
突然腰痛が始まり、抱っこしすぎが原因かもしれない。湿布を貼っているが、痛みは起きるときに感じる。平日は病院に行けず、改善策を知りたい。息子を抱っこしたいが、腰痛に気をつけていることはあるか。
突然腰痛が始まりました。
抱っこのしすぎが原因かと思います。
6キロちょっとの息子を毎日抱っこして30分〜1時間散歩していたので…
エルゴやコニーの抱っこ紐は持っていますが使っていませんでした…
寝ているとそこまで痛くありませんが、起きると痛いです。
とりあえず今湿布を貼っています。
平日病院に行く時間はありません。(息子を預けれない為)
どうすれば良いでしょうか(´;ω;`)
改善策があれば教えて頂きたいです。
腰痛にならない為に気をつけている事はありますか?
息子をいっぱい抱っこしてあげたいです( ; ; )
- あーちゃん(5歳5ヶ月)
コメント

パプリカ
ヒップシート使ってましたが、抱っこ楽でしたよ🤔

はなまる
整外行っても湿布出されるだけかもなので、私なら受診しません😅行くなら子連れOKな整体とか骨盤矯正にします。
抱っこするとき、姿勢はどうですか?反り腰になったりしてないですか?姿勢を意識してからだいぶ楽になりましたよ!
-
あーちゃん
ありがとうございます!
骨盤矯正良いですね!田舎の方に住んでるので家の近くに子連れOKなところは無さそうです(><)
姿勢気にしてなかったです。意識してみます!- 3月25日

たゆと
息子さんベビーカーは乗ってくれないですか?ベビーカーで(抱っこできるなら抱っこでも良いですが…)1度一緒に病院に行ってはどうでしょうか?赤ちゃん預けられない人は多いですからどんな病院も赤ちゃん連れで来る人は結構いますよ!
-
あーちゃん
ありがとうございます!息子ベビーカー数回しか乗せた事ないんですが、大丈夫と思います。やはり病院に行った方が良いですよね…赤ちゃん連れで来られている方もいると聞いて安心しました!
- 3月25日

だおこ
整形外科とかなら感染症の人はいないし赤ちゃん連れて病院行ってみるのはいいと思いますよ!
私もそのころ夜はお散歩して寝付かせていたので…(室内じゃギャン泣きで寝なかった)けっこう歩いてました。
私はスリング使っていて腰は痛くなりませんでしたが、抱っこ紐使って痛みが軽減されるなら使ったほうがいいと思います! 私は腰より肩にくるタイプですが、ヒップシート付きのも楽ですよ。
-
あーちゃん
ありがとうございます!
今感染症気になりますよね( ;; )病院検討してみます。
私も抱っこ紐使うと肩にきます…スリングやヒップシート 聞き慣れないワードでまだまだ知らない事だらけです( ; ; )調べてみます✩.*˚- 3月25日
あーちゃん
ありがとうございます!ヒップシートというものがあるんですね😲調べてみます✨