2歳2ヶ月の男の子が興奮すると噛む習慣があり、優しく言っても怒っても止まらない。効果的なやめさせ方を教えてください。
噛むのをどうやってやめさせますか?
2歳2ヶ月のおとこの子です。
抱っこでじゃれているとき、
楽しくて興奮すると、噛みます。
私の肩や腕、内腿はアザだらけです。
言葉で優しく言ってもダメ、
怒られてる認識がなくゲラゲラ笑っています。
怖い顔しても悲しい顔してもダメ、
大きな声で「痛いよ!!」もダメ、
いったん泣いてやめますが、
また楽しくなるとすぐ噛みます。
かなり痛いし、いい加減イライラします。
効果のあったやめさせ方、
教えていただけないでしょうか。
- おかあさん(7歳)
コメント
とも
うちの18歳離れた妹もその癖あって、戯れあってる時によくしたので噛まれたらもう、抱っこしない、噛むなら遊ばないって感じを5分くらい噛むたびに繰り返してって感じで直してました!
はじめてのママリ🔰
私も噛み癖で悩んでいました。本気で痛いんですよね!😭
わかります。私は一切反応しないこと。でした!
一緒に遊んでて噛んできたら、無言で立ち去る。これを徹底してやるとやらなくなりました!
噛むと親が反応して楽しくてやるみたいです🤣
なので、反応しない。を徹底しましたよ😋
-
おかあさん
なるほど。
反応しないパターン、明日やってみます。- 3月26日
ポケ
私もまだ1歳3ヶ月の息子ですが、最近噛むようになって、主人はダメと言っても噛まれてましたが、一回私に思いっきり噛んできた時に痛い!って言ってその場から離れてしばらく戻らなかったら次から噛まなくなりました。泣いた後に抱っこした時や、眠りかけの時など、噛みそうな雰囲気はありますが、はっとして噛むのやめてます😂
-
おかあさん
去るパターン、良さげですね。
ハッとして、って可愛いですね。
ちゃんと解ってる❇️- 3月26日
*maki*
うちの息子のことかと思いました😭💦
甘噛みじゃないからめちゃくちゃ痛いですよね😓
うちは噛むだけじゃなくて引っ掻いてきたり、髪を掴んで引っ張ったり、つねってきます😰
同じく痣だらけで皮が剥けて血が出ることもしばしば…😓
違うことに興味をもたせるようにしてます😅
みなさん無視すると言ってますね( °Д°)
うちも試してみます!
回答になってなくてすみません🙇♀️💦
おかあさん
そうなんですね。
泣きませんでしたか?
とも
泣いてたりしましたが、
それほどダメなことだよ!
って感じで徹底して
離れてましたね☺︎
おかあさん
感服いたします。
離れればこちらのイライラも切り替えができて、よさそうですね。
私はついついイライラしちゃって、無理矢理にでも言い聞かせようとして、余計イライラするというループに陥ってました。