蛇口閉めれば止まるようなものじゃないんだから、分泌過多っていうのは 本当に大変だし しんどいんだってわかって欲しいですよね。
痒くなりますよね😱😱💦我慢できずに結構かき破ってしまってました💦冷やすと 気持ちマシになりますが、気休めですよね。。
締め付けるのがいいんですか😮!初めて聞きました🤔確かに余裕があると どんどん張っていくのも分かります🤔
締め付けるのは想像するだけで痛そうですね😭💦
ママリ
なんでこんなに張ったりしこり
できたりするのにそうゆう症状
なんもない人もいるし…
体って不思議ですね。。
ほんとに!口だけはやめてほしい!
周りからしたらうらやましいとしか
思われないけど相当辛いですよね。
冷やすと麻痺するから
楽になりますもんね( i꒳i )
そうやって聞きました…でもネットには
締め付けすぎないようにって
書いてあるし。なにが正しいのか。
締め付けてるからそのまま胸が
ガチガチに固まるんで搾るとき
常にアザを押してるかのように
痛いです……泣
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
ほんとですよね🥺💦
わたしは出すぎる割に乳腺が細いと言われました😣2人目の時は産前のおっぱいマッサージは禁止にしてましたが、あまり効果なしでした。
そうですよね🤔あの痛み、すごく分かります😱搾りたくても思うように搾れないですよね💦
それがずーっと固まったままになると 最後私のようになるんじゃないかって思ってしまいます😱😱今は多分まだフルパワーで母乳作ってるところなので、それこそ薬使わずにコントロールってすごく難しいですよね😑母乳が作られる時?の あの、ギューーーンっていう痛みももう勘弁です🥶🥶
ママリ
細いと詰まりやすいとか
あるんですかね??
私も安定期前からお腹が常に張ってて
臨月までおっぱいマッサージ
やってなかったです( ; _ ; )
なのにこのトラブル、、、泣
ちょっとずつ搾る間隔あけなきゃ
なのに胸がガチガチになるのが
もう怖いです…
常につっぱってる感じありますし…
あ、いま母乳出てるな。って
わかりますよね!
もうはやく抜け出したいです、、、
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
母乳の量に対して細いと 私のように詰まりやすくなるようです😭💦
そうだったんですね…😱💦大変でしたね😭
そうですよね、、胸に岩がくっついてるみたいになりますよね🥶直で胸を冷やすのが抵抗あれば、脇などを冷やしてみても気持ちいいです😳
全然、状態は変わらずですか?😭
ママリ
私は右は搾ると何本も出るのに
左は2.3本しか出ないです、、、
搾リにくいのも左だから
関係あるのかな…( ; _ ; )
搾ったあとは保冷剤5個使ってます!笑
両脇下らへんと両胸の下と谷間に⍨⃝
なにも変わってないですね…泣
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
関係あるかもですね🤔わたしは反対で、左はとても快調で、右がダメでした😣どうやっても開通しないところが1つあって、そこに繋がってるところがしこりになってダメになりました😱
5個!すごい!でも本当にそれぐらいしないと 張り返しすごくて耐えられないですよね🥶💦💦
変わらずですか…しんどいですね😢熱とかは無いですか?大丈夫ですか?😭
ママリ
しこりになるのは
詰まってるってことですかね??
自分で搾るの難しいですよね…泣
ほんとに痛いです。。
いつまでこの辛い思いを
しないといけないのか…( ; _ ; )
ふつうの熱はないです!
でも胸に熱はもってますね(._.)
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
そうだと思います😢💦流れが悪くなって、そこに溜まってしまっているんだと思います💦💦
それこそ、押しながら授乳したりして 取れなかったら なかなか難しい気がします😭
まだ熱は無いとのことなので、炎症には至ってないのだと思いますが、発熱したり、しこりが赤くなったりしたらマズいです😱
私には全く効き目がなかったですが、初めの頃は葛根湯を処方されました🤔巡りが良くなるから詰まりが取れるかも…と🥺ですが、巡りが良くなる分 母乳もよく作られるそうです💦💦
ママリ
毎回しこりになるところあります…
何回搾って出しても
だめなとこはだめなんですかね( ; _ ; )
もう熱出たり赤くなったら
手遅れですか?( i꒳i )
葛根湯に頼ってみたい……
けど母乳作られるなら
怖くて飲めないです…泣
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
搾って しこりも無くなるなら 大丈夫なのかな、と思います
!
ネットで色々見てたら3日しこりのままだとアウトとか書いてあって じゃあ1ヶ月もしこり取れてないならそりゃダメだよね。と思ったのを覚えてます。。その3日というのも根拠は不明ですが💦💦
詰まってるところが開通して ピャーっと出ると スっと楽になるって聞きますよね😭😭私はそれが無く。。でした。
ずっと溜まっててしこりになってる所に菌がついてしまって炎症を起こすと 熱が出たり…赤くなってきたり、、と悪化していきます😭その、ついてる菌によっても 処置が色々みたいで💦飲み薬で効く人も居れば、私はMRSA?という色んな抗生剤に耐性があって効きにくい菌が出たので、服薬ではダメで、キツめの抗生剤の点滴でした😭😭よっぽどのことがないと 切ったとしても入院とまでは ならないようです💦わたしは乳首もボロッボロだったのでその傷口から菌が入ってしまったのかもです。。
葛根湯は、ほんと良し悪しですよね。。私の場合も結局詰まりは取れなくて 巡りがよくなっただけなので結果悪循環に終わってます💦💦
ママリ
1か月もしこりがあるのは
さすがに痛すぎます…泣
私は搾ってなくなるときと
なくならないときがあります( ; _ ; )
私もないです!楽になった〜なんて
思ったことないですもん。泣
ほんとに乳腺炎って大変なんですね…
ちゅまる⠉̮⃝︎︎さんは
とくにひどかったんですもんね。
想像するだけで辛いです(T_T)
もういまはなんの問題もなく
子育ても順調ですか?(´・ω・`)
私は産後うつなのかわからないけど
寝ても寝ても眠くて
息子が泣いてても
抱っこする気力すらなかったり。
夜中のミルクも旦那に任せて
寝てしまっています。
もう体もボロボロだし
どうしたらいいのか…。
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
本気で死ぬんだと思いました😭私は背骨の手術もしていて、背中40cmほど切ってるんですが、そのときよりもしんどかったです😑痛みには強い方だと自負していますが、本当に 乳腺炎の痛さは今までのどんな痛みより辛かったです💦💦
しこりが取れることもあるということは、完全に詰まってしまってるわけではなさそうですね🤔でも、搾る度に あの張り返しを味わうなんてほんと地獄ですよね😭😭
私はおっぱいトラブル以外は何ともなく💦母乳とまるまでは ちびままさんと同じく 抱っこも出来ませんでした💦夜中子どもが起きても 母にお世話をお願いしてました🥶次第に日中も動けなくなって 母に 仕事休んでくれと頼んだり…🤦🏻♀️
寝ても寝ても満足できないですよね、しんどくて寝返りもできないし睡眠の質も良くないですよね😭
次の受診の予約などは ありますか?🥺
ママリ
そうなんですか、、、
今までいろいろと
大変だったんですね( ; _ ; )
ええ…そう聞くと
乳腺炎がほんとに恐怖です…泣
もう辛い思いしたくないです、、
でもこれを耐えてかないと
止まらないと思うと泣けてきます。泣
ほんと抱っこがもう辛いですよね。
私もできるならばお願いしたい…
けど絶対無理って言われます。笑
自分の胸のことだけで
いっぱいいっぱいになって
子育てどころじゃないですよね。泣
まだ未定ですが1週間後に
行こうかなと思っています(T_T)
ちゅまる⠉̮⃝︎︎
そうですよね🥺💦他なんにも手につかないですよね💦すごく分かります💦
病院が、ちびままさんの気持ちを ちゃんと聞いてくれればいいんですが…。
ママリ
いつか今より余裕をもって
子育て、生活できるのを夢みて
気長にがんばってみます…泣