
出産時の立ち会いについて、二人目は家族だけで希望しているが、実母や義母に反対されて困っている。母との関係が複雑で、出産プランを変えたくないが、母との問題が解決しないため悩んでいる。
6月出産予定です。
一人目は夫と実母(立ち会いは夫のみ)
二人目は夫と子供だけで立ち会い出産希望です。
二人目は家族だけで立ち会いされた方、
実母や義母に不満を言われたり、反対された方いますか?
反対された方はどう納得してもらいましたか?
私の母はフォローにフォローして接しないと
すぐに機嫌を損ねる、面倒くさい性格で
ものすごく気を使う存在。
一人目の陣痛の間は、私の母がいることで、
夫が遠慮してしまい、何も話さなくなり、
腰を押す力も入らず、、
かえって悪循環でした。
なので、今回は母には来て欲しくないんです。
しかし、二人目も陣痛きたら行くねと。
とてもありがたいのですが、
三人で出産を迎えたいこと、
そして、今は産院もコロナ対策で妊婦本人に同行できるのは
大人は一人までに制限されているため、
きてもらうのは難しいかもしれないこと、
また、
夫が仕事ですぐに病院へ来れなかった場合にだけ、
子供を見てほしいと伝えました。
しかし、私の伝え方が悪かったのか
不満に思ったみたいで、
もう、連絡要らないと言われてしまいました。
娘のために思って言ったのに
親切心を蔑ろにされた気分なんだとは思いますが、
親のために
希望の出産プランを変えたくはありません。
もう母が面倒くさいので、
このまま出産までむかえてしまおうかと思ってしまっています。
補足)
出産時、うえの子がグズるかもしれませんが、
実母と一緒にいた方がぐずるので、
どのみち実母にお任せするのは厳しいんです、、、
- kihoflower (4歳10ヶ月, 6歳)

初めてのママリ🔰
ご自身希望の出産方法で
いいと思います(´・ω・`)!!

®️
私だったらそのまんま出産まで迎えます!
不快な思いしながら、出産したくないですし(笑)
コメント