
コメント

ぽん
おっしゃる通りですね。
なんだか最近、そういう感じの投稿多い気がします。
自分の子供ならどっちでもかわいいですよね。
高望みしすぎ!!
子供を授かること自体が奇跡なのに!!

退会ユーザー
わかります!
最近、そういう投稿が多くて、見る度にイライラしてました(^_^;)
-
しー
勿論投稿してる人も言葉を選ぶ必要がありますし、それにコメントする人も同じだなぁって思いますね...。
売り言葉に買い言葉みたいになっちゃってるのも見かけますけど、こっちの性別の方がかわいい!そっちより全然いいんだよ!みたいな書き方はまた別の人を傷つけることになる気がしてしまいます( ノД`)- 5月30日

アイ
女の子がよかったのに男の子だった〜とかいう投稿があれば、男の子のママはばかにされた!みたいな反応多くてなんでそういう思考になるのか理解できません(^_^;)少なくとも私は男の子がよかったのに女の子だった!っていう投稿みてもなんとも思いません。
少なからず希望はあるし、その希望じゃなかったら残念だなと思うのも変なことじゃないと思うんですけどね…産まれてしまえば男でも女でも本当にかわいいですよね。
過剰反応な気がします(^_^;)
-
しー
なかなか難しいところで、私も別に「男の子がよかったのに女の子だった、育てたらかわいいんだろうけど今はショック」って見かけたとしても自分は何も思わないんですが、
人によっては「ショックってなに?こっちの性別はダメってこと?」って気持ちになってしまうこともあるんだなぁ、というのを今回色々見てて感じました。
勿論投稿者さんもそこまで深い意味があったわけじゃなく、自分の希望通りじゃなかったことがショックだっただけで、相手の性別をどうこう言ってるわけじゃないんだろうなーとは思うんですけどね(>_<;)
だからってそれに対して、いやいや男の子こそかわいいんだよ何いってんの!みたいな答えをしちゃうと、またやってること同じじゃん...ってなってしまうような...。
まあ出産してからも可愛がれない...なんて言ってるならともかく、産まれる前だったら情緒不安定の1つかなーとも思うので、さらっと流して「いやー産まれたらかわいいのよー」くらいでいい気もしますね(´・×・`)- 5月30日
-
アイ
なるほど、そういう風に捉えてしまうんですね(>_<)なんというか、そこまで思考が及んでさらに男の子こそ!みたいなコメント見るとちょっとなあ…としか思えません…(笑)
そうですよね( ・᷄-・᷅ )希望の性別じゃないからおろします!とかならそりゃ批判されるのも当たり前だろうけど、希望通りじゃなかったショックーくらいなら当たり前にある感情ですよね。
でも勉強になります。性別の投稿に限りませんが、いろんな風に捉える方もいらっしゃるから言葉選びも慎重にしないとですね。- 5月30日
-
しー
たぶん、先にこっちが傷つけられた!っていう感じで、少し言葉がきつい言い返し方になってしまっている部分もあったのかもしれませんね...
そのあたりは言葉だけのやりとりだと難しいところがありますよね( ノД`)
そうなんですよね...自分も別の内容を見て勝手に自分が悲しい気分になってしまうこともありますし、逆に自分の発言で誰かに嫌な思いさせてることもあると思うので...
勿論色んな考え方の人がそれぞれ自分の気持ちを言ってるんだから全部が全部配慮するのは難しいかもしれませんけど、
特に妊娠や出産、子育てについては女性が集まってる分言葉の選び方も大事なんだなって思いますね。
私も色々な方の意見を聞けていつも勉強になってます。- 5月30日

じょにちゃん
今日朝同じような書き込みしました笑
-
しー
同じこと書き込まれてたんですね...!
見逃してました...!笑- 5月30日

退会ユーザー
ホント、どっちでも可愛い、我が子可愛い世界一♡でいいじゃないですかねー(´・_・`)
私もしーさんの言われてる『男の子はママっ子で愛情が深い』的なの見るとしょんぼりしちゃいますね。
うちの娘だってママっ子で愛情深くて世界一可愛いぞー(⊃´▿` )⊃♡♡
-
しー
ですよね!相手を下げるんじゃなくて聞くならかわいい息子くん&娘ちゃん自慢が聞きたいですね(´・×・`)
うちも何かあれば一番に私のところに飛んでくるめちゃくちゃかわいい甘えんぼママっ子です♡笑
みんな自分の子が一番!で平和にしておきたいものですね...- 5月30日

niconicopu-n☺︎☺︎
性別にショック受けるほどの余裕のマタニティライフ過ごせてる事が羨ましいです( ;´Д`)
私は流産も経験してるし、性別より1日1日無事に過ぎる事が本当に幸せでした(>人<;)
こっちの性別が良い‼️とかで反対の性別ママも不快になるけど、それ以前に妊活中の人が見たら不快になるし、流産した後とかに見たら本当辛くなると思います…>_<…
例えば自営で跡取りプレッシャーとかだと本人の性別希望とはちょっと違うので理解出来ますが…こっちの性別が良いから違ったらショックとか落ち込むのは勝手ですが、親になろうとしてる人がワガママだな( ;´Д`)親になる意味わかってるのかな?自分のステイタスの為に子供産むわけ⁇とか思っちゃいます(>人<;)
妊娠して無事に産める事がどれだけ幸せかわかってほしいです( ^ω^ )
-
しー
そうですね、おっしゃる通り、ママリには妊娠に関することで辛い経験をされてる方や、辛い経験を乗り越えて妊娠、出産されてる方もいらっしゃいますもんね。
事情があれば~、というのも、結構多くの方が感じてることなのかもしれませんね。
ただそのあたりはやっぱり質問の文だけだと読み取れないことも多いので(ショックって書いてあるけど例えば両親や義両親の性別の希望が強くて、何度も聞かされてる内に精神的に追い詰められててそう感じてしまったとか)、
投稿した人にも何らかの事情があるのかなー、くらいに流してあげたほうが平和なのかなーとも思います(´・×・`)
勿論、言い方や書き方にもよりますし、その質問自体見るだけで嫌だって言う気持ちを否定するわけではないです!
妊娠して出産するって奇跡ですもんね。
できればお互いが傷つけるんでなく、応援しあったり、励ましあったりできる場所であったらいいなと思いますね。- 5月30日
しー
別に、「できたらこっちの性別がいいな」って思うのは自由だと思うんですけど、それをアピールする為にわざわざ相手の性別のことを下げるのってなんなんだろうなーと思う時あります( ノД`)
どっちの性別の子がいる人も見てますからね...
ぽん
そうですよね。
自分の感情だけで物を言ってる方が多くて悲しくなります。
たくさんの方が読まれているということをもう少し考えて発言していただきたいものです。
そういうのは自分の腹だけで思っとけよって、ツッこみたくなる投稿多すぎます。
しー
ママリは他のところと比べると優しい方、言葉を選んでる方が多いところだとは思うんですけど、みんながみんなってわけではないですもんね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
何を言っても自由とはいえ、私も書き込みを見て悲しい気持ちになったことあります。
こういうところだからこそ自由に気持ちを吐き出せるってのもあるから、難しいんですけどね...でもせっかく、これからママになりたい人や、なる人、なった人が集まってる場所ですし、できれば多少は配慮しあえるといいですよね。