※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

音に敏感なお子さんの寝かしつけ方法について相談です。オルゴールやスワドルアップ、おひなまきなど試しても効果がなく、モロー反射でビクッと起きてしまいます。

音に敏感なお子さんがいる方!どのように寝かせていますか?
寝てる間オルゴールかけっぱなしとかしてる方いますか?🤔
モロー反射がひどく寝付いてもビクーッ🙌となって起きちゃいます💦
スワルドアップもおひなまきも効果無し、、😂

コメント

はじめてのママリ🔰

かなり敏感です。。
テレビは音量1、大人が忍者のような生活してます(笑)
起きても抱っこしてあやせば割とすぐ寝るので何もせずそのまま寝かせてます!
今月引っ越す予定で、家が広くなるのでリビングから離れたところに寝室作ってベビーモニター導入する予定です😭

ホカチャン🔰

2人目の子のときがそうでした!家の近くにトラックくるだけで寝てるのに泣き出したりしてましたね。
でもそれも少しの間です。
いつも通りみんなが普通の生活してるように、過ごしたが良いですよ😌

私も泣くから静かにして~とよく上の子にいってましたがみんなが生活してる感じに慣れたが良いと思うので泣いたらあやして落ち着かせるしかないかなぁとおもいます。

おしゃぶりとかって使われてますか!?後は気持ちかな。ママが落ち着かないなら赤ちゃんも敏感でして、何かと、落ち着かないのもあるので☺️

ミニママ

普段から静かな場所にいさせてるのでしょうか?
うちは寝てても普通通りに過ごしていたからか上の子も下の子もテレビ普通についてるなか遊びながら寝てしまったりしてました。
今はスマホでパプリカとピカチュウをYouTubeでリピートして流してあげると勝手に寝てます。