
上司が仕事内容を教えている中、一部のスタッフがメモを取らずに聞いており、後から理解していない様子。メモを取っていた人に質問してもイライラする。他の方はどう思いますか?
上司がスタッフみんなに仕事の内容を教えてます。
初めて教わるのでメモをします。
でも、数人はメモをしていなくて聞いてます。
後から、わかってたのか聞くと理解してない様子。
またわかんなかったらメモとってた子に聞けばいーやと言ってる(思ってる)。
こういう人にイライラしてしまうんですけど、みなさんはどう思いますか!?
- ワタシだ(˘ਊ˘)

hikari☆
こんばんは!
教えることもある立場にいました。
メモしない人いますよね💧
私はあえてその場でメモしなくて大丈夫?って聞きます。
はい、とか大丈夫って言われたら教えた後に質問してみます。
答えられなかったら、すぐ書いてってその場で書かせます。
メモ取っても実際に仕事をやるときに見もしないですぐ聞いてくる人もいます。
教わってる側としてはそういう人にはイライラしますけど、教える側もメモをとる癖、見る癖をつけさせるくらいしないとちゃんとやってる人に負担がいってしまいますので、教え方を考えないといけないと思います。

YÜRIKA🌼.*
教える方も一生懸命説明してるのに教えてくれてる人に失礼ですね。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
分からないことを教えてもらえる時間は限られていますし教わる機会はいつまでもあるわけではなく後から聞いてなかった教えてもらってない覚えてないでは今後通用しないです(;´Д`)
一人前になったとき困るのは本人なんですけどねΣ(゚д゚ノ;)ノ
確かに……イラっとするかもです(´;ω;`)

♡KF-mama♡
めっちゃイライラします!!!!
しかも上司に、じゃなくて、
メモ取ってた子に聞こうとしてるとこにも腹立ちますね(笑)
えー、メモ取らないのが悪いんじゃなーい?上司に聞けばー?と言ってしまいたい(笑)

ヒトユウ
メモしてない人は上司も分かってると思いますよ。
一回で覚えれる人もいますが、そうでない人は覚えようとする姿勢(メモをする)をみせのが教えてくれる人に対しての礼儀だと思います。
もし実際に自分でする時に分からなかった場合、メモしたけどわからなかった人、メモをしてなくてわからなかった人では、上司に聞く質問内容も変わってきます。
それといつも傍にメモとってた子がいるとも限らないですし、ちょっとの楽が後々響いてきます。
よほど運良く今は切り抜けられたとしても、そんな姿勢の人はほころびが沢山あるのでどこかでばれます。
後で痛い目をみると思うので気にしなくていいと思いますよ。

うさぎまま
イライラしますし呆れます。そおゆう人いますよね…。上司がメモしてない人に「今、私が説明した事をもう一度説明しでみて?」と言ってくればいいけど1人1人にそんな時間もないですしね。ワタシださんの職種が分かりませんがお客様とか取引相手に伝えたり実戦する時にスタッフが「??」でしたら、相手も呆れますし迷惑かけますしね。そおゆうメモ取らないスタッフは責任能力がないのでしょう。上司はなんやかんやスタッフを見てますから、ワタシださんは今まで通りメモ取って仕事頑張って下さい(๑•̀ω•́๑)b

のぞみママ(^^)
教えてもらっているのにメモ取らんなんて社会人としてあかんでしょ!
そもそもバイトでも社員でも、持っている能力の提供によりお金をもらうのですから、仕事では誠意を持って対応せんと!
一度聞いても理解出来てないくせにメモ取らないとは言語道断ですね。
私は教える立場ですが、自分の時間をさいて指導する以上、すべてを伝えてるので何度も聞かれると失礼で腹立たしいですし、同僚に聞けばいいと思っているというのも「お前中心に世の中まわってんじゃねえ」と言ってやりたいですね。
「頭悪いんか?努力しろよ」と…。
もしウチの社員だったら仕事で追い詰めて完全に泣かしてやりますねぇ~♪

めんま
私は指導する側でお仕事しているのですが、メモをとるとらないは一応見るようにしてます。
ただ、メモをとっても読み返さないからまた同じ質問をしてくる人ももちろんいますし、逆にメモをとらなくても頭に入ってる人もけっこういるので、メモをとるから真面目にやってるという感じでは見てないです。けっこうメモしてるふりで内容理解してないひとも最近多いので難しいです(´・_・`)
ただどちらのタイプの人にも共通して言ってるのは、同期とか仲間内で質問し合わず、もう一度聴きたい時は指導する側のスタッフに再度聞いてくださいと念押ししてます。つまり、同期内では質問し合わないということですね!お互いに初めてでいっぱいいっぱいなんだから、同期同士で聞くのはなし!と言ってしまうんですよ。その言葉を最初に言うだけで、わかりやすくころっと態度が変わるのでそこをよく見てます。世渡り上手だけがラクする職場が大嫌いなんで…そうならないようにぶっちゃけ仕向けてます。笑
質問者さんももしいろいろ聞かれてストレスになっているようでしたら、私も教えてもらったばっかりだから上司にもう一回聞いてみたら?なんて言ってみたらいいかもしれません。便利屋扱いされたらそのうち仕事押し付けられちゃいますからね。早めに対策をねっておきましょう。

ぴーなつ
私は最初に
メモはとるようにと一言言って
それからメモを取る取らないは
任せます。
その後もし教えたことで何度も間違えたり、質問してくることがあったら、あれ?この間教えたと思うんだけどメモとってなかった?と言っちゃいます。
要領がいい子はそのまま頭に入っていて出来たりするので難しいですが(T_T)
教える立場としては
仕事が出来ても出来なくてもメモをとらずにいるのを見るとイライラしちゃいます(ToT)

すまいる
いずれ大きな差になって現れますよね(*_*)
コメント