
コメント

はじめてのママリ🔰
メリットは汚れても拭ける
火事になるリスクが少ない
デメリットは停電で使えない
ですかね

ままり
メリットは断然お掃除が楽です!!
あとは使用中に近くに物を置いていても大丈夫なこと、お湯が湧くのが早いなどなど…
デメリットはフライパンや鍋類がIH対応のものは高い💸
これはあまりまわりには理解してもらえないのですが、新しい鍋やフライパンを使う時独特な臭いや味がしてそれが私は苦手です😭
最初に酢を入れて煮沸してから使ってます💦
ですが総合的に見るとズボラな私にはメリットが多いです😂
-
パスカル
おはようございます☀コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
知らなかったデメリットが沢山で、参考になります😊- 3月25日

✨かぜきちmama✨
メリット→油使うときに新聞紙おけるので、飛び散らない
デメリット→微妙な火加減が難しい
実家はガスだったので、いまだに使い方がよくわかっていません…💦
-
パスカル
おはようございます😃☀
コメントありがとうございます!
ガスにすると、IHは使えないですか?
IHが使いたいならオール電化ですかね⁇😭- 3月25日

退会ユーザー
メリットといえば、お手入れしやすいこととかですね。
デメリットといえば、火力が弱いので時間をかけて作る物だと余計に時間がかかりますね。あとは、チャーハンを作る時にフライパンを浮かしてシャカシャカ出来なかったりフライパンで焼いているものをフライパンを手前に引いてクルンとひっくり返すことができないことと停電になったら使えないので厄介ですね。
-
パスカル
コメントありがとうございます😊
後悔はありますか?- 3月25日
-
退会ユーザー
特に後悔という後悔は、ないですが北海道に住んでいるのですが一昨年の秋に実際に地震が起きて使えなかった時に困りましたが、いざという時の為にカセットコンロを二台用意しているのもあり不便はなかったです。パスカルさんのところは、これから取り付けるんですか??😊
- 3月25日
-
パスカル
そうなんですね😭
注文住宅でお家を建てるので、キッチンを決めるのに参考にさせて頂きたくて😂
実家はガスコンロ、今も賃貸でガスコンロなのでIHとは無縁の生活してきたので、IHの事は全く詳しくなくて😂
ただ、掃除が大嫌いなのでふけた方が楽そうだなあくらいしか分からなかったので😭💔- 3月25日
-
退会ユーザー
そうなんですね😊
私も結婚当初はガスでした💦その度に消し忘れもあれば元栓を外出する前に閉める事もあればでした。掃除や料理が好きなので掃除が苦には感じませんでしたがパスカルさんが掃除が苦手なのであればIHは、さほどでこぼこしてますがガスよりは掃除がしやすいので、おすすめしたいです。単純に、ホットプレートを使っている感覚ですよ😊って、例えになっていなかったらごめんなさい🙏ですので早くご飯作って食べる!という家庭ならガスの方がいいと思いますよ。確かに悩みますよねー。うちも、家を建てる時にどっちにしようか悩みましたよ。テーブルとか平らな所で鍋を置いたりフライパンを置いて料理するイメージしてみるといいかもしれませんね😊- 3月25日
-
パスカル
なるほど!分かりやすくて想像しやすいです😀💓ありがとうございます😊
IH使いたかったらガスじゃなくてオール電化にしないとダメですかね?- 3月25日
-
退会ユーザー
うちは、オール電化ですがシンクだけIHも大丈夫ですよ。
家を購入する迄にまだ期間があるなら、電気屋さんでIH電気調理器を購入して今のガスと併用して使ってみるのも良いかもしれないですよ?それで使い心地を感じてみてそれでダメであればガスにすれば良いですしね。家を購入して、ガスが良かった〜って後悔する前になる前にどうでしょう?- 3月25日
-
パスカル
オール電化にしたいんですけど床暖房つけたくて、床暖房つけるならガスのほうが安いと言われて😂
2月に引き渡しなので、まだ少し時間があるので購入考えてみます😊- 3月25日

退会ユーザー
IH使ってます☺️
メリットは
調理している時に近くに何かを置いても大丈夫なことと、油はねが嫌なので新聞紙置いて調理してます🗞
あとは、掃除が楽だし、火力の段階が9段階あるので加減を調節しやすいです!
デメリットはほとんどありません!強いて言えば、停電の時にちょっと不便かな(カセットコンロは持ってるのでそこまで)ってことと、IHに慣れちゃうとガスは怖くて使えないです😂
IHでよかったなって思います!おすすめですよ!
-
パスカル
コメントありがとうございます😊
新聞紙引くってどういう事ですか?🤔- 3月25日
-
退会ユーザー
フライパンの周りに囲う感じで敷いてますよ!IHの台の上に!
油はねで汚れることはないです☺️- 3月25日
-
パスカル
流石に丸い線の中は引けないですよね?🙁
- 3月25日
-
退会ユーザー
みなさんはどうなのかわかりませんが私は敷かないですね🤔
- 3月25日
-
パスカル
そうなんですね😊
ありがとうございます😀💓- 3月25日
-
退会ユーザー
IHほんとにおすすめなので考えてみてください🤣
- 3月25日
-
パスカル
お掃除大っ嫌いだし、よく、色々と吹きこぼしさせてしまうので、皆さんのお話を聞いてより一層興味が湧きました😊💓
- 3月25日

ゆんた
ih使ってます😃💓
メリットは何と言っても掃除が楽です♡
火事の心配もないですし。
昔アパートについていたIHは火力弱いわ離せば消えるわ時間経っても消えるわでイライラしっぱなしでしたが、今のIHはそんな事もなくストレスフリーですよ😊多少フライパン混ぜるのに離して振っても問題ないですし。
デメリットは停電時使えないのと、フライパンでサイズがかなり大きいタイプだと熱源から離れすぎて中心と比べて焼き色つきにくいとかですかね🤔入れ替えたら大丈夫であまり問題ではなかったですが…
-
パスカル
やはり停電だと使えないんですね🤔
なるほど…
でも皆さんあまり気にされてないみたいですね🙁?- 3月25日
-
ゆんた
停電する事って滅多にないですし、実際困る事がないのであまり気にしてないのかもです😃💦
緊急時にはカセットコンロでもあればどうにかなりそうですし…停電した事ないからわからないんですけど、太陽光パネルでも乗ってればそれでも賄えるかなと…🤔?- 3月25日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
デメリットは停電で使えない
ぐらいかなぁ?と思います✨
揚げ物のときは、新聞引けるし
掃除簡単だし火事のリスク少ないし
うちのは、火力は段階が最大でも
真ん中ぐらいまでしか使ったことないので
弱いと感じることはないです。
フライパン持ち上げて
振ることもできるし(*˙ᵕ˙ *)
ちょっと持ち上げたからって
一気に冷たくなることは
ないですからね( * ॑꒳ ॑*)
その前に手がブルブルします(笑)
-
パスカル
コメントありがとうございます!
新聞紙ひけるってどういうことですか?🙁🙁- 3月25日
-
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
揚げ物するときは
新聞紙に熱源部分の穴をあけて
新聞紙ひいてやってます(*˙ᵕ˙ *)
油散っても捨てれば良いので
拭き掃除が楽になります✨- 3月25日
-
パスカル
へえ〜そうなんですね😍💓💓
IH凄いです✨
とても参考になりました、ありがとうございました😊- 3月25日
パスカル
おはようございます☀
コメントありがとうございます!
ガスと、オール電化などあると思いますが、ガスにすると、IHは付けられないんでしょうか?😵