
生後10日の赤ちゃん、体重500g減少。授乳回数やおしっこの量は正常。医師は健康だと言い、再検査を勧める。夜間の授乳間隔が長いが原因は不明。
生後10日の赤ちゃんがいます。
今日遅れましたが1週間検診に行き、体重を測ったところ出生時から約500gも減っていました…退院時からは約250g減少している計算です。
母乳はたくさんではありませんが、一度に40〜50ml出ており(搾乳で判断、それだけ飲んでいるかは分かりません)1日約10〜12回授乳しています。吐き戻すこともありません。粉ミルクも足していません。
おしっこやうんちもたくさん(1日5〜7回)してます。(ただおしっこの色はちょっと濃いことが多いです)
医師曰く、健康的だし、ちょっとまだ新生児黄疸があるけど特別気にすることはないし、もしかしたら体重計がおかしいのかもしれないから明日また来てね。と言われました。
帰宅後、体重計に乗り、わたしと赤ちゃんの差を測ったところやはり500gほど減っている計算でした。😭
夜中、4〜5時間間隔が開くことがあったのでなるべく頻回授乳しようとは思いますが、何が原因なんでしょうか。。。
授乳後は胸の張りが収まり、ちゃんと吸えていないということはないと思うんです。。。
- ママリン(5歳1ヶ月, 7歳)

はんな
単純に母乳量が足りないのではないでしょうか?
ミルク足してあげてもいいと思いますよ!

りり
生後11日目の娘がいます。
この時期の粉ミルクだけの目安量が80mlと言われているので、母乳40~50mlだけだとやや足りていない気がします💦
母乳しっかり飲ませた後に+40mlミルクを足してみてはいかがでしょうか..?

はじめてのママり🔰
母乳が足りてないんだと思います😣💦新生児の時は4時間たって起きてこなかったら起こした方がいいです。黄疸が出ているならなおさら起こしていっぱい母乳など飲ませておしっこウンチしてもらったほうがいいですし、おしっこが濃いのは脱水症状起きてるんだと思いますよ💦

Liz
他の方も言われてますが、おしっこの色が濃いのは水分不足です😥
今の母乳量では足りてなさそうなのでミルクを足した方がいいと思います!

ママリン
まとめての返信ですみません、たしかに飲んではいるものの1日の必要な量に達していないので、搾乳済みの母乳、粉ミルクを少しずつ併用して様子を見ることにします‼️明日小児科の医師にも再度どのように進めていくべきか相談してみます。
ちなみに今母乳を両方で計20分、搾乳済みの母乳40mlあげたところ満足そうにしています😂
皆さんありがとうございました😊

ママリン
すみません、みなさん回答頂いたあとでまた質問なんですが💦
片方15分ずつ母乳を飲み、そのあとまだ口をパクパクもしくは手をしゃぶったりしてまだお腹空いてそうな時にミルクを足すようにしているのですが、40ml足すだけで足りるのでしょうか??一応飲み終えたら満足そうにはしていますが、検索すると生後2週間ぐらいだと混合の場合平均的に80mlあげたりしている方が多くて…

みなかえママ
2週間の頃はそのくらい足してました!ただ、母乳が60mlとか飲めてました。
もうすぐ2週間検診じゃないですか??
母乳量の計測あると思うので、そこで調節すれば良いと思うので、とりあえず40mlでいいのでは?😄
コメント