
コメント

わにママ
ひき肉もダメですかね?
ご飯にそぼろにして混ぜたり、卵焼きに混ぜたり…とかではダメですかね?

きゅるて
食べないものは好きなものに混ぜるしかないと思います><
でも、ご飯、納豆、卵を食べるなら炭水化物とタンパク質は取れているので無理にあげて食事が嫌いになるくらいなら無理しなくてもいい気もします><
フルーツも食べないですか?
バナナやリンゴは結構食べやすいと思うので食べてくれるようならフルーツでビタミン類を補充してはどうでしょう?
-
みきごん
フルーツはリンゴ少し食べます。
- 5月30日
-
きゅるて
あとは食べた事ない食材に挑戦してとことん食べてくれるもの探してみて下さい!
いまでも栄養は取れてるので無理はしないで下さいね><- 5月30日

退会ユーザー
何歳のお子さんかにもよりますが…うちの子もまだお肉(ミンチでも固まりでも)は苦手で沢山食べません。でも、ハンバーグも豆腐混ぜて柔らかくしたり、フォークに刺して自分で持たせて食べさせると食べますよ?
あとは、焼うどんにしてシラスとかのたんぱく質一緒に取らせたり…
正直書かれている物食べるなら、納豆かけご飯に、ほうれん草ペーストとかミックスベジタブル混ぜた卵焼きで十分なのでは?と思いますが…
ご飯を野菜とお肉と卵でチャーハンみたいにするとかもダメですか?
-
みきごん
今1歳5ヶ月です
- 5月30日
-
退会ユーザー
1歳5ヶ月なら手づかみ食べとか、フォークに刺してから持たせたりしたら自分で食べるのが嬉しくて食べるようになるかもですよ。
クックパッドやネット、離乳食本でメニュー調べたりして色々作ってみてはどうでしょう?
食べてくれないと食べるもの与えた方が勿論楽ですが、後々の事考えたら最初は食べてくれなくてもとりあえず色々作って出すのがいいかなと思います。- 5月30日

あやち*
うちの長男が好き嫌い激しい
時期ありました。゚( ゚இωஇ゚)゚。
食べさせたいですけど色々試し
ても食べないし。細かくしても
分からなく混ぜて見てもダメ😶
でも無理矢理食べさせるのは
余計に子供が嫌がると思います💧
嫌いなものはすぐ気付きますしね
出して食べなければ食べないで
いいと思います୧⍢⃝︎୨
うちの息子は自分でチャレンジ
してみよ!!って時は自分から
食べてました✲*゚
ゆっくりでいいんですよ🙌
親が焦っても仕方ないですしᙏ̤̫
みきごん
ハンバーグにしてあげたら食べなかったんで食べるか不安です
わにママ
トロミを付けてあげたりすると違うかもですー。 それか、いっそベビーフードを試すとか…。お肉も食べやすいようになってるみたいですよ。
でも卵とご飯や納豆食べてるなら無理しなくてもいい気もします。
タンパク質取れてるし…(*´ㅈ`*)
みきごん
とろみのついたの嫌いみたいなんですよ