
娘が初めて熱性痙攣をおこしました。時間は4分40秒程ですなんでもいいので教えてください。
娘が初めて熱性痙攣をおこしました。
時間は4分40秒程です
なんでもいいので教えてください。
- なな(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
麻痺の様子はどうでした?両方、左右対称に痙攣してましたか?

m
初めてなら受診
5分すぎたら救急車
横向かせる
-
m
5分すぎたら救急車
初めてなら#8000に電話して夜間受診できる病院教えてもらってください- 3月26日
-
なな
ありがとうございます、あの後すぐ病院にかかり、今検査待ちです
すごく助かりました- 3月27日

ao
息子の時は20分と長めですぐ救急車呼んで救急にかかりましたが、ダイアップという痙攣止めをいれただけでかえされました。
痙攣が落ち着いたあとは体から力が抜けて抱っこしてもぐったりしている感じで今までにないくらい大泣きしてました…😭
次の日にかかりつけ医に受診した際にまたダイアップを処方してもらい、次からは熱が一定を超えたら早めに入れるようにとのことで指導を受けました。
息子の場合は8度2分で熱性痙攣になったので8度超えたらいれるようにとのことでした😵
-
なな
ありがとうございます
すぐ病院にかかりました- 3月27日

おまま
うちは短い痙攣でしたが夜間の電話相談に連絡して救急車で夜間救急行きました。
初めての痙攣の時は救急車呼んだ方がいいと言われましたよ!
解熱の座薬だけもらって24時間以内に痙攣がまだ起きないか見守るようにと指示されました!

まま
私の場合、かかりつけの内科の先生に、痙攣がおきたら
救急車呼んでいいよ。
初めてならなおさら
呼んでと言われました😱
ななさんのように時間を
測って救急隊員に伝えてと。

☆
うちの子は2回痙攣なりました
2回とも救急車呼びました
次からダイアップもらうと思うんですが
いっときしてまた痙攣なった時
ダイアップ入れれば痙攣どめ?だからすぐ治まるよと教えてもらいました
あと病院によるんですが鼻水の薬が痙攣をひきおこしやすくするみたいで
痙攣もちの子は処方はおすすめできないんだよね〜💧
といつも行ってる小児科の先生は言ってました!

ルー☆
先月2時間の間に熱性痙攣2回なって入院にしました😖
病院は行かれましたか?
1分以内ならば全然問題ないですが、4分と少し長いですし、初めてなら病院に行かれた方がいいと思います。
脳に影響があるのは10分と言われていますので五分くらい続くようなら救急車呼んでください。
熱性痙攣が起きたら嘔吐による窒息防止の為横向きに寝かせる
後で医師に見せられるように体全体が映るように動画をとっておくといいです
24時間以内に2回起きるようなら即病院です

ままりん
初めてならすぐ病院行ってください💦
うちは初めての痙攣で念の為に入院しました😱
病院でも電話したら「痙攣は初めてかな?初めてなら一応念の為にすぐに病院にきてもらおうかな!」と言われました💦
-
ままりん
病院で聞かれたのは
痙攣している時間はどのくらいだったか
痙攣は左右対称だったか
どのような痙攣だったか
目はどこを見ていたか
嘔吐はあったか
身内に熱性痙攣を起こしたことがある人はいるか
などを聞かれました👍- 3月26日
なな
左右対称でした。
痙攣が落ち着いてきたころ左側だけ強ばっている感じはありました。
はじめてのママリ🔰
6分を越えると通常の痙攣と違って長すぎるので、きちんと病院にみてもらった方がいいです。
うちの子は8分を17時頃にやり、救急車で入院、21時に7分でした。
片側だったのであまりよくない痙攣でしたので、今は38°以上の熱でダイアップという痙攣止めの座薬をいれてます。
一歳2ヶ月のときに、やってから、もう少しで3歳ですが、その時以降痙攣はありません。
痙攣を誘引するといわれてる鼻水止めの薬があるので、今後小児科や、耳鼻科へかかるときは、痙攣起こしたことがあることを伝えるといいと思います。
病院には連絡しましたか?入院中ですか?