お風呂のおもちゃの管理方法やお手入れについて教えてください。現在は放置しているため、ぬるぬるしていて息子が口に入れるのが心配です。
お風呂のおもちゃってどんな風に管理されてますか?お片付け方法(収納)や、お手入れ方法、お手入れの頻度等教えてください。うちはズボラすぎて、お風呂で使う→放置 翌日朝バケツに回収しお風呂掃除→おもちゃはそのまま次のお風呂で使っていて、ぬるぬるしているし
それを息子が口に入れたりもして、うわぁヤバイと思ってはいても、毎回洗ったり天日干しするのは面倒臭くて,,,母としてというより人としてヤバイのでカツ入れてくださいm(_ _)m
- えま(7歳)
しましま
お風呂のあとに軽く洗って、吊るしたネットに入れて乾かします。
風呂釜掃除のときには一緒に漬け込んで、ブラシとか洗剤も使って擦り洗いとかもして、最後きれいに乾かしてます。
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20
前は浴室で網のネットにいれてましたが、やはりすぐカビるから浴室保管はやめました。
遊んだあと水洗い→桶の上にタオルを敷いて脱衣場に置いて乾かしてます。乾いたらネットに入れて引っ掛けてます。
カビずにストレスフリーです💕
コメント